価格:3788円(ポイント 38pt)
実質価格:3750円
ブランド:スズキ機工(Suzuki Kikoh)
評価:★★★★☆ (4.4 / 5)
- 色:琥珀
- 容量(L):0.45
- 動粘度(40℃mm2/s):6.2
- 容量(mL):450
- ※事業者向け商品です※
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
動画サイトで何度も見たけど、やっぱりすごい👍私は6型ハイエースディーゼルエンジンですが、燃費も2kmは伸びてるしエンジン音も静かになった。ただエンジンブレーキが効きが落ちた気がするけど普段シフトダウンする方なんで問題無し!ガソリン車にも入れてみよーっと👍
【2】
使用感として、エンジン音も静かで燃費の向上を感じます。なので、リピ買いしました。
【3】
オイル交換の際に投入した所、最初は確かな効果を実感する事がありませんでしたが、徐々に滑らかなエンジン音となり、スムーズな走行感に満足しております。この添加剤を投入してから何故かDPFの再生間隔が走行距離140㎞から200㎞になり不思議でなりませんが理由も分からず、結果に驚いてます。
【4】
普通自動車にエンジンオイル添加剤を入れて、適量にするため抜いたりしていません。ただ入れただけです。YouTube動画などで見たのですが、音量を測定しても、ほぼ変化していないです。しかし現実に感じる音質、振動は明らかに少し静かになります。それはエンジンが回って走るということの、ほんの僅かなコトですので走行性能や燃費に対しての期待は一切抱きませんが「癪に障る音」が小さくなっているのだと思います。摩耗による変化や故障を感じさせる音、異音というやつだと思います。これは凄いと感じる商品です。
【5】
エンジンオイル交換に併せてこの添加剤を追加して、100kmほど走行しましたが、エンジンのガラガラ音が気持ち的に静かになった?ような感じです。(オイル交換後はいつもそう感じますが…)燃費については、これから給油するので、それからの計測ですが、やや良くなりそうな感じで楽しみにしています。
【6】
デリカD5に使ってみたが、燃費が上がった(静粛性も上がった?)。エクリプスクロスのディーゼルにも使ってみようと購入しました。
【7】
エンジン音は変化わからなかった。燃費も、イマイチ変化に気付かず。アテンザディーゼル中期走行10万キロオイル交換時に投入。リッター17キロはほぼ変化ない
【8】
ハイエースLH178V(250,000km)に使用ワコーズのスーパーフォアディーゼルも音、振動減りましたがベルハンマーディーゼルは添加後直ぐ、音、振動がスーパーフォアディーゼルよりかなり減りました。加速も滑らかになりました。プラシーボ効果ではありません!
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です