価格:6999円(ポイント 70pt)
実質価格:6929円
ブランド:PETLIBRO
評価:★★★☆ (3.8 / 5)
- 😻【洗いやすいシンプルな構造】毎日フードを入れるボウルは、食べ残しや猫の唾液などにより雑菌が繁殖しやすくなる。特にプラスチック製のボウルは、頻繫に洗っても、汚れが落ちにくいという欠点がある。細菌を繁殖するボウルを使うと猫ニキビの原因の一つになります。PETLIBROはこの点を考慮して、洗いやすく、細菌が繁殖しにくい304ステンレス製ボウルを採用して、猫の健康を守ります。また、フタ、フードタンク、ローターなどのフードに直接触れる部分も徹底的に洗浄できる。より安全で衛生的なフードをペットに与える。ご注意:給餌器のベース部分を洗ってはいけません。
- 😸【無制限の置き場所】PETLIBRO AIR 自動給餌器はバッテリー駆動に対応しており(電池は付属していない)、D型乾電池を3本装着すれば、最大180日間使用できる。電源コンセントの制限を受けなくなったので、猫の好きな場所に自由に給餌器を置くことができる。配線を整理する手間が省け、家がすっきりする。さらに、ペットが電源コードをかじる心配もないので、より安全・安心。*同梱の電源コードからも給電可能、お好きな給電方式を自由に選択。
- 😸【ペットの健康管理】PETLIBRO AIR 猫用 自動給餌器は伝統的な手動給餌の代わりに自動給餌を行る。1日1~6回、毎回1~16ポーションの給餌スケジュールを設定できるので、ペットの体調に合わせて食事プランをカスタマイズするできる。 出張や残業、留守の時でも、定時にペットにフードを与えてくれる人がいないことを心配する必要はありません。この餌やり器は毎日決まった時間に適切な餌を与えることで、ペットがよりバランスのとれた健康的な食事を摂れるとともに、お客様に忙しい日常生活にゆとりを与えてくれる。
- 🐱【ペットの誤操作防止】 いたずらな爪がボタンを押して給餌スケジュールを変えるのではないかと心配? 心配しないで、餌やり器の操作パネルに保護カバーが付き! 給餌スケジュールを設定した後、カバーを閉めれば、ペットの誤動作を防止。 また、給餌器の動作状態がタイムリーに分かるように、餌の残量が少ない時、電池の残量が少ない時、また餌が詰まっている時に保護カバー上方のスマート表示ランプが赤く点滅する。一目で明らかにわかる表示ランプにより、給餌器の異常を早く知らせてくれ、ペットの空腹を防ぐ。
- 🐈【いつでも開封したてのおいしさ】2023新登場のPETLIBRO自動給餌器AIRはこれまでのお客様の声を集め、基本的な給餌機能を満たすとともに、フードの新鮮さに焦点を当て、製品改良を行った。給餌器の蓋はシリコンストリップを内蔵し、しっかり閉まって湿気を寄せ付けない。また、ベース部分のローターは密封設計を採用し、給餌時間を除いて、タンク内部とフード排出口に隙間がなく密封状態を維持し、虫の侵入を防止する。このような厳密な設計により、ペットが食べるすべてのフードが新鮮で、衛生的であることを保証します。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
1年以上使ってみて、「なんでもっと早く買わなかったんだ!」と後悔するほど満足しています。私は早朝・昼・夜の3回に分けてフードをあげていますが、仕事やプライベートで家にいないときや寝ている間でも、自動で給餌できるのが本当に便利!こんな機能があればもっと完璧!唯一「こういう機能があればいいのにな」と思うのは、フードがなくなったときにスマホ通知がくる機能。これさえあれば、文句なしの完璧な商品だと思います!注意点粒の大きいフードを使う場合、詰まりやすいことがあるグラム単位で細かく調整したい場合、出る量に誤差があるこれらの点は気になる人もいるかもしれませんが、個人的にはかなりいい買い物をしたと思います!
【2】
しっかり時間で与えられるので、忘れたり、仕事で忙しかったりする時の助けにもなる。何より、なんとなく分量よりも量が明確になるので、健康管理のために良い。むしろ、自動エサやり機能よりも分量が明確になることのが良い機能だと感じてます。猫もエサの時間を覚えているのか、エサが入る音を聞いたら走っても行くようになりました。
【3】
時計が少しずつ遅れる方向にずれます。2匹の猫がいるため、スマホ連動版の給餌機と本機を一緒に使用しているのですが、本機の給餌タイミングが少しずつ遅くなっていき、3週間ほどで30秒はずれます。そのため、1匹の猫が餌待ちになるので、本機は使用をやめて、スマホ連動版をもう1台買うことになりました。本機1台で使う分には問題ないかも。定期的に時間は確認した方が良いと思います。
【4】
餌の時間を決めているのですが、たまに忘れてしまうことがあり、この商品を購入しました。初めは猫が食べてくれるか心配でしたが、時間になると「カラカラ」と餌が出てすぐに近寄って食べてくれました。今はお腹が空くと近寄って「まだ出てこないの、早くして」って言ってるみたいです。頼りになる商品です。
【5】
説明書の書き方が雑だし、ごはんの設定の仕方がわかりづらい。
【6】
2匹目の猫用に購入。気になるのは「タンク容量」がやや少ない点と、頭のプッシュロックが弱い?点で、ロックしてあるのに猫に蓋を開けられてしまう事がある点。出掛けて帰って来たら猫が勝手に「満腹」に(笑)仕方がないからビニールテープとかで蓋を止めてます。もう一匹には開けられないみたいなので必ず蓋が開いちゃうワケじゃないのかな。良い点は電源コードを何日か抜いといても時計がリセットされない点、スタンバイ中の液晶がパネルのカバーのお陰で夜中眩しくない点ですね。安い価格帯の商品としては充分かな、と。
【7】
時間がくると自動で出てくるのも良いけれど、受け皿が金属で出て来た音がするので家の猫はまっしぐらで大変良いです。
【8】
うちの2匹の猫用に2台買って、1年間は無事動いて結構便利でしたが2台とも最近、フード残量少のセンサが働かなくなって、フードがなくなってもわからなくなってしまいました。2台ともって。。。 今まで便利だったので、ちょっと残念
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です