ブランド:HermanMiller(ハーマンミラー)
評価:★★★★☆ (4.4 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
いい椅子ってこんなに最高なんですね、腰に優しいしもも裏も尻も痛くならない、写真では縦のパイプがシルバーですが届いたのはブラックでしたのでかっこいいです、良い買い物でした。
【2】
身長177体重77でB(ミディアム)を購入。アーロンチェアは中古で十分という人もいますが、せっかくなので新品を購入。在庫処分の時期にでしょうか、たまに公式サイトやAmazonでもセールをやるので、少しでも安く買いたい人は注意してください。5万くらい浮きます。座り心地やビルドクオリティは、高いだけあってとても良く、がっちりと体を支えてくれます。前傾チルトで前のめりになりがちな作業も姿勢を正しやすくなり、デスクワークが主な仕事の自分にとっては長く付き合える相棒になりました。それほど多くの椅子を座ってきたわけではないですが、ここまで体の姿勢が正される感覚を味わったのは初めてです。それでいて決してストレスはなく、自然と体が馴染みます。あえて気になるところを言えば、下の隙間にホコリがたまりやすい。冬はメッシュがヒンヤリ冷たいです。あと非公式が出してる専用ヘッドレストを買いましたが、それらを使えばリクライニングで首を休めて休憩できるようになり、寝落ちできるくらいリラックスすることもできます。ただ通常時は首を伸ばし難くなるので、良し悪しはありました。
【3】
長時間のデスクワークに苛まれ腰痛持ちになってしまったため、人生で最も長い時間を過ごしている椅子を見直すことに。高級オフィスチェアの試座ができる都内のショールームへ行き、主に以下の商品を比べてみた。1.Okamura コンテッサセコンダ(¥246,730‐)2.Erugohuman エルゴヒューマンチェアプロ2オットマン(¥151,800-)3.Herman Miller エンボディチェア(¥246,400-)4.Herman Miller アーロンチェア(¥249,700-)(*価格は2024/7時点・最低スペックのもの)どの製品も堅確な作りだが、強いて挙げるとすると以下の懸念があった。コンテッサは座面にやや硬さを感じたため、長時間のデスクワーク時に太もも裏の疲労感が心配になった。エルゴヒューマンはランバーサポートが弱く感じたのと、あったらいいなと思っていたオットマンは当方の脚にはあまりフィットしなかった。エンボディチェアは座面の奥行が調節できるので、長時間使用時の太もも裏の痛みを軽減できそうだったが、寄りかかった際の柔軟性や抵抗力のなさが合わなかった。腰回りのソフトな感じもあまり好みではなかった。アーロンチェアは仙骨のサポートと前傾姿勢のチルトが当方の腰の負担を和らげてくれた。総じて以下の個人的評価となった。作業用途としての順位①アーロンチェア②コンテッサセコンダ③エンボディチェア④エルゴヒューマン。デスクで映画を見たりする際のリラックス用の順位は逆。この時点でアーロンチェアの購入を決めた。次にサイジングの検討。当方170cm体重62Kg。公式HPのサイズマッピングを見るとSizeAかBに該当するが、図面ではSizeB寄りに配置されいる。そのため試座をするまでは勝手に中間サイズであるBを想定していたが、試しにAに座った際の包み込まれる感じや、アームの間隔が狭いのでタイピングの際にムリに肘を広げなくて良い姿勢に感動を覚えAを選択(アームを一番狭めた際の幅は写真をご参考)。Aの注意点としては、座面がBと比較して狭いため、椅子の上であぐらをかいたり、足を組んだりすると窮屈になる(そもそもそのような座り方を矯正するために本製品を購入)ことや、背もたれが低くなるため肩甲骨の下部に背もたれのフレームが擦れるように当たってしまう点がある。しかしそれらのマイナス点を考慮しても得られるメリットの方が大きいと判断したため、Aに決定。いざ部屋に配置してみると、スマートな見た目や他製品の仰々しさがないところが当方のデスク環境とマッチしているし、何より背筋がピンと伸びた良い姿勢でデスクワークができ、腰への負担が軽くなったことが嬉しい。高価格だがもっと早く購入しておけばよかったと思っている。悩んでいる人は遠出をしてでも試座をしてから購入すると良い。特にサイジングについては納得いくまで検討し絶対に妥協をしてはいけないと思う。
【4】
最初はコクヨのイングかオカムラのコンテッサ セコンダのどちらかがほしかったのですが、イングはメッシュ仕様がないのとコンテッサは前傾姿勢できないので、どちらも満たしているアーロンチェアにしました。Amazon販売・発送で購入しました。玄関までの配達です。私は自分で設置したかったので問題ありませんが、かなりの重量ですので一人で階段を上げるのは困難だと思います。通常は設置サービスを申し込んだほうがよさそうです。完成品の椅子が巨大段ボール箱に梱包されており、開梱後はすぐに使用できます。使用感は腰痛持ちでしたが、この椅子を使用してからは痛くなることはなくなりました。ミドルサイズにしましたが、少し大きい感じです。(身長170cmぐらい)2か月ぐらいの使用ですが、少し埃が付きやすいかなという印象です。個人的な感想ですが、価格に見合った見た目には見えない感じに思いましたが、動作は高い椅子だけあってかなりスムーズです。
【5】
イラストレーターをしている180cm、67kgの男です。ミディアムサイズを購入しました。仕事はMacのデスクトップ、ペンタブで仕事をしています。学生の頃から20年弱、椅子の上であぐらをかいて絵を描いてきました。腰や足に負担は特になかったのですが、猫背と肩こりがひどいのであぐらを卒業したく思いこの椅子を選びました。選択のポイントは前傾姿勢がとれること、尻に負担がないことです。使用してみてはじめに思ったことは「意外と小さい」。180cmで椅子にあぐらをかいて座っていたのでそう思ったのでしょう。あぐらスタイルで絵を描いている方はこの椅子は不向きだと思います。この椅子はちゃんとした姿勢で作業する方に特化した商品です。私はあぐらを卒業したかったのでこの椅子を選びました。届いたらまずは動画を見て正しい座り方を学びましょう。その上で自分の体格に合った調整を施します。数日ちゃんとした座り方で使用した感想は腰、背中、尻に負担がなく順調です。前屈み気味の姿勢でも背中と腰にフィットしてくれて安定感があります。姿勢を直したい方、作業中の負担を減らしたい方にはおすすめです。PS:私と同等の体格の方はラージサイズも検討してみてください。
【6】
・いいッス!・商品画像ではシリンダーカラーがシルバーだったが届いたものはブラックで、カラーの統一感があって良い(公式サイトにシルバーからブラックへの変更について記載あり)・amazonだと2日後に届くのが最高
【7】
少々高価ではあるが、今まで使っていた5万円の椅子とは次元が違います。小さなパーツまで完成度が高く、高級感があります。実用性に関しても申し分がなく、非常に作業しやすい椅子になっています。ただし、あくまで仕事用として考えていただきたく、リラックス用の椅子ではありません。その場合はソファとかの方がリラックスできると思います。お陰で腰痛もかなり軽減され、買ってよかったと思います。
【8】
使い心地抜群。大満足です。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です