価格:7700円(ポイント 1155pt)
実質価格:6545円
ブランド:Wacom
評価:★★★★☆ (4.3 / 5)
- ★重要:ワコムストア専用商品です。販売元が「ワコムストア」以外の場合サポート対象外となる可能性がありますので、ご注意ください。尚ご購入前 / ご購入後のご質問に関しましては「ワコムサポートセンター」までお願い致します。
- 対応システム:Windows 7以降(最新のSP適用)、OS X 10.10以降のUSB Aポートを標準装備したPC、mac。インターネット接続(タブレットドライバのダウンロード)。最新バージョンのChrome OSに対応したデバイス(*Chromebook OS ver. 87より対応、カーネル4.4 以降)
- キーボードと本体が取り外せるデタッチャブル型やスレート型の Chromebook では、Chromebook の仕様のためマッピングの動作が異なり、適切に動作しない場合があります。
- バンドルソフトウェア:CLIP STUDIO PAINT PRO 3ヵ月ライセンス(Wiindows / macOS / Chromebook からいずれか1台でご利用いただけます)※ライセンス期間が終了した後は、機能が制限された体験版として利用が可能です。優待価格での提供はございません。
- この製品は、Chrome OS の最新バージョンを実行できるデバイスで動作し、Google の互換性基準を満たすものとして認定されています。Google はこの製品の動作と安全性に関する要件の遵守について責任を負いません。Chromebook およびWorks With Chromebookバッジは、Google LLC の登録商標です。ペンタブレットをChrome OSで利用する際は、ペンはペンタブレット上で操作する必要があります。Chromebookの機種によっては、市販のUSB type-C変換アダプターが必要になる場合があります。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
余計なものが付いてない所がよろしいですね。デスク上で余計な場所を取らなくていいです。そして、筆圧レベルの細かい他社の液タブより、なぜか描きやすさがあります。この見た目のまま品質が上がってくれたら嬉しいかもと思いつつ、これで十分とも思ったり。
【2】
他の方のレビューにもある通り、使いやすいタブレットだと思います。手描きの良さを残しつつ、デジタル感もあります。これで描いてきて、もっと要求したくなったら、値段の高いやつを求めれば良いのです。タブレットとペンがあれば気軽に描ける。性能だけに頼っていたら、自分の表現したいものを見失いますね。プロにはプロらしい表現を支えてくれるものを選べば良い。このペンタブは求めやすい値段で、それなりの表現を支えてくれる機種だと思います。使っていて楽しくなりました。
【3】
使い勝手が良いです。コスパ良いです。
【4】
こちらの商品は筆圧レベルが「2048」となっており、筆圧感知がほぼないに等しいレベルです。値段も安い為、初めてペンタブを使う初心者には向いているかもしれませんが、もしクリスタやPhotoshopで強弱のある綺麗な線を引きたい場合、「4096」または「8092」レベルのものを購入して下さい。4096は使用した事がありませんが、2048→8092は全く別物と言っていいほど書き味が違います。自分も描きづらいな〜腕が痛いな〜と思いながらも長年こちらの商品を使い続けておりましたが、8092を使用して世界が変わりました…ご参考までに。
【5】
intuosのボタンやホイール部分が邪魔で、安価なこちらにしたところ使いやすくて大満足です。コードの接触が悪くなり2台目です。この価格なので消耗品と考えています。
【6】
ワコムの板タブは、2度目の購入です。一度目の購入時の板タブは、値段が高かったせい?ドライバーダウンロードの説明書が丁寧に記載されていたけど、今回は激安のせい?箱に、アクセスサイトのURLが貼ってあると言う、シンプルな仕様でした。※初心者で慣れていないと解りずらいかも。ペンの筆圧設定。ドライバー側の設定画面と、クリスタなどの対応ソフトの設定の2つの調整が必要になる。この辺りも使い慣れていないと混乱するかも。YOUTUBEなどに、初期設定のハウツーがたくさんUPされてる。慣れていない人は見た方がいいと思う。
【7】
娘の学校で使用する為に入門用として使用するにはいいと先生から薦められて購入。初めて使用するので、最初は戸惑いがあったようですが慣れてくると使いやすくていいと言っています。今では課題をこなすのに活躍中。万が一壊れてもこの値段ならと普通に問題ない商品かと思います。
【8】
絵描きではないですが、指の負担を減らすためペンタブを使っています。公式サイトで専用アプリを入れると使用範囲を狭めて少ない手の動きで全画面カバーできます。価格が大差ないので大きいのにしましたが、小さいので十分だったかもしれないです。前のは(知らなかっただけかもしれないけど)マルチモニターでも1画面しか操作できなかったのですが、これは使用範囲を狭める事でモニターも跨げるようになり感激しました。自分の用途だとあまり関係ないですが、ペン先は固いです。力まず使うレベルでは検知限界の半分くらいの筆圧しか出ず、デフォルト設定だと軽いタッチでは反応しない事もあります。専用アプリで筆圧に対する出力を事細かに設定できるので、真っ先に弄った方がいいでしょう。
【9】
初めてペンタブレットを購入しました。実際に使ってみて、高価なモデルについているサイドボタンの便利さを改めて実感しました。ショートカットキーがたくさん必要な方は、さらに上位モデルを選んだほうが良いかもしれませんが、私の用途ではこのモデルで十分満足できています。
【10】
絵は描かないんだけどセールで5500円になってたし、あると便利そうだなと思い購入初めてのペンタブなので比較はできないが、かなり使えそう書き味も思ったよりつるつるしてなくて紙に書くのに近づけてるイメージ書き始めの同期がちょっと違和感あるけど調整不足かもしれない有線で使うけどコードがタイプCだったら満点だったかなちょっと仕様が古いのかmicroUSBだった
※この記事は 2025年6月27日 時点の情報です