価格:1899円(ポイント 95pt)
実質価格:1804円
ブランド:BAILE
評価:★★★☆ (3.8 / 5)
- 【高音質、高音質、DSPノイズ抑制テクノロジー】Bluetooth 5.0を採用したバイク用イヤホンです。信号の伝送は一層速く、そしてより安定になります。高音質スピーカー採用で、騒音処理、エコ防止など新技術により、音質がアップ。高度なBluetoothおよびDSPノイズ抑制テクノロジーにより、乗車中にワイヤレス2チャンネルステレオミュージックをお楽しみください。イヤホンイヤーパッドは密閉防塵設計を採用し、使用時間が長い。
- 【10秒電話自動応答】電話がかかってきたとき、10秒鳴ったら自動応答する。電話に出る前に、通話ボタンを長押しすれば、電話を拒否することができ、電話に出るには携帯電話を手にする必要がなく、自動で電話に出るほうが安全で便利で、運転中の安全性を高めた。
- 【操作が簡単】です操作ボタンは三つとなります、ボタンを押すだけで、下記の機能を実現できて、使いやすくて便利なワイヤレスヘルメットヘッドセットです。上下曲、音量を減らして、再生は一時停止して、自動でダイヤルなどの機能を回して、操作は簡単で、使うのは便利です。
- 【160時間超長待機】180mAh大容量リチウム電池を内蔵し、消費電力が低い。2時間充電して160時間ほど待機でき、連続稼働時間は8時間ほど。最大6時間の通話時間や電力量が不足している場合は、「Power low」と警告します。
- 【18ヶ月品質保証】包装内容:本体x 1、充電ケーブルx 1、マジックテープx 4、日本語説明書x 1。本製品は18ヶ月間の品質保証があり、安心して購入することができます。製品について何か質問があれば、いつでもご連絡ください。当店は24時間以内にご返事します。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
ソロツーには最適です。スピーカーはちょっと分厚いかと思いましたが、被ってみたら気にはなりませんでした音もよく聞こえるし、何より安い 後は耐久性ですね
【2】
安価で簡単取付、長持ちすれば文句なし!カーナビの音声は全く問題無しです。
【3】
メリット①音は必要充分で充電も結構もちます。②このインカムの良いところは他のインカムと違って全てヘルメット内に収まるから雨に濡れる心配は全くないんだ。③価格は安い。デメリット①他のインカムと違ってボタンが小さくてめちゃくちゃ押しづらい。グローブをしたままだととても操作しづらい。②着信時10秒ほったらかしで繋がる仕組みだろうけど、長過ぎます。着信時一度も繋がった事がない。
【4】
以前使っていた物よりボリュームが大きい!音質は普通ですがマイクの感度もいいですよ。
【5】
1回の使用で壊れました
【6】
仕事の移動用バイクで単独使用してます。此方の商品でスマフォ(主に電話)とデイトナMOTO GPS LASERのレーダー探知機の2台に接続して使用尚デイトナ内臓のBluetoothは、此方の商品と直接Bluetooth同士の接続ができないので、「UGREEN トランスミッター&レシーバー」をMOTO GPS LASERのイヤホンジャックに噛ませMOTO GPS LASER→トランスミッター→当商品で接続してます。通常時はMOTO GPS LASERの音声視聴で、電話応対は真ん中スイッチ押すと即座に繋がり放置でも音声カウントダウン後に自動応答できます。今まで使用していた同様商品M5H?のスピーカー薄型9mm(内部スピーカーが極小タイプ)を使っていましたが、基準音量(電源を入れた時)が小さく聞こえづらかったので、此方の少し厚め(1.5cm)の3cmスピーカー?にしたら、適度な音量で聞こえやすく成った。曲を聞くと結構良い音です。多少音割れする時有りますが・・。ヘルメットにスピーカーセット余裕が有り、単独での使用がお勧めです。当方ヘルメット側耳部分の発泡スチロールを、スピーカ-分少し削ってスピーカーをセットしたら、耳に違和感がなく使えてます。
【7】
今までのヘルメットにも付けていたが、ヘルメットを新調したため追加で購入。ヘルメット取り付け用ベルクロは2組ついているので、ヘルメットの付け替えは可能だが、面倒だし高いものでもないので。取り付け接続は簡単。機能も充分。コスト見合いで、星5つ。
【8】
二回購入まず耐久性が皆無。操作部の付け根が最初からグラグラしてるので補強しないと変な隙間ができてしまう。それをふさいだとしてもかるーく水に濡れたらあっという間にすぐ壊れ、音量を延々と下げようとしてくる。一回目は補強しなかったのが良くなかったと思い二回目は使用前に補強したのにこれ。いくら安くてもこんな早く壊れるんじゃ使えない。
【9】
通勤時の音楽を聴くために購入しました。取り付けも簡単で、すぐに使えました。バイク通勤が楽しくなりました。
【10】
スピーカー部の厚みが厚い為、ヘルメットの加工が必用です。操作部の耐水が不安です。
※この記事は 2025年6月27日 時点の情報です