TOSHIBA(東芝) 冷凍庫 幅47.9㎝ 135L GF-W14HS(HT) 1ドア 自動霜取り 右開きタイプ 省スペース 除菌機能 急冷凍 ダークシルバー

▶ Amazonで見る

価格:44520円

実質価格:44520円

ブランド:東芝(TOSHIBA)

評価:★★★☆ (3.8 / 5)

  • 【外形寸法(㎝)】幅47.9×奥行56.8×高さ127.1 【製品質量】37kg
  • 【定格内容積】135L〈87L 〉※〈〉内は食品収納スペースの目安
  • 【年間消費電力量* (50/60Hz)】395(kWh/年) [*]年間消費電力量は、家庭用品品質表示法により表示が義務付けられており、15年測定方法(JIS C 9801-3:2015)により測定したものです。
  • 【ノンフロン】○
  • 【霜取方式】自動

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

洗面所に、追加冷凍庫として設置、半年以上使用しました。とにかく便利、コンパクトに設置でき、容量は必要十分。上に物も載せられるので便利です。前開きは悩みましたが、個別ケースに収納されるので、ドアを開いても冷気逃げませんね。上開きより、取り出しが便利です。稼働音は気になりません。重宝しています。


【2】

収納が良いし急速冷凍が魅力です。モーター音が消音です。


【3】

引くと片方がはずれて斜めに落ちる引き出しが5段あるうち2つ。毎回ストレスで、業者に来てもらいましたが「真っ直ぐ引いたら落ちない」の一点張り。同じように引いても他3つは落ちないのに?製品にも業者の対応にもストレスです。なんとかならないものでしょうか?


【4】

ブラックフライデーで購入。今まで冷蔵庫の冷凍に詰め込み過ぎてなかなかドアが閉まらなかったり氷か出来なかったり欲しい冷凍品が買えなかったりと悩まされてきたので思い切ってこちらの商品を購入。決め手は色と扉付きの引き出しが5個あること。鶏肉、豚肉、牛肉、海鮮、大パック物などが分けて入れられるのはすごく使い勝手が良いです。おかげで今までの冷凍室はガラガラになりました。もっぱら家族のアイスが大量に増えました。耐久性はわかりませんが東芝さんの家電が好きなので信用しています。買って良かったと思う商品でした。


【5】

夏場の暑さ対策に保冷材を使ったベストを購入。その保冷剤が割と大きくて凍らせるのに家庭用ではほかの食品もあり入らず、専用の冷凍庫を購入することになりました。もちろん保冷材は余裕で入るのですが、そのほかの食材が入るわ入るわ!食材のまとめ買いに、夏の氷の購入にと最高の買い物でした。価格も思ったより安くて助かりますし、何と言っても日本製!東芝です。大きさを測って購入したのですが、思ったより大きい感じで高級感もあります。実は家庭用の冷蔵庫の冷凍部分も引き出し式。それを購入した時ちょっと失敗したことがありました。引き出し式冷凍庫は右に開く扉である場合、開いたときの扉が120度くらい開けられるようにしたほうがいいと思います。右側にぴったり壁などの障害物があると引き出しがうまく開けられなくなるかもしれません。一応この商品については引き出しの開閉に問題はないのですが、できれば90度より広く取れるほうがいいと思います今回も右開き引き出し式。今回は右側に障害物のない状態で設置したので使い勝手もばっちりです。今は両方の冷凍庫を上手に使うための整理中。夏までに使い勝手よく整理していきたいです。


【6】

とっても大容量です。思っていたより大きかったけど私の確認不足なので仕方ないです。音はそこまで気になりません。


【7】

他の方も書いてあるように音も静かで全く気になりませんし、冷凍力も弱にしていてもしっかり冷凍されます。これからも冷凍庫を含めて全ての物という位いろんなものが値上がりしていますので野菜、冷凍食品、保存できるものは料理したものもストックしておいて少しでも値上がりに対応したいと思います。


【8】

実物の二回り位小さいイメージだったので、着いた時は驚いたけれど、たくさん入ってとても便利。買ってよかった。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事