ブランド:ScanSnap
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
主にレシートをスキャンするの使用。一度にまとめてスキャンするので、使わない時はPCから外し保管できる大きさと重さで便利。設定や使い方も簡単で問題無く普通に使える。
【2】
コンパクトで持ち運びにとても便利ですが、数枚スキャンするとローラーが汚れてくるので白いラインが出る。無水エタノールとキムワイプで拭けば出なくなりますが、それらが必需品なので、出先でカラーのものを複数枚スキャンするとなると結果、荷物が増える。書類をスキャンするだけだったり、白いラインが出ても問題ない方には良いと思います。また価格も手が出しやすいのでエントリーモデルとしてももってこいだと思います。
【3】
小型で便利。とても重宝している。
【4】
スマホ及び各種サービス(Google drive/photoなど)との連携が優秀です。書類の種類ごとに連携先のサービスのどのフォルダに保存するかを指定できるため、手間がかなり省けます。私の場合は領収書とそれ以外の書類とで分けて管理するようにしていますが、これまでよりも作業時間を大幅に削減できています。読み取り時にスマホやPCのアプリケーションで操作することになりますが、持ち運びするという性質上スマホアプリで操作したほうがやりやすいような気がします。立ち上がりも早く、OCR機能などスキャナーとして必要な機能は一通り揃っていますし、操作性も良好です。スキャナーが必要な状況であればこちらを購入しておけば間違いないと思います。見ての通りコンパクトで持ち運びが容易ですので、併せてケースも購入することをおすすめします。
【5】
画質、スピードともに不満なし。
【6】
パソコンや複合機を立ち上げることなくプリントをPDFにできる。コンパクトなので保管場所は困りません。難点はなんだかうまくできずにセットアップに結構時間がかかった点と、バッテリー容量が小さく充電しながらは使えない点、連続スキャンしたい時に素早くしないと別ものと認識されてしまう点。セットアップは私だけかもしれませんが、スマホとPCで別のソフトが必要だと最初わからなかった。スマホでスキャンしたものとPCでスキャンしたものはソフト間での同期はできないみたい。間にDriveとかDropbox挟むんですね。説明書読んでたけど思い込みと勘違いしてて結構時間かかりました。充電はマックスにしても続けて30,40枚スキャンは無理です。充電中はスキャンできないので、今日まとめてこれ全部処理するぞー!って時は結構出鼻挫かれます。PC立ち上げてPDF連結させればいいだけなんですが、連続スキャンにもう少し時間的猶予があると嬉しいです。この製品は片面しかPDFにできないので、両面印刷物は1-2秒以内に裏返して読み込みさせないといけません。時々6Pぐらいの冊子っぽくなってるお手紙がありますが、そういうのは順番考えて手早く読み込みさせないといけないのでてんやわんやです。今の所3枚くらいは連続で一つのPDFにできました。それが製品上の上限なのかは不明です。
【7】
手軽にスキャンできる。ソフトウェアのアップデートもしている。好感😀古い機種なので、新しくなればいいなと思う。
【8】
中古品16,800円を購入したのですが、iPadとWi-Fi接続をしました。接続はうまくいったのですが、スキャンスナップアプリで作動したのですが、スキャンの状態で用紙を投入して出てきたらスキャンがされていません。何度やっても同じことなので、富士通のにサービスセンターに連絡を取って電話で内容を話して、実際にもう一度スキャナーをセットして電話でやりとりしながら状態を見てもらえました。そうしたところWi-Fiとはうまくつながっていますとのことで、スキャナー自体もちゃんと同窓しています。ただ最後にスキャナされてないって言う事は何らかの故障の原因かもしれませんとのことを言われました。そういうことなのでとりあえず返品をいたします。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です