キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 4.0×4 (最大読込: 5,000MB/s) 国産BiCS FLASH TLC搭載 5年保証 EXCERIA PLUS G3 SSD-CKN4PLG3【国内正規代理店保証品】

▶ Amazonで見る

ブランド:KIOXIA

評価:★★★★ (4.6 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

価格が平均より低いときに購入しました。読み書き速度も良好でストレスなく使用できています。総書き込み量11407GB、使用時間4123時間で残り寿命(健康状態)99%です。コストも性能もよい製品です。


【2】

Inspiron 5491 2in1@Corei5 Win11で使用。GEN3スロットにGEN4ですが問題なくサクサク動作し快適です。256GB→1TB化したのもあり、体感的には少し早くなった気がします。SSD同士の引っ越しは大変なイメージでしたが、有料の引っ越しSOFTで難無く移植できました。お勧めです。


【3】

gen4の中ではスピード遅い方だと思うが、自分のPCがそこまでのスピードに対応していないのでこれを選んだ、メーカー、価格安心。そして以前のM.2 SSDが2000強のスピードだったが今回の方は、3000越えだったのでそれだけで満足。以前の物と比べて起動時間が半分になった。体感もできて満足です。


【4】

素晴らしい!


【5】

日本の電子部品ブランドの凋落は哀しくなるレベルだが、まだ存続しているうちは、買ってあげたい。ということで、パーティション編集ツールで、新しく買ったノートPCにもともと付いていた256GBのSSDをMBR含めて丸ごとコピーして起動ドライブにして置き換えた。スペック的には元ついてたSSDより若干速度は遅いようだけど、HDD時代のさらに前の5インチフロッピーの時代からPCを使ってきたヲジサンには、ほんの数十秒で起動するSSDは素晴らしい。


【6】

問題なく使用できています。


【7】

Type-C=Thunderbolt接続のストレージケースを使用し、Apple推奨フォーマットで運用しています。読み込み・書き込み速度ともに、期待される基準値を下回ることはなく安定しています。発熱が気になる場合は、サーマルパッドの併用を勧めます。コストパフォーマンスに優れていますが、長く安心して使いたい方にも十分おすすめできそう。


【8】

忘れたが、ナンド実装がどうのってのがあって、さまざまな視点から考えて良いとの判断でこれに決めていたので間違えはないと思う。ただし一昔前のPC環境では高評価となるが、最新の高性能PCでは評価は変わると思う。今のところ1年使用で全く問題ない。主にゲームやアプリ専用のストレージとして使用している。OS,アプリ<backupとストレージをそれぞれ分けて使っている。価格が普通なのでコスパ的に★4評価となる。高負荷前提でヒートシンクが無いなら一緒に買った方が良いと思う。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事