ブランド:セルスター(CELLSTAR)
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
80ハリアーに付けました。純正のデジタルインナーミラーで前後の録画は出来るのですが物騒な世の中なので360度録画できる製品を探してました。ただし前後にはカメラつけたくないので1台でカバーできるコレを見つけ取り付けてみました。録画機能音声全く問題ないです。1台で360度カバーするので本体がゴツイですが仕方ありません初めてセルスター製品を付けましたがレー探もセルスターにすればドラレコの電源供給もレー探から取れとても良いと思います。
【2】
単眼で360°撮るカメラよりも高画質だと思う。ただ単眼で前方のみ撮影のカメラで高画質の物よりは画質がどうしても悪くなるので車のナンバーなどを確認するのは難しいと思います。このカメラのいいところは前方カメラだけだと映らない左右の横からの衝突などが撮影出来るとこだと思います。
【3】
車二台に同じのを取り付けてます。後ろまでの配線をするのが面倒だったので一体型のコチラにしました。配線処理も簡単で良いです。
【4】
何も不具合なく綺麗な映像が撮れます。2台目も購入しました。
【5】
唯一国産のドライブレコーダーで信頼ありそうなのでこちらを購入しましたが、振動の大きい軽トラには不向きのようです。感度を最低の1に設定しても道の悪い道路を走るとデータ固定されるイベント録画を連発してしまいます。それでも使えないことはないのですが、固定ファイルでデータが一杯になってしまいそうなので度々ファイルを初期化しており、少し手間です。
【6】
取り付けはリアカメラがなく一か所だけなのでスムーズに15分ほどで完了画質は人それぞれでしょうが、自分的には満足しています(確かに前車ナンバープレートは判読できませんが)やはり360度カバーできるのは安心ですね私の場合ジムニー(JB74)への取り付けでしたが、車種やフロントガラスの角度・形状にもよるでしょうが、ルームミラー左側に取り付けたところ、運転席あたり(特にドアウインドーあたり)がルームミラーの映り込みで隠れてしまうのが残念です耐久性はまた追記したいと思います
【7】
2シーターの車なのでリアカメラを設置しなくても後方まで写って便利です。
【8】
タイトル通り機能に問題はほぼ無いです。強いて言うなら、Gセンサーの感度が良すぎて(感度を最低にしても)直ぐにイベント録画してしまいます。ちなみに車はGRコペンです。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です