JAPANNEXT 34インチ ゲーミングモニター 144Hz 8ms UWQHD 3440x1440解像度 IPS パネル ディスプレイ (HDMI/DisplayPort/VESA対応/ブルーライトカット / 視野角178°) JN-IPS34144UWQHDR

▶ Amazonで見る

価格:40891円(ポイント 409pt)

実質価格:40482円

ブランド:JapanNext

評価:★★★☆ (3.7 / 5)

  • 3440x1440のUWQHD解像度はFull HDの約2.4倍の高解像度を実現、水平解像度(3440)はFull HD(1920)より80%広く、ゲーミングだけでなくデスクワークに使用する際も高い生産性を実現できます。
  • 144Hzの高リフレッシュレート(DisplayPort)に対応。より滑らかな映像表示を可能にし、FPSなどの動きが速いゲームプレイに最適です。
  • 34インチのウルトラワイド液晶はIPSパネルを採用、上下左右178度の広視野角でコンテンツを色鮮やかに映し出します。
  • 入力端子としてHDMI 2.0 x2(100Hz), DisplayPort 1.4 x2(144Hz)を搭載します。
  • スタイリッシュなフレームレスデザインを採用。1W x2のスピーカーを内蔵します。また同梱のVESAスペーサーを使用すること100x100のVESAマウントに対応します。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

3D CAD設計用に購入しました。元々デュアルモニターでの作業をしていたのですが、マススを動かすのが大変でしたのでこちらを購入。設計書を見ながら3D図面をマウスの往復なく描けますので仕事の効率もアップしていますフラット面なので図面の歪みもなく快適な作業ができています。Type C給電ポートなどはありませんがこの価格でこの画質なら文句なしです。


【2】

製品もスペック通りで満足してたのですが、半年ほどで不具合が出てしまいました。しかしカスタマーが神対応だったので不満はありません。次回のモニターもJAPANNEXTさんで買おうと思います。


【3】

構造上、液晶ディスプレイでは起こり得ないはずの「まるで画面が焼き付いたかのような残像」が出現しました。ディスプレイ中央部分の発色が大きく黄ばんだ発色の状態に....価格ドットコムでも同じ状態の報告もあり、エンドユーザー側の設定で解決にできた報告もない様子です。メーカーサポートへ問い合わせると、早急に交換対応してくれました。ひと手間時間がかかってしまいましたが、メーカーの不良品に対する対応は非常に良いので「まあ、こういうこともあるよね。仕方がないか。」です。


【4】

セールで安かった+Japannextのモニターを試してみかたったので2024年5月24日に購入第一印象は赤が…薄い……コントラストの調整とHDRでマシになったがIPS液晶でこれか…主にゲームで使用していましたが今日電源を入れるとノイズまみれ…144hz→120hzでノイズは消えましたが画面一面に横線が。ケーブルを交換しても差し込みを変えてもGPUを替えても症状は直らず。ご臨終です。みんな!もうちょい追い金して有名メーカーのモニター買おうぜ!おじさんとの約束だぜ!


【5】

34インチのウルトラワイド(UWQHD)、IPS系のフラットパネル、ハイフレームレート対応という条件を満たしている数少ないゲーミングモニター。視野角は、IPS系ということで横方向から見ても白っぽくなることはありません。応答性についても残像感もなくていい感じで、得手不得手はありますが最近増えているVAパネルと比べると好印象です。発色はアンチグレアコートのせいかやや白っぽい印象ですがガンマ補正を2.2から2.4に変更して対応。ゲーミング用途としては十分に綺麗です。HDR機能については発色は良好ですがオンにすると明るさも変更できなくなるので、WindowsPCでの使用の場合はオマケ程度の性能でしょうか。私はOS側の設定でオフにしています。入力ポートはHDMI 2.0 x2(100Hz), DisplayPort 1.4 x2(144Hz)と4系統用意されているものはポイントです。HDMI入力は100Hzまでという制限はありますが、PCはディスプレイポート接続して144Hzを堪能し、HDMIはWQHD(2560x1440)で120Hzに対応できるので、PS5やXbox Seriesなどコンシューマ機を接続するのに最適です。内蔵スピーカーは他の液晶モニター同様オマケ程度の音質です。ゲームや音楽再生には外部スピーカーの接続を推奨します。背面LEDはOSDからオン/オフのみ可能で色や発色パターンを選択することはできないようです。この製品の唯一気になる点、付属のモニタースタンドについては高さ調整機能が無いので、付属のスペーサー(写真参考)を使用してVESAマウント対応の汎用品スタンドやアームなどの使用をお勧めします。私は余っていたAsus製のゲーミングモニターのスタンドを流用しました。今回購入品に不具合がありメーカーサポートを受けたのですが、迅速かつ丁寧な対応で助かりました。同社の湾曲VAモニターも所有していますが、やはりフラットパネルは良いですね。VAパネルでは横方向の変色が激しいので、横幅のある34インチでは厳しいと思います。価格は同等スペックのライバル製品より低価格。コストパフォーマンスは非常に高くておすすめの製品です!


【6】

メディアを読み込めませんでした。ff14用に購入したものですが、1年持ちませんでした。画面にチラつきが見え始め、一度は治ったように思えましたが、日が経つにつれ症状が悪化しています。保証対応待ちですが、これから購入する方は耐久性に注意してください。


【7】

前日まで使用できていたが、本朝電源が入らなくなった。メーカーに交換を要望しようと思います。追記メーカーに連絡したら、即交換対応いただけた。商品として満足していたし、仕事で使用していたのでこの迅速な対応は有り難かったです。


【8】

この性能で、この価格は、ありえない。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事