価格:15980円
実質価格:15980円
ブランド:LAPOND
評価:★★★☆☆ (3.3 / 5)
- 【高級版水耕栽培システム】LAPOND高級版水耕栽培が青いパイプと黒いホースをアップグレードし、藻の繁殖を抑制!高品質の水耕栽培スポンジをアップグレードし、強い通気性、発芽率を向上させる!弊社の水耕栽培システムは新鮮な果物や野菜を栽培するための独特な方法を提供しており、土壌を必要とせず、屋内でも屋外でも、ベランダ、庭、自宅などさまざまな場所で栽培することができます。初心者に優しく、必要な付属品がすべて揃っているので、簡単に組み立てて使用することができます。種、養液、バケツを用意すれば、すぐに栽培を楽しむことができます!
- 【高品質と高い収量】高品質青色食品レベルのPVC製で、パイプ内の藻の繁殖を抑制し、屋内外での長期使用を保証します。栄養液による無肥料栽培は、作物の生産能力を満たすことができます。酸素を含んだ水と栄養分を直接根に輸送され、野菜により栄養価の高い、風味豊かを持たせる。従来の土耕栽培に比べ、少ない水と少ないスペースで、収穫量を2倍にすることができます。進化した水耕栽培キットは、PVCチューブではなくフレキシブル黒いホースを出水口として使用することで、ホースの藻の成長を抑制します。調節が容易のため、バケツを制限なくどこにでも置くことができます。(推奨≧25リットルのバケツ)。
- 【組み立てやすい・安定性】このアップグレード後の水耕栽培システムは他のものより組み立てが簡単です。この構造の設計は非常に安定しており、揺れはありません。太いの足は良好な支持を提供することができて、しかもシリカゲル足カバーを備えて、床を保護することができます。時間と無駄な手間を省く!LED植物育成ランプを設置して照射することで室内水耕栽培を完了することもでき、生活に便利です!(LEDランプ別売)
- 【時限式循環システム】LAPOND水耕栽培システムには7W 12V 600L/Hのポンプとタイマーが付属しており、よりよく水循環を行い、植物をよりよく成長させることができる。タイマーのデフォルト設定は30分ごとに5分間動作し、必要に応じて時間を設定できます。
- この水耕栽培セットには、栽培パイプ*1セット、タイマー付きポンプ*1個、ハンマー*1個、アダプター*1個、電源プラグフック*1個、栽培バスケットとスポンジ*108個、インレットホース*1個、アウトレットホース*1個、シールテープ*1個、説明*3個(栽培説明、組立説明、タイマー使用説明)が含まれている。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
大きめの水槽を用意すれば手間なくドンドン収穫できます
【2】
初めて購入した水耕栽培セット。色々と試行錯誤しながら使っています。まず、構造的な感想としては、あまり大きくなる野菜は作れません。キャベツは無理だし、ブロッコリーも難しい。小松菜ならいけそうな気配。上段はいいのですが、中段、下段は高さ制限も出てしまいます。そして、隣の穴との間隔も短いため、成長するに従って、隣同士干渉し合うようになります。機能的には、ちゃんと水平を出してさえいれば、水もきちんと流れます。ただ、ポンプが1シーズンで壊れたので、消耗品と割り切るか、ポンプだけ別な製品に買い替えるか悩みどころですね。探せば数千円で買える似たようなポンプはあるので、代替品には困らなさそうです。
【3】
専用ポンプが半年間もたたず壊れた時にアマゾンで品切れで絶望的な思いおしました。他のポンプだとホースの径が合わず改造して間に合わせた
【4】
装置自体は悪くないのですが、結局パイプが破損しており、『アマゾンは出品者へ問い合わせろ!」出品者は連絡付かず。結局自己責任で補修する事になりました。購入検討される方は中国製を理解して購入することをお勧めします。
【5】
到着して、直ぐに組立しました。部品欠品がありましたが、困ることがないのでそのまま活用です。初回水漏れ確認をしましたが、特に酷い水漏れありませんでした。希望としては 専用のLEDライトを販売してもらえると良いなっと思います。また追加レビューします
【6】
組み上げには少し時間がかかりますが、作りはしっかりとしており、使いやすいです。
【7】
水耕栽培といえばレタスというぐらいメジャーですが、育ててみました。組み立てはプラスチック製で簡単で軽量です。パイプの中を水が循環して水耕栽培が可能。水には栄養剤を混ぜ後は光合成のための光の準備が必要。こちらのライトは付属していないため、別で購入しました。トータルのセットで3万円といったところでしょうか。ポンプも付属しておりタイマーでON-OFFの時間調整が可能。ただポンプは耐薬品に強いのかは不明。今のところ2週間使ってますが問題なし。水耕栽培で育てると虫も来ず、衛生的な環境で作れるのが良いところですね。今のところ温室で育ててますが、グングン育つので年中レタスが楽しめるのが良い点ですね。
【8】
旧型のキットは水の流れが一本道だからどこかが詰まると水漏れを起こしやしいみたいだけど、こっちは水が管4本に別れて2本の管で下に落ちていくからどこかが詰まっても恐らく他の管を通るから水漏れしにくいと思う。新型でも白いタイプは藻が生えて給水用の管を詰まらせることもあるらしいが、こっちはそれもクリアしている。キットが完全に並行じゃないと水が4本の管に均等に通らず水が来ない場合がある。脚の長さを微調整出来たら完璧だと思う。給水ポンプは消費電力が5.5wだったので、水を腐らせないために寝る時以外は稼働させておく予定。6畳の部屋には思ったより存在感があった。今のところ水漏れは無いけど、畳だから恐ろしい。漏れた水を受け止めてくれるキットが丸々収まる桶が欲しい。説明書の②は2つ作るが、1つは逆向きで作らないといけないので注意が必要。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です