Mogoti ミニ五徳 汎用 アウトドア バーナー ストーブ ガスコンロ イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB 専用 五徳 ST-310 ST-340 ST-330 バーナーパット専用五徳 アウトドア キャンプ 市販95%

▶ Amazonで見る

価格:880円(ポイント 9pt)

実質価格:871円

ブランド:Mogoti

評価:★★★★☆ (4.2 / 5)

  • 【2024新発売汎用五徳】この五徳はアウトドア主流のジュニアコンパクトバーナー(イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB、soto-st330,st-310,st-340、M7900、PRIMUS(プリムス) P-153、snow peak-GS-600KHなど ) に対応するよう設計されています。直径9cm以上のストーブに使用可能、市販90%以上のコンパクトバーナーに適用できます。95%以上のバーナーストーブに対応できる汎用性が高いミニ五徳です。それに130gの軽量設計で、携帯しやすく、アウトドアにおすすめです。
  • 【安定性抜群】特殊溝設計で、ズレない、滑らない、ガタツキしない。外径溝24個、内径4つの爪あり、使う際はストーブ本来の五徳をしっかり掴め、どんなバーナーストーブでも使用できる、汎用性が高いミニ五徳です。コーヒーポット、コーヒーケトルなど小さい器具でも安定でご利用できます。アウトドア用品としても携帯便利で使えやすいし、鍋やケトルをより安定で使える補助器具になります。
  • 【家庭用ガスコンロも対応】アウトドア用バーナーストーブ以外、このミニ五徳は家庭用ガスコンロにも使用可能です。小さいお鍋を使用する際のガタツキを解消でき、安定性抜群。家庭用でもぴったりな便利なキッチングッズになります。
  • 【幅広いバーナーに対応】既存の市販五徳と比べ、ストーブ本体の五徳の脚をしっかり掴めるよう、ミニ五徳内側の4箇所に爪を追加しました。st310/st340はもちろん、CB-JCB,soto-st330,M7900,PRIMUS(プリムス) P-153,snow peak-GS-600KHなど市販95%のアウトドアバーナーストーブに対応可能なミニ五徳です。家庭用ガスコンロにも使える汎用性が高く、どんなバーナーストーブでも使える安定性抜群、ズレにくく、コーヒーポット/コーヒーケトル等小さい器具を使う際のガタツキも解消できます。アウトドア活動に欠かせないアウトドアグッズになります。
  • 【商品仕様】五徳:直径14cm 厚み:0.65cm 重量:130g 材質:鉄,表面に防錆油仕上げの為新品には油が付着しております。中性洗剤で一度洗えば落とせますので、ご安心くださいませ。特許出願済み

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

小さめの卵焼き器を買ってみた所、持ち手部分が重くひっくり返ってしまうのでこちらを購入しましたやはり持ち手の重さで少し浮くものの、具材が入れば問題なし耐久性はまだ解らないですが、歪んだりせず長く使えると良いなと思います


【2】

SOTO ソト シングルバーナー ST-301をさらに強固にしたく、何かないかな?と探していた所、こちらの品に辿り着きました。バーナー側は3脚なのですが、この五徳は細かく切れ込みが入っているのでどうにか合うか?と祈りを込めて購入してみた所、ジャストフィットでした!これで人的ミスが無い限りは倒れませんw


【3】

屋外や車中泊でガスコンロを使用する時に大変便利です。小鍋や小ヤカンでお湯を沸かしたり調理する時の必需品です。


【4】

塗装はされていない素地のままで届きました。耐熱塗装は必須ですね。バリは案外と大丈夫でしたが塗装の足付けで磨くので一緒かなw悪くないとは思いますが、鹿番長の方が良いですね。後、鹿番長がst-310や340に対応してくれれば良いのですが、


【5】

イワタニ タフまるJrの五徳のサポート用にコチラを購入しました五徳の上に置くだけで不安定な調理器具も安定します自宅のガスコンロにもピッタリ合いましたコンロ・バーナー問わずほとんどの五徳に合う作りだと思います錆止めに油がコッテリ塗られているので使用前に洗剤でしっかり洗いました価格も良心的なのでコスパ◎ですね


【6】

タフ丸Jrで使用してますが全く問題ありません。開封すると錆止めと思われる油が塗ってありましたが家庭用洗剤で簡単に除去できましたバリや突起類は全く見当たりません


【7】

タフ丸Jrにピッタリフィットとても良い


【8】

ソロ用のお鍋とかシェラカップを火にかける時これがあれば解決なのだ。重みがありガタつかず安全面でもオススメです。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事