ブランド:Vittorio(ヴィットリオ)
評価:★★★★☆ (4.1 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
設計、日本なのでさすが、室内で使ってます。エンジンオイル入れすぎなので、即、交換しました。ドレン取るより、本田技研製、刈り払い機のように、デップステックからも上手く交換できます。馬力最高。6万7千円の黄色い電動よりいいです。一軒家にお住まいの皆様にお勧めです。それ以上だとコウシンさんになりますが、25キロもあって取り扱いはお任せします。ちなみに、この商品は17キロです。軽い、押入れOK、移動も楽です。業者様には最近釧路のホーマックでも取り扱うようになりましたが電動ものだけ、是非エンジン式も売り込んで欲しい。あと、言われている通り、ワンタッチカプラ必須、商品力は、向上するでしょう!
【2】
いい商品です。オフロードバイクの洗車用に購入軽い汚れならいいですがドロドロな場合はもう少し圧力が欲しいなと思いました。全く泥が落ちない訳では無いので良いとは思います。音量は普通の他エンジン高圧洗浄機と変わらないです
【3】
モトクロッサーの洗車用に購入。トランポ(ステップワゴンRK1)の空きスペースに載せられる大きさと言うことで選定しました。最初、タンクからの吸い上げで使ってみたところ水が出なくて焦りましたが、メーカーに問い合わせると一度水道直結で運転してみて欲しいとのこと、自宅の風呂場で試したところ無事に水が出ました。これは説明書に書いておいた方が良いですね。ちなみに音量は室内でも使えるレベルです。実際にコース走行後の洗車にタンク吸い上げで使ってみましたが、水量・水圧ともに充分です。強過ぎなくて逆に良いかも。運転中、吸入ホースに溜まったエアがポンプに届くと水が出なくなりますが、エア抜きバルブをしばらく解放すると回復します。あとバリオジェットノズルは先端を左右に捻るとパターンを細くしたり広くしたりできますし、前後にスライドすると水圧が大きく変わります。使用してると水圧が上がらなくなって云々とか言ってるのはこれが原因じゃないですかね?説明書には書いてますがわかりにくいかも。なおアフターパーツでポンプユニット単体での購入が可能なんだそうで、故障の疑いがあるならメーカーに問い合わせてみるとイイと思います。オフ車乗りなら買って損は無いと思いますよ。
【4】
本体は問題ないが、可変式のノズルは圧がちゃんとかからず使い物にならず。サイクロン式の方は問題なく使えましたが、泥まみれのオフロードバイクを洗うには効率が悪いので、別でちゃんとしたガンを購入しました。可変式ノズルの改善がされれば、★5の評価になるでしょう。
【5】
メディアを読み込めませんでした。圧が強いですね~👍️値段も安いし、蔵王産業ということで購入!フツーに仕事で使えるくらいの強さはあるね~!取っ手を縮めるとコンパクトになるし、なんといっても軽い!1人での積み降ろしが楽♪でかい現場にはでかい洗浄機、ちょっとしたやつにはコチラの洗浄機。耐久性が分からないから★4つ
【6】
水圧、水量共に充分です。タイヤ&ホイール洗浄がすごく楽になりました。やはりエンジン式はパワーありますね。ブラシでゴシゴシ洗わなくていいので、洗車後の体への負担がかなり減りました。ガンや本体への着脱を簡単にする為にM22 14mm ~ 1/4ネジセットのカプラーを購入して取付けてます。家庭用途であれば1/4ネジで十分です。カプラー式にしておくとホースがねじれた時に戻すのが楽なのでオススメです。
【7】
軽さが売り!ということで買って使ってみました。音はやはりエンジンなのでバリバリうるさいのですが、本当に何より本体がとても軽い!!!片手でひょいひょい上げ下げできます!車に積んだり、倉庫で片づけたり、とても楽に移動できます。そしてこの軽さでこんなに!っていうほどパワーもありました。耐久性はまだ使い始めたばかりなのでわかりませんが、余計な飾りのないシンプルな構造なので、長持ちしそうに見えます。ほとんど電気式と変わらない価格でこの出来栄え!いまのところとても満足しています。
【8】
1年半で、洗浄力が、弱くて、使い物にならん。冬は不凍液処理してたのに。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です