ブランド:あつまるカンパニー
評価:★★★☆ (3.5 / 5)
- メーカー希望小売価格 8,424円(税込)【Windows、mac両OS対応】Windows、macの両最新OSに対応しておりますのでご安心してお使いいただけます。また、表示されるキーボードもお使いのOSによってちゃんとwindows用、mac用と表示されますので練習時にストレスを感じることはありません。また、入力設定も不要です。例えば、「じ」を入力する際には「zi」「ji」のどちらでも入力ができますし、「ん」も「nn」「n」のどちらでもわずらわしい設定は不要で入力対応しております。操作は直感的に使えますのでインストール完了後、すぐにタイピング練習に入ることができます。操作画面もどこをクリックすれば何ができるのかが一目瞭然なので迷わずお使いいただけます。
- 【入門〜上級者まで対応】「ホームポジション」の練習ではどこのキーにどの指を使うかを分かりやすい色とビジュアルで説明しております。まずは全ての基礎となるこのホームポジションをしっかり覚えましょう。また、キーボードを打つ際に、数字、上段、中段、下段と打つキーが異なれば使う指も当然異なります。まずは指自体にどのような動きをさせるのか覚え込ませるためにキーボードを区切って練習をします。
- 【役立つタイピング問題】「単語練習」から「かんたん文章」「実践練習」まで問題テキストは豊富に準備しております。タイピング入門者の方でもスムーズに練習に入れるように「た」「ち」「つ」「て」「と」のような一文字入力から「仕事」「調査」「警察」などの単語、10文字程度のかんたん文章、10文字以上の実践的な長文問題をカテゴリ分けしています。中級者、上級者の方なら優しいカテゴリは飛ばして、かんたん文章や実践練習などどこからでも練習していただくことができます。更に、購入者への特典として、【新社会人、就職活動中の学生に必須の練習問題】をご用意いたしました。ビジネス単語/会計用語/正しい日本語/ビジネスマナー/ビジネス文章/気の利いたメール/ゲン担ぎ/モテる要素etc
- 【覚えると役立つショートカットキーの練習】仕事のスピード、効率を上げるショートカットキーの練習ステージもご用意いたしました。ブラインドタッチに加えてショートカットキーを極めることによりパソコンでの仕事効率アップは間違いなしです。
- 【その他便利機能】『音声問題読み上げ』入力する問題を自動読み上げしますので、耳で聞いて打ち込むという練習も可能です。もちろん、自動読み上げも設定でON、OFFにできます。『入力結果を判定』練習終了後、タイプミスの多かったキーを表示したり、タイピング速度を表示しますので次の練習開始時には気をつけるキーや速度の目標などが立てられます。
- 【ダウンロード版も使える】パソコンに読み込みドライブが付いていない方もご安心ください。パッケージ内側に記載されたURLからダウンロード版もご利用いただくことができます。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
娘がパソコンスクールに通い始め、スクールだけでは練習量が足りないということでAmazonさんで検索。直ぐにヒットしました笑 その中でも口コミの良かった、こちらのソフトを購入させていただきました。娘曰く「スクールのより親切で分かりやすい」と言うことで親父の株もチョットは上がったかな?
【2】
届いてすぐインストールしたら、途中でファイルが破損しているという表示が出ましたが、別途記載のあったダウンロード版をインストールする事が出来たので時間を無駄にする事なく使えて良かったです。販売元に連絡もしましたがメールでパソコン側のファイルが原因なのではと言われ、購入した本体の交換はしてもらえてないです。初めからダウンロード版を購入した方が良かったかなと思いました。
【3】
10/1に購入。指の位置をマスターできる。1ヶ月くらいこれで練習して、寿司打一発勝負ををずっとやって、またこれに戻ったら、ブラインドでスラスラ打てるようになっていた。まず指の位置を覚えるのにこのソフトはすごく良いと思う。
【4】
ディスク不良でインストール出来ない
【5】
インストールディスクがエラーとなり、インストールできなかった。やむを得ず、ネットよりインストールできたのでヨシとしよう。
【6】
基礎から教えてくれます。仕事に役立ちます。また、テストもしてくれて技量が分かります。😙👌
【7】
初心者の方がキーボードの文字の配列を覚えることには向くと思います。しかし、テンキーのや句読点などの勉強ができません。丸、点、かぎかっこ、数字などの使い方が身につきずらいと思いました。少し上達してくると、物足りなさを感じてしまいます。
【8】
仕事がらPCを使う頻度は少ないのですが、いざ使うとなると打ち込めるけど他の人より圧倒的に遅いので、打ち込めるようになって損はないと思い、タイピングマスターを購入しました。毎日夜に10分ほどの打ち込みをしてたら…慣れって面白いですね。ちょっとづつ早くなって来ました。速く打ち込める様になったら、資格め考えようかと思っています。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です