ブランド:Makita(マキタ)
評価:★★★★☆ (4.4 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
マキタ商品はバッテリーさえ購入してしまえば使い回しが出来て便利です。この商品は空気圧調整に是非おすすめします。掃除機なども購入しました。製品のクオリティーで考えたらマキタ製品がベストです。
【2】
使いやすく大変重宝してます。ただ音量が若干大きいので、深夜や早朝の住宅街では気がひけます………
【3】
降雪時にスタッドレスタイヤへ交換し、空気圧が不安だったけど、これがあれば手軽に空気が充填でき、空気圧も規定どおり入れられるので安心でした。バッテリーは、他のマキタ製品のを外して使用。汎用性が高いのも助かりますね。
【4】
とても力強くて良い!ただ、音はうるさい。
【5】
エアーが弱い
【6】
従来は車から電源を取る製品を使用していました。年2回のタイヤ交換と、たまに軽トラに過積載(自宅の庭内)するので空気圧の調製用です。良い点:コードレス(一番ありがたい)設定圧力になると停止する(設定が5kpa単位なので、上の圧力に達する直前で止まる感じ)不満:握っていないと動作しない(動作スイッチにロック機構が無い)圧力はテキトー(取説にも書いてある)動作させるとライトが点灯しっぱなし(不要な場合が多い)その他:他の方の写真にあるように、製品の段ボール箱に配達ラベルが貼られた状態で、置き配されていました。
【7】
以前は車載コンプレッサーを使っていたがスタッドレス交換に何台も作業するのが面倒になって買ってみた。バッテリーが使いまわしできるのも利点であるが、作業が楽になったのが一番だ。
【8】
今まで安いのを使っていましたがマキタのこの商品にしたら車の空気入れがずいぶんと楽になりました。
【9】
今まで車のタイヤに手動ポンプで空気を入れていたので倒れそうになっていましたがとても楽になりました(とてもお金かかりますが)。コンプレッサーなのでうるさいのはうるさいです。振動もあります。場所と時間は選びますね。あと、単純にこの手の商品はバッテリーの方が高いのでバッテリーをお持ちの方向けでもあると思います。空気を入れるスピードも人力よりかは早いですが業務用のコンプレッサー(エアタンク付)に比べるとやはり遅いです。それでもシガーソケットから電源取るような応急品に比べると十分早いです。圧力も普通車では用のないところまで上げれそうです。一応ゲージ付き(すごいガバ)ですので「参考」にはできます。オートストップ機能も付いてますので便利です。私のは0.25kgf/cm²ほど高く表示されますので2.4に合わせたかったら2.65設定でやるといったところです。しかし、ポンプも徐々に熱を発生させますので(=出てくる空気もだんだん熱くなる)1本目と4本目では実際の空気圧は変わってしまいます。きっちり合わせたい人は多めに入れて正確なゲージでタイヤが冷めてから(温度がそろってから)空気を抜く方向で調整しましょう。
【10】
ガススタで給油時に入れなくてよくなり便利です。バッテリーも他のマキタ製品と共用でき重宝しています。
※この記事は 2025年6月28日 時点の情報です