TP-Link Tapo Matter 対応 スマートプラグ プラグミニ スマートコンセント 電力モニタリング コンセント 節電·省エネ スケジュール 電源タイマー 直差し 遠隔操作 音声コントロール かんたん設定

▶ Amazonで見る

ブランド:Tapo(タポ)

評価:★★★★☆ (4.4 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

【デザイン】シンプルで良し。【機能性】電力測定やスケジュール機能など豊富なのが良いです。【使いやすさ】初期設定も意外と楽に出来、アプリも使いやすいと思います。【安定性】まだ購入して2週間程度ですが、今のところ安定しています。10年位は持って欲しいです。【総評】最初は電力測定の為に2-pack購入しましたが、その機能が豊富なことから更に2-pack追加購入しました。3-packは照明器具用としてスケジュール管理しています。残りの1-packは電力測定用としてとりあえずダイニングキッチンのエアコンに使用中です。


【2】

今のところはちゃんと作動してる。ワットチェッカーとしては、買って良かったとは思う。アプリもなかなか使いやすい。常に通信しているので、プラグそのものが結構熱くなるんで、それに伴う消費電力が気になる。


【3】

アナログのワットモニターと迷ったけどスマホでどこにいても、消費電力、積算電力を確認できるからとてもよい。アナログのだと、壁に指してあるところまで行ってのぞきこまないとわからない想像しただけでもめんどくさい。リアルタイムで知りたかったから、しんどい体制で見ることを考えるとスマホでめちゃくちゃわかりやすいので電気を切ったりつけたり、切ったりつけたり、切ったりつけたりして遊んでいる。おかげでこれくらいだと電力これくらい消費するんだなと簡単に確認することができる2つセットで買ったけど、あと10個ほどほしいくらい楽しい。ひとり暮らしで一軒家で電気代が1万円超えているのでいつもおかしいなぁと思っていたところでこんな電気計るやつなんて必要か?と思っていた。でももう遊び感覚になっちゃって電気代の心配よりも待機電力やマックスで家電を動かしたときの消費電力などリアルタイムでわかるのが楽しくて仕方ない。おかげで待機電力で結構消費していることに気づいたから今後は不必要なものは元から切っていこう。この商品を経由して電化製品を動かせば、消費電力、待機電力がわかるのはもちろんコンセントを抜かなくても、スマホでワンタップで入切りができるしタイマーもできるし、何時からオン、何時からオフ、何曜日にというのも設定できる。むやみにコンセント抜いちゃダメな家電もあるので色々調べていくと勉強になることもあった。エアコンはコンセント差してすぐ動かすと室外機が壊れやすくなるみたくて動かす4~8時間前にはコンセント差してねってかいてあった。ウオッシュレットのトイレも夜中使わないので切ってあさトイレいく何時間か前にタイマーでつけるようにして便座を温めてみようと思う。家中にしかけて、どこで電気をたくさん消費しているのか突き止めてやろうと思ってる。ただ古い家だからねずみが配線かじって、漏電している可能性が一番高いんだけどwww


【4】

毎日早朝にルーターを再起動する処理を自動化したくて購入しました。他のスマートコンセントではルーターの電源が切れてWifiが途切れると何も出来なくなる製品が多い中、この製品は内部タイマーかせあるようであらかじめONにするスケジュールを設定しておけばWifiが切れた後もきちんとONにしてくれるので、とても良いです。そして、通電している電力量を確認できるのも良いと思います


【5】

すごく便利なのに惜しい!我が家はWi-Fiか無くスマホのテザリングで家にいる時だけインターネットをやっています。そのため 食洗機を動かして乾燥になる1時間後に止めるというタイマーセットして出かけたところ オフになってませんでした!つまり この商品側にタイマーがあるのではなくスマホが時間になったら止めるという信号を wi-fi 経由で送っているようです。そのため 私のように自宅に固定の wi-fi がない環境では せっかく タイマーセットをしても 出かけられないということになり 本末転倒になります。


【6】

Tapoのスマートプラグの電力モニター機能は、最小5分単位で電力 W を、1時間単位で消費電力量 kWh 集計をグラフで見ることができます! 他の有名ブランドは、1日単位が最小のものも多いので助かります。ただ残念なことに、現時点ではオートメーションで消費電力系ステータスをトリガーにすることができません!


【7】

概ね良いと思うが気になるところも少なくない・思ったよりデカい(電源タップでは隣が使えなくなることもある)・初期設定に混乱した(ガチャガチャいじってたら出来た、IT機器に疎い人はセットアップ無理だと思う)・アプリの使い勝手がいまいち(フォントサイズの変更や設定項目の更新時間が細かく出来るといい)理想は以上の欠点を払拭し本体にも電力表示の液晶があれば最高


【8】

凄く良いです。以前はふつうのデジタルカメラタイマーを使ってたんですけど、こちらの方が断然使いやすい。本当に買って良かった。・スマホからスケジュールを簡単に設定変えられます・スケジュールと無関係に、一時的に電源ON/OFFも簡単です。・更にコスパもいい。・スケジュール設定後は、近くにそのスマホがなくても単独でスケジュール動作します。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事