ブランド:CASIO(カシオ)
評価:★★★☆ (3.9 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
I needed this electric dictionary for a Japanese exam at my university as soon as possible. Because the shipping was so fast I received it in time and I think this was a very good deal as the quality of the product is the same as that of a new product.
【2】
息子の高校は、電子辞書が学校指定だったのですが、娘の高校はそうではなかったので、学校推薦の辞書を数冊購入しました。しかし、紙の辞書は厚くて重いし、電子辞書の方が効率的に勉強できると言う事で、電子辞書を購入しました。息子のと同じく、こちらのカシオのエクスワードにしました。以下、娘の感想です。①水色か迷ったけど、ピンクの色にしました、ピンクで良かった。②色んな辞書がまとめて入っているので、通学カバンが軽くなった。③使用する辞書にすぐアクセスできて、調べたいものを入力して直ぐに調べられる。紙の辞書より楽。④充電式じゃなくて単三電子式なので、予備の電池もケースに入れておけば、バッテリーが切れてもすぐに使えるのが良い。と言ったところだそうです。以上、レビューでした。
【3】
ほぼ新品とのことで購入しました。満足です!
【4】
新品じゃなく確実に中古です、、2回注文しましたが2回とも返品
【5】
初めての電子辞書購入に際し、「旧型の方が断然安いに決まってる!」との思い込みから、Z4800(2018年製)を即決した後に、よくよく調べてみると、今年モデルのSR4800(2019年製)との価格差が、それほどでもなかった事実が判明。しかも、今年モデルは、画面サイズがアップしたうえ、キーボードのアルファベット文字がスタイリッシュに。機能は、コンテンツで言うと6つの差はあるものの、新旧どちらもフルに使いこなせるはずもないので、見た目重視の方は、2,000円程度の差をどう捉えるかで、選択肢が変わるかも。ちなみに使用するのが、高校に入学した子ども用なので、ケチった自分を恥じております。。。
【6】
さいきょー
【7】
2019年春高校入学で、推薦辞書の他に、希望購入品として『エクスワード AZ-SR4700edu 2019学校専用モデル』というものがありました。3万です。高いーと思って、「学生は辞書でよし!」と思ってましたが、聞いたり調べたりしたら今のご時世、重たい辞書をやれ英和だ和英だ、古語だ、漢語だって持ち運ぶのはナンセンス。DSくらいの大きさに、必要以上の辞書や百科事典や英検の問題集や社会の一問一答やらなんでもかんでも詰まってる。調べ物ならスマホがあればいいじゃない、と思うけど、授業中や塾でスマホは使えないし、一つでどの教科も網羅できるし、とにかく便利ってことがわかりました。それで昨年のモデルで何の不都合もないし、安いし、しかも色がこんなに選べる!今年の学校モデルはホワイトのみなので、ちょっとダサいです。息子は黒を選びました。かっこいいです。ついでにソフトケースと画面シールのセットも買いましたが、ソフトケースはちょっときついです。そんなわけで、残り数も少ないのでオススメですよ。息子がさっそく使った感想は、英単語の発音がわからない時、すぐ発声も聞けて重宝したそうです。とにかく機能満載で、使いながらどんどん便利に使えそうです。というわけで、辞書は買わない代わりに、こちらを購入。社会人になっても全然使えそうです。
【8】
便利なのは判り切っていたので買いました。英検一級の問題集や、広辞苑の7販もありまずまずの内容で、旧モデルですが買いです。付箋付の方が600円くらい安く1.4万円で買えた。(その後、値段が上がり1.6万となった。)グリーンは不人気なのか安いが、綺麗ですよ。お得感がハンパない買い物でした。
【9】
最初新品だと書いてあったので24000円で購入したけど、キズキズの中古品が届いた嘘はいけないと思います
【10】
すぐ届いてありがたかったのですが、箱も説明書もなく‥ちょっとがっかりでした。あるならつけてほしいし、無いなら無いとわかるように書いておいてほしいです。
※この記事は 2025年6月27日 時点の情報です