京セラ(Kyocera) 旧リョービ カルチベータ用培土器 ACV1500シリーズ

▶ Amazonで見る

ブランド:Kyocera(京セラ),リョービ(Ryobi)

評価:★★★★☆ (4.1 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

電動式であるので、音も静かで、軽量で操作性も良くとても気に入りました。


【2】

耕作地が遠距離で、折り畳みができて重宝しております。付属品がもう少し安ければと思っています。


【3】

耕運機を初めて購入。小型のためか、耕すのにかなり時間がかかる。土壌を細かく攪拌するのは良い。堆肥が良く混ざる。


【4】

適度な重さもあるので使いやすいですよ電源がそばにある家庭菜園程度までに限定して(割り切って)使用する分には充分だと思います


【5】

ちょっと横方向から力かかったらレバーがポッキリいきました。ドライバー1本で交換できるのでそこまで問題ないかもしれませんが、Amazonでも交換用レバーを売っていれば…それなりに硬い地面でも低速で後ろに進みながらガシガシ掘れます。ただ本体が軽いのでどうしても跳ねて暴れるし、踏み固まった10㎡を深さ20cmでほぐすのに1時間くらいかかるので体力は必要かも。個人的には家庭菜園に毛が生えた程度しかやらないので十分な性能でした。


【6】

良かった。


【7】

軽量整理器でありながら,耕耘幅が他社の同型機種と比較して狭いため一回の耕耘で十分な掘削深さを確保でき,結果として耕耘効率が良い。エンジンがツーサイクルの為,騒音が高いことと燃費が悪い。ギアーオイル交換がプラグ式でなく,メンテナンスに時間を要する,又長年の使用に対しオイルシールの部品供給は何年まで保証するのか?まだ一回の使用に付耐久性は評価できない。


【8】

予想よりもパワフル。使い始めは前進させるのに手間取りましたが前方向へ傾けることで速度調整して進めることができ速度落としての方向転換も問題なし、巻き込み防止ガイドも買ってよかった。中耕車輪も考えていましたがうちではなくても良さそうです。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事