家電下収納

▶ Amazonで見る

価格:6544円(ポイント 65pt)

実質価格:6479円

ブランド:Yamazaki(山崎実業)

評価:★★★★ (4.5 / 5)

  • ※販売元、発送元が日本国外の場合、コピー品の恐れがありますのでご注意ください。
  • 商品サイズ:約W45×D39~64.5×H4cm  ・内寸:天板:約W45×D37cm スライドテーブル:約W44.5×D25cm
  • 品質表示:本体:スチール(粉体塗装) レール部分:ポリプロピレン クッション・ストッパー:シリコーン
  • 備考:組立式
  • 耐荷重:天板:約17kg スライドテーブル:約2kg(天板に4kg以上の物を置いた状態)

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

ずっと探してました。狭いキッチンなので、重宝してます。コンセントの場所近くでスムージーや、かき氷を作るスペースを作りたくて購入しました。今まではコードで動線を遮断する形で作っていましたがこれでスッキリ解決しました。適度な重さで安定しており満足しています。


【2】

レンジ周りに引き出せばちょっとしたスペースができて調理がはかどります。狭いキッチンなのでこのスペースの有無は大きい。使わない時は収納しておけるので使い勝手がバツグンです。


【3】

安定感(重量)もあるので、安心です。ちょっとしたスペースを拡張できるだけですが、かなり食事の支度時には活躍します。ただ、天板が少し滑りやすいので、電子レンジの操作をする時にレンジ本体が動いてしまう点については、工夫の余地がありそうです。滑り止めシールとか付属していればパーフェクトです。


【4】

トースターの下に置くのに購入しました。ちょっとしたものを置くトレーとして、大変助かります。他社のものとサイズや価格を比較しつつ、かなり迷いましたが、こちらにして大満足です。もっと早く購入すれば良かった。


【5】

狭い場所でも必要に応じて一時置き場所が作れるのはとてもいいです!ただとても重くてビックリしました。もぅ1つ購入予定です。お値段が高いのと重いので星3つにしましたが使い勝手はとてもいいです!


【6】

同じような製品と比較してお値段は少々高めですが、あまり買い替えるものでもないので、しっかりした作りのこちらの商品を購入して非常に満足しています。程よい重みもありますし、安定感抜群です個人的に表面がつるつるしていないのも良かった点です見た目のマットさが高級感を演出している気がして満足です


【7】

【機能】炊飯器と電気ケトルを載せて使用、本品自体にそれなりに重量があるので、炊飯器だけで安定感はあり、4-5枚茶碗を載せてご飯をよそっても全然問題ない。使用後はしまっておけるので邪魔にならないのが良い。台所に追加スペースが欲しい方、家族が多く皿が多くなりがちな方にオススメ。【デザイン】スッキリしてシンプルなデザインのため、我が家のキッチンカウンター(白)に載せても目立たず違和感無い。


【8】

とても重宝しています。しっかりした作りで お皿が滑る心配がありません。


【9】

top, simple, solide, efficace, comme toujours : j'adore


【10】

resistente e di buona fattura, si revela un ottimo ripiano a scomparsa per piccoli spuntini e colazioni


【11】

SUMMARY: It's well-made, sturdy, feels like it'll last - all as Yamazaki tends to be. I recommend it even though it's expensive - this is high end standard, and I didn't want to go through the false economy and likely remorse of buying a series of inferior items before ending up at high end anyway. It's expensive because, as Yamazaki tends to be, it's slightly over-engineered for its task thus a bit over-priced, and it ships from abroad (check delivery dates first) so those costs are factored in.I suggest using coasters or protective feet if putting an abrasive item on it, to protect the surface. I wanted this item because it's metal, which means it's heavy and doesn't walk around by itself. Being white (a slightly off-white, it's not bright shiny white) it matches my desktop, and thus is unobtrusive. I particularly like its low height, keeping my desk profile as flat as possible.WEIGHT: Heed Yamazaki's maximum weight guidance (see below) but the item feels so solid and sturdy I suspect it'd take more weight than they state.The stated weght maximums allow for much flexibility. For this review I tested it with my own appliances and googled other known domestic makes. Yamazaki states the max weight for the top is 17 kg; an air-fryer or breadmaker weighs 4kg to 10 kg, a food processor 2kg to 11kg, and a multi-function printer approx 10 to 15kg. I keep a 7kg die-cutting machine on mine, and the drawer gives me handy extra worktop space above my desk drawers. A domestic coffee machine is approx 2kg to 6kg; it won't take a commercial coffee machine as they're 25kg+.HEAT: Yamazaki warns against putting hot items on the drawer.ASSEMBLY: It says "assembly required" but it's a minimal amount. Only beware that the product itself feels quite heavy, more so due to its size/bulk and heft. It comes out of the box fully assembled except for the drawer-stop, and you'll need to completely remove the drawer from the top part...if only to remove the packaging!Comes with illustrated assembly instructions in Japanese, but you can discern from solely the illustrations how to install the drawer-stop safety measure. A bag labelled "spare parts" (labelled in English) was also supplied.SPACE USAGE: It allows 25cm of drawer pulled out with the drawer-stop installed; when added to the top part Yamazaki says it totals 65.5 cm, which gives maximum use of space, considering that UK standard kitchen worktops are 60cm in depth front to back, occasionally 65cm, though I don't need to say it's a good idea to measure your space before buying.


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事