beelink ミニPC Intel N100 MiniS12…

▶ Amazonで見る

ブランド:Beelink

評価:★★★★☆ (4.3 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

この製品は見かけあ小さいですが実用的な性能を有しています。インテルのE-CoreのみのCPUですが、Office系ソフトや画像編集ソフトも日常利用では遅延も無く動いています。小さい本体内に1TBのSSDを追加して大画面モニターに組み合わせて便利に使っています。


【2】

3月5日に購入。29,800円でしたが、5,500円OFFのクーポンの表示があったので、24,300円にて購入。3月7日午前中に届いたのですが、同時に購入したモニターが遅く届いたので、それから早速セットアップしてみました。規格は、メモリ:16GB、SSD:512GB、CPU:N100、OS:Windows11 Proでした。このミニPC、一応デジタルライセンスで認証されていましたが、噂通りこれもvolumeライセンスでしたので、失敗覚悟でクリーンインストールすることにしました。プロダクトキーは、レジストリを開かなければ確認できないようです。念のためメモしておきましたが、結果的に不要でした。なんだかんだ時間もかかり手こずりましたが、何とかクリーンインストールを終えたところ、volumeライセンスから、RETAILライセンスに替わっており、プロダクトキーも変更されていましたので、クリーンインストールは多分成功したのでしょう。故障さえしなければこれで安心して使えるのかなと思います。さて、このミニPCの性能ですが、動きはかなり良いです。起動までの時間も僅かですし、ブラウジングもサクサクいきます。Wordのストック画像を出すのもストレスを感じません。今使っているパソコンとは比べ物にならないくらいで、ほぼ満足しています。室温12~15℃の部屋なら筐体もあまり熱くはなりません。でもこれから暑くなってくるとどうなるんでしょう?あまりに小さいので、それが心配です。また、いつ動作不良を起こして使えなくなるかどうかわかりませんが、2年以上(欲を言えば3年以上)は持ってほしいです。DELLのモニター(23.8インチ)と合わせて、37,000円ほどで性能の良いパソコンに匹敵するものを手に入れられたのですが、低価格ということを考えると、何か(部品とか)を犠牲にしている可能性もあるので、どのくらい耐久性があるかは疑問符が付きます。購入を薦めることができるのは、ある程度パソコンの知識のある方かなと思います。セットアップ中に、@マークが入力できなかったりとか、プロダクトキーの確認とか、いろいろ中華PCの闇?を感じました。もちろん、ネットとかで調べれば解決するとおもいますが、それさえ億劫な人は購入を控えたほうがよいのでは、というのが私の感想です。最後はネガティブになってしまいましたが、このミニPCの性能と価格はなかなかのものだと思います。


【3】

子供用のPCとして購入。インターネット・メール・Youtubeなどに目的に購入しましたが問題なく利用できています。CPU使用率100%になる時が時々ありますが、それでもYoutubeは見れますので、安いCPUの割には処理が上手くできていると思います。


【4】

小さくて場所を取らない。軽いのでディスプレイの裏に固定もできる(パーツ付属)。無駄なアプリ、無駄なパーツが無い。付属ケーブル類は想定される接続を網羅している。事務作業には最適だと思う。


【5】

中華製のミニPCに、既に入っているWin11を使う気は全くなく、Linux(今回はAlmaLinux)をクリーンインストールして使用。まず、このPCのWin11ライセンスはデジタルライセンスで、クリーンインストールしたらライセンス自体も消える仕様です。そのまま使えば良いかと言われると、それもNGで、既存のSSD内を確認してみるとIEの更新日時が2025年4月(今、2024年1月)で怪しさMax。ネットに繋ぐのも憚られる状態。まぁ、元々、Linuxでのサーバ環境が欲しかっただけなので、クリーンインストールしました。クリーンインストール後は、特段問題はなく、Bluetoothが使えなくなったとか、小さな障害はありますが、気にするような内容じゃないですね。この商品の良いところは、CPU:N100で、メモリ:16GB、M.2 SSD:512GBで23800円(6000円割引含め)で買えた所ですね。さらに、このミニPCは2.5インチSSDを増設できるみたいなので、最終的にはLinuxサーバ兼NASサーバにする予定です。(2TBのSSDが14000ぐらいで買えるので、40000でLinux環境+NASサーバと考えると格安)PCの知識があって、会社や学校でLinuxを使ってる人は、これを買うのはお勧めします。逆にPCの知識がなく、インターネットサーフィンぐらいしかしない人は、多少高くても、名のあるメーカーのPCを買うことをお勧めします。


【6】

ChromeOS をインストールしてみた。普通に動いたんだけど、WiFiが認識されない...orz


【7】

この値段でこの性能、ゲームや動画編集はしないのでこれで十分です。


【8】

特に言うことなし、使えます。


【9】

My 10 years old Dell desktop tower is dying. I did some research and replaced it with this tiny box. It’s small, quite and very powerful. I mounted it on the back of my monitor and now my desk looks so clean and neat. Love it.


【10】

Needed to replace my desktop. This little computer mounted to the VESA bolts behind the monitor.


【11】

This is a very good compact computer and we are happy with our purchase.


【12】

I didn't use it. Expensive and I don't need small right now.


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事