ブランド:ソニー(SONY)
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
3パック買ったけど1枚もエラー品が無かった
【2】
パナソニックがディスクを発売停止にしちゃったので悩んだ末にSONYのディスクを購入。さすがSONY、問題なく使えています。インデックスカードがついていないので別で購入しています。ペラペラの紙でいいのでインデックスカードをつけてほしいです。
【3】
パナソニックのディーガに使用しています。映像が鮮明でサウンドも素晴らしいです。さすがオーディオ機器メーカーのソニーさんならではです。ダビングも6倍速なので、すぐに録画できてとても嬉しいです。その上インデックスも入っていて、リピート確定😄
【4】
この商品と別の商品をコンビニ受け取りしたのに出荷工程上の原因でお届けできない、もし届いていたら返品していうメールが届いた。チャットで問い合わせしたら受領済み、としか返信されない。商品に特に問題無いけど何かの間違いなのか?たしかにアウトレットのブルーレイ・ディスクで書き込みしずらかったが想定内。ドラマのブルーレイは新品で全く問題なかったし
【5】
歩留まりが良くない製品もある様ですが、SONYブランドだからなのか、外国製でも悪くはないと思います。今回購入した商品を全て使用した訳ではありませんが、これまでの事例からリビューです。
【6】
4K対応ビデオレコーダーでないのが原因と思われるが、ほとんどの媒体で書き込みエラーとなる。
【7】
パナが生産終了後にVictorやbuffaloを試した結果、やっぱりSONYと言う事で行きつきました!およそ100枚以上使用してみましたが、【BDZ-ET1000】&【 BDZ-FBT3000】で、認識エラー無し(両機種)、書込み&再生エラー無し(両機種でした!! メディアに関しては機種やドライブの相性等が有りますが、友人はパナのレコーダー(機種名は不明ですが割と最近)、別の友人は主にPCのドライブで使用してますが不良の話題は出てきてません。若干価格が高いですが、尼でウォッチしていれば概ね7000円未満で購入できると思います。パナのメディアも尼で購入していたので履歴を見ましたが、それ程価格差を感じませんし信頼性の高さで問題ないかと!インデックスカードが無いのが若干マイナス要因ですが評価に影響なしです。プラケース&インデックスを必要としなければ、スピンドルであれば一枚当たりの単価も割安なのでお薦めですね
【8】
テレビ放送で気に入った番組を保存するにはデッキが故障すると全てダメになってしまいます。バックアップを兼ねて使っています。ちなみに最近は ”おいハンサム2”を全8話まで録画しました。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です