CAB-10GSFP-P-CSC

▶ Amazonで見る

ブランド:10Gtek

評価:★★★★☆ (4.2 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

Ethernet ケーブル用の物は発熱が大変ですが、このタイプ(DAC)はほぼ気になりません。L2仕様のルーターによっては設定変更が必要ですが、一般的なハブなら設定は元々無いので何も気にせず使ってます。距離が固定していてSFP同士の接続でしたら,将来性等を考えてRJ45選ぶ人もいるようですが、 安価ですし、まずこのタイプを試してから考えた方が良いです。10Gtekですので相性問題はまず出にくいです。


【2】

格安なのに性能的に全く問題ありません。2本購入し、同一スイッチに収容する Windows PC と NAS で使用していますが、ちゃんと 10G のワイヤー速度が出ています。


【3】

シーカー(XikeStor)の SKS3200-4E2X と KeepLink の2.5G HUB SFP+ポートとの接続に使用。10G でリンクし、今のところ通信含めて問題ありません。少々ケーブルが硬い(下手をするとHUBの方が引っ張られる)のが難点なくらい。(2025/3/26追記)リピートし、SKS8310-8xとConnectX-4 Lx と接続しているが問題無し。接続距離が短く個人使用ならDACで十分ですね。


【4】

アライドテレシス AT-GS910/10XSTとXikeStor SKS3200-4GPY2XF(6ポート目)を10GbEで接続できました。AT-GS910/10XST同士では接続されない報告を拝見してましたが、相手が別メーカーの為か運良く動作しています。


【5】

こちらの商品を購入したが、10Gでリンクしなかった。同じ会社のAOCケーブルを追加で買って接続したら問題なく10Gでリンクしたためこちらの商品が問題だと思われる。返品したかったが、原因調査や追加の商品購入等で30日を過ぎていて返品はできない状態でした(泣)


【6】

他のレビューにもあるが、ケーブル部分以外の長さも含んでいるのでギリギリの長さを買うと整線できない恐れが出てくる


【7】

MINISFORUMのMS-01シリーズという、SFP+ポートを備えた変態、もとい特徴的なミニPCを購入しました。せっかくSFP+ポートがある~!ということで、このケーブルを使ってみました。もちろんSFP+ポートを備えたハブと10Gbpsの家庭内LAN環境、インターネット回線を用意しています。通信回線のスピードでは最大6.0Gbpsまで出ました。他の環境との比較はしていませんが、体感でも通信は安定していて、レイテンシも低いです。


【8】

スイッチングハブは、アライドテレシス社 CentreCOM AT-GS910/10XST を2台利用。7mでは Link-Up しなかったので、0.5mを追加購入して試したところ、こちらは正常動作しました。販売元に質問したところ、スイッチングハブの性能に依存する場合があるとのこと、不勉強な質問にも丁寧に回答いただきました。結果的に DACケーブルではなく、AOCケーブルに切り替えることで問題解決。安価な 10Gtek 製品を用いる場合、ラック内などの近距離は DACケーブル、中長距離は AOCケーブルがよいかもです。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事