価格:24200円
実質価格:24200円
ブランド:SUNEAST
評価:★★★★☆ (4.0 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
ROG ALLYで使ってますが、今のところ問題起きていません。コスパはいいと思います
【2】
使用するPCが、2280と思っていたら、2230だったので急ぎ検索して、コスパがよさそうな本製品を購入以前も同社のSSDを購入して使用しているが、現在のところトラブルもない(以前購入したのは1年ほど前で継続使用中)ので、多分大丈夫と思いながら、一応導入してテストをしたのでその辺と合わせて、軽くレビュー使用PCMINISFORUM AtomManX7CPU:Ultra 9 185HRAM:32.0 GBOS:Windows 11 Pro製品情報Model : NVME SSD 2TB(製品名がこれでしたFirmware : W0914D0Transfer Mode : PCIe 4.0 x4CrystalDiskMark 8.0.4 x6ーTest: 1 GiB (x5)Read:5246.520 MB/sWrite:4517.416 MB/sーTest: 64 GiB (x5)Read:5201.080 MB/sWrite:4559.123 MB/s外箱がシンプルすぎるけど、パーツ的にそんなもんでOKといえばいい性能は、ほぼ公称値といってよく温度も安定しており、今のところ良好です。あとは寿命ですが、こればっかりは経過監視であたりはずれがわかるころには、十分使ったといえると思うのでとりあえずは考えないようにしています。
【3】
2024年8月に購入し、2025年5月まで使えました。お値段的にやはり信頼性はないようです。
【4】
iPhoneのMagsafeに付くストレージケースと共に購入しました。exFatでフォーマットしないとiPhoneでは使えません。Windowsでも利用できます。特に何も考えず使っています。速度的に難もなく、お手軽です。
【5】
外付け用に購入。フォーマットシステムをNTFS or exFAT両方試してみたが、全然速度がでない。2024/10/6追記3ヶ月以上経っていたため、メーカーに直接問い合わせし交換対応して貰った。usb接続なので、他の方の速度ほどは出ていないが、きちんと速度出るようになった。
【6】
タイトル通りですが、途中でキャッシュを使い果たすと、すごく速度が低下(80MB/s程度)してしまいます。一旦キャッシュがなくなると以降はどのような使い方をしても速度は回復しません。
【7】
rog allyにも無事読み取れて換装できました。2230サイズはどれもまだ高くてなかなか手が出ませんが安価で買えて良かったです
【8】
出先で撮影した一眼のデータは、その場で現像したりしますので、カードリーダーとストレージは常備しています。小さいサイズのケースを装着して使用していますが、発熱も問題なさそうです。心配であればヒートシンクをつけてあげたら良いかなと思います。ガジェットポーチにもすっぽり納まりますので、2230サイズも良いですね!
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です