FITUEYES DESIGN テレビスタンド 大型 TVスタンド ハイタイプ 壁寄せテレビスタンド 75 80 85 90 100インチ 高さ調節可 耐荷重85KG 隠し配線 棚板付き タワースタンド エッフェルシリーズ

▶ Amazonで見る

価格:31900円(ポイント 319pt)

実質価格:31581円

ブランド:FITUEYES

評価:★★★★☆ (4.1 / 5)

  • 【設計理念】伝統的なテレビ台より、もっと自由、もっとファッションのテレビスタンドを作るために、エッフェル塔を参考してデザインした、タワー構造で美しさと超強い安定性を兼ね備えており、75インチ以上テレビに専念し、お客様の貴重なテレビを支えて、色々なオーディオ設備も安心に放置できで、まるで藝術品ように家の中の明るい風景になることができます。
  • 【商品仕様】本体サイズ:約幅1375×奥行534×高さ1447mm。本体重量:24.4kg。素材:メタル/木目MDF、耐荷重:85kg。広くVESA対応範囲があり、最小100×100から最大800×600mmまで、おすすめ最適なテレビサイズは75~100インチです。
  • 【配線隠し】一体型のケーブル管理装置により、コードをきれいに整理し、日常メンテナンスや清潔も便利になり、部屋をすっきりしていたのはお客様から大好評!壁寄せハイタイプで、二層棚板付きで、省スペースも出来ます。
  • 【調整機能】足部分に10mm調節でき、床が平らでない場合は、鉄足で微妙な高さを調節してバランスを整え、安全性を大幅に向上させます。
  • 【組立簡単】組立が分かり易いように、取り扱い説明書が簡単で理解しやすい図示のようにしました。もし組立中何かご不明な点がございましたら、いつでもお気軽に弊社までお問い合わせください。
  • The wood used for the shelving board is FSC certified.

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

レグザ100インチテレビの為に購入。組立は男性ならば1人で可能。デザイン、安定性ともに⭕️完全な壁寄せとして使うのに最適と思います。


【2】

組み立ては大変でしたが、出来上がりは理想的!とてもおしゃれです。75インチのTVですが、しっかりした作りなので安定感があります。買って良かった!


【3】

75V型用に購入しました。組み立ては2人いないとキツいです。ネジ穴も合わず大変です。またノーマルで一番下にしても位置が高すぎます。付属の延長キットで下げましたが、ネジの長さが丁度いいのがなく、近くのホームセンターで購入しました。2枚ある天板のネジは締め過ぎるとネジ穴がナメて止まらなくなります。テレビの位置は壁から30cm離れてますので、もう少し壁寄りになると良いと思います。家用には購入しないほうが無難です。


【4】

見た目、大きさや安定感はかなり良く組み立ても簡単でした。配線を隠す穴があることもポイント高いです!気になることはサウンドバーを1段目(上の段)に置く場合は長さが制限されるので注意が必要です。テレビの真下位に置こうと思えば900前後が限界なのでメーカーで出しているミドルクラス〜フラッグシップモデルのような1000越えの長さの機種を使いたいとなればVASE穴を利用する金具を購入して吊るす感じになります。(下段だとテレビから離れすぎているので問題外)サウンドバー使用しない方は何も問題ないので超おすすめです。


【5】

REGZA75インチを購入を機に購入。全く不都合ございません。


【6】

組み立てのためのネジ頭に六角の穴が開いておらず、締め付けできません。(手前が穴無しネジ、奥が正常なネジ)予備のネジもないので困っています。重たい大型テレビを設置するためのものですし、値段もそこそこするのにこの品質は残念です。


【7】

大きなテレビでも安心 安定感ある。ずっしりな重量が地震でも心配いらずで済みそうですデザインもされていて 非常に満足。おすすめできる品です、


【8】

簡単に設置できました


【9】

足が前にせり出すデザインなのでテレビの最下線は55センチ以下にはできない。また、そこまで下げようとする場合には付属の補助ステーを継ぎ足す必要がある。脚の中をケーブルを通せるようになっているが、実際にはそこを通すと逆に不細工になる。


【10】

最初に一本で支えるテレビスタンドを買うつもりだったのですが65インチのテレビを掛けるのに倒れてしまうのではと思い安定のあるスタンドを探していました。これはまさに安定抜群です。フレーム厚さもあり重量もあり左右に二本のフレームがあるので地震が来ても安心出来そうです。値段も安くいい買い物をしたと思う。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年6月27日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事