ソリマチ 農業簿記12

▶ Amazonで見る

価格:54545円(ポイント 545pt)

実質価格:54000円

ブランド:ソリマチ

評価:★★★★☆ (4.4 / 5)

  • 農業者様向け会計ソフト
  • OS : Windows
  • メディア:CD-ROM
  • 言語:日本語
  • 4933391500339

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

農業簿記という製品名通り農業経営者向けの会計ソフトです。企業だけではなく田畑を持っている個人事業主にとってもかなり便利なソフトなのでユーザー数は多いと思います。実際国内での業界シェアはNo.1のソフトとなっています。ちなみにですが農業簿記は新規就農者応援特別キャンペーンを通年で行っており、対象者であればソリマチ公式オンラインショップで定価の半額で購入する事が可能です。初めて農業簿記を購入しようと思っている人は自分が対象者かどうかサイトで確認する事をおすすめします。農業簿記11は2019年発売のソフトなので12は4年ぶりのバージョンアップ版となります。主な変更点は2023年10月から施行されるインボイス制度と2024年1月より義務化される電子帳簿保存法に対応した事、また旧バージョンに比べてUIが改良されており見やすく直感的に操作が可能なのでより使いやすいソフトになりました。実際一通りの機能を試してみて簿記の基本知識さえ持っていれば使いこなすのはそれほど難しいソフトではないと感じました。ただ慣れるまでに個人差はあると思います。PCソフト自体が不慣れな高齢者だとちょっと難しいかもしれません。その場合でも農業簿記は解説書の販売や講習を行っている事も多いのでそういう場で無理なく学べるかと思います。12というバージョン数で分かるようにかなり歴史のあるソフトなので基本機能や使いやすさは流石にしっかりとしており、必要な機能が完璧に揃っておりソフトの動作安定性や軽快さも問題ありません。定番の会計ソフトなので農業経営に携わる人であれば非常におすすめ出来る製品です。


【2】

WindowsXPの古いパソコンで農業簿記7を長い間使用してきましたが、パソコンが壊れたためパソコンを新調し農業簿記12を購入しました。壊れたパソコンから専門業者に農業簿記7のデータを取り出してもらい、農業簿記12に反映させようとしましたが、エラー表示で簿記ソフトが動かなくなってしまい、Eメールによるサポートを受けました。数回のやり取りで改善できませんでしたが、壊れたパソコンから専門業者に取り出してもらった農業簿記7のデータに不具合があることが判明し、最終的には不具合のあったデータをサポート窓口に送信し、修復の上返送してもらって、正常に動くようになりました。少々時間を要しましたが、ていねいなサポートに満足です。ソフトの使い勝手は、以前のバージョンと違和感なく使用することができています。


【3】

パソコンにインストールして使うソフトのパッケージ版です。インストール時間はそこまでかからなかったのですが環境によると思います。動作環境ですが、要求スペックは低いのでその辺のパソコンでも問題なく動くはずです。操作方法は直感的に動かすのは難しく、少し慣れやマニュアルの熟読が必要です。勿論、複式簿記などの記載方法などが全く分からないのであればその辺りも含めて勉強が必要です。難しければ、事務さんを雇うのが手っ取り早い。


【4】

会計ソフトを通じて経営の再勉強をすることを目的として取り入れてみました。目下勉強中です。


【5】

インストール型ソフトで一般用・農業用・不動産用の青色申告決算書出力に対応しています。インボイス対策もあります。ただ、青色申告が初めての方は難しいかも…。マニュアルをきちんと読んだ方が良いです。購入初年度のソリマチクラブ年会費無料で恩恵もそれなりにあります。繰越処理で翌年へデータ以降できるのも強みだと思いました。


【6】

インボイス対応の会計ソフトです色々と便利機能がついていてとても良いのですが全体的にUIが古い設計で直感的では無いですですが機能はとても良いので慣れてしまえば心強い味方になってくれるでしょう値段もリーズナブルなので変なものを買うくらいならこれで良いと思います


【7】

農業経営者向けの会計ソフトです。登場してから38年間、常に改修を続けるロングセラー製品です。細かい入力作業はもう不要。金融機関を登録しておくだけで自動で定期的に明細を取り込み自動化。伝票入力も農業でよくある取引例を選ぶだけ。減価償却費も育成資産も自動計算。複式簿記の知識がなくても簡単に記帳できます。インボイス制度や電子帳簿保存法などの最新法令にももちろん対応。


【8】

農家関係での帳簿やインボイス対応されている最新のソフトです。取り引きに対しての自動選択される。重複や漏れをチェックする機能もあり多彩です。申告に必要な経費etcなどの計算し転記できるんで申告する時にもよい。色々煩わしい部分を解消される。何度もトライし理解ができましたが 業務用語も多くこれだけのソフトは 大規模の農業者さん向けかな?とは感じました。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事