シンワ測定(Shinwa Sokutei) デジタル二酸化炭素濃度計 光学式 補正機能付 78977

▶ Amazonで見る

価格:8800円(ポイント 88pt)

実質価格:8712円

ブランド:シンワ測定(Shinwa Sokutei)

評価:★★★★☆ (4.3 / 5)

  • 空気中の二酸化炭素濃度を数値と色の変化でも表示して注意を促します。
  • 通常色(緑)0~999ppM、喚起推奨色(黄)1,000~1,999ppM、要換気色(赤)2,000ppM。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

会社の環境向上のために購入。スタイリッシュで見やすい。日中使う分には明るさもちょうどよい。三回落としてしまったが壊れない丈夫さ。配置場所で数値が変わるので、呼吸する高さに設置するのがおすすめ。


【2】

正確に測定します。マイナス点:充電しないと動作せず、電源を切るとすぐに設定を忘れてしまいます。夜間照明が明るすぎます。測定はゆっくりと行われます。古い充電コネクタ。


【3】

精度がどうなのかは分からないけど見てすぐにある程度の濃度が色で分かるのが良い。時計と温度と湿度が一緒にわかるのも良い。


【4】

しっかり機能しています。違う部屋にいる同居人が、換気扇を回さず台所でトースターを使った時はすぐに数値が上がりました。ただ、内臓電池がないので、電源切ると時間や設定がリセットされてしまうのが置き場所安定するまで面倒ですね。こういった事に敏感でない方からすると置いているだけで神経質に思われてしまいます。


【5】

期待通り、しっかり測定できていそうです。「窓をどれくらい開けていれば二酸化炭素濃度が下がるのか」とか、「部屋のドアを開けておけば意外に二酸化炭素濃度が下がるな」とか「閉め切っていると急激に二酸化炭素濃度が上がるな」とかいろんなことが可視化されて楽しいです。粗悪品の場合、アルコールなどにも反応するようですが本製品は全く反応しませんでした。


【6】

自室で使用、就寝時は真っ暗派濃度で色が変わるモードだと明度が選べす夜中でもずっと眩しい。なので点灯オフで使用している。いままで換気の事など考えた事も無かったか数値になると考えざるおえない、休日寝て起きると頭痛がするのはそのせいだったのか?明度調整が出来ると完璧


【7】

ファンヒーターを使用しているので数値化できるのはありがたいです。


【8】

密になる部屋のCO2濃度が色で判別してくれるので換気の目安にいい。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事