価格:37888円(ポイント 379pt)
実質価格:37509円
ブランド:Ulanzi
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
- 【コンパクトデザインカーボン三脚】ZERO Y三脚はフルカーボンファイバー製で、CNC精密加工、サンドブラスト仕上げにより、ビンテージな質感を演出しています。 金属部品には航空機用アルミニウム合金を採用し、堅牢で安定した構造になっています。 また、中心軸には荷物を掛けるためのフックを備えていて、最大耐荷重18kg。三脚重量は1kgと、まさに安定した軽量化を実現しています。
- 【パノラマ撮影自由雲台】雲台には3つの調整モードがあります。1.水平調整:水平方向に360°調整できます。2.ノブを引くと、20°の微調整ができます。3.中心軸を少し上げると、360°調整でき、水平撮影と垂直撮影を切り替えて撮影することができます。また、アルカのクイックリリース、水準器、360°パノラマスケールを装備し、アングル調整時の精度を高めています。 最大積載重量は5kgです。
- 【5段階伸縮 優れた安定性】ZERO Y三脚は39.7cmから157cmまで5段階伸縮で多場景に適用。スタンドの角度は20°/55°/75°から調整可能、さらにマジックハンドやスマホのマイクなどを拡張できる1/4延長ネジがあり、ほとんどの人がシーンに応じて三脚を使い分けられるようになっています。
- 【革新的なデザイン--ローアングル撮影】:ZERO Yカーボンファイバー三脚はセンターシャフトに革新的な2段脱着式構造で、センターシャフト長さを調整可能、市販の三脚の中で最も低い15.3cmの最小角度。ローアングルでの自由な撮影を実現します。従来の丸型センターポールを廃止し、三角形のチューブ型センターポールに変更した全く新しいデザインで、三脚を収納することができ、収納時の直径を小さくし、スペースを節約することができます。
- 【メーカー保証&製品リスト】ご不明な点やお困りのことがありましたら、ご連絡ください。リスト:ZERO Y 三脚*1、バッグ*1、クイックリリースプレート*1、フットペグ*3。すべてのDSLRカメラ、ビデオレコーダー、キャノン、ニコン、ソニー、オリンパス、富士、ペンタックスなど対応。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
今までトラベル三脚はベルボンのUTC-63 II ASを使用していました。UTC-63 II ASは縮長は357mmで、ULANZIのこの商品が423mmと67mm長いですが、太さが一回り、いや二回り違います。三脚の脚が三角形になっているためで、結局旅行の際にコンパクトなのは断然こちらです。ベルボンは脚を伸ばすのは早いですが、180度反転させたりと意外と時間がかかります。さらに平坦な場所でない時に脚の長さを調整するのもこちらの方が早くて楽です。結局ZERO Yを購入してから旅行時はこればかりです。ZERO Yのいいところはそのコンパクトさとカーボンによる軽量さ。軽量ではありますが、剛性がしっかりとしているので安定感がありますし、下部のフックに錘を引っ掛けるとさらに安定感が増します。さらにそこそこの高さ(156cm)から、脚を開いてのローアングル、倒立撮影など自由なアングルで使用可能です。さらにフックを取り外すと六角レンチというギミック付き。地味に便利なのが1/4インチのネジ穴が切ってあることで、オスオスのジョイントなどを使ってスマートフォンやアクションカムをつけて、撮影と同時にタイムラプスといった撮り方にも対応できます。ジャストサイズのケースも付属していますが、ケースにストラップがないので汎用のショルダーストラップ等をつけると非常に便利です。さらにUKAのクイックリリースを装着すれば利便性が爆上がりです。つけた状態でもケースに収納可能です。
【2】
軽いけど剛性はありますね。少し不満は、センター軸が分割できて良いのですが、上下させる時に分割部が引っかかるので力がいる点と雲台のアルカスイス互換プレートの固定ネジが締めにくい(小型化の為なので仕方ない面)点、です。全般には持ちやすく、旅行には便利そうです。
【3】
1 購入経緯登山・旅行にベルボンのUT-3ARを4年間使用していましたが、〇利点:軽量で持ち出ししやすい、比較的安価〇不満点・脚を伸ばしたときにロックが不十分の場合が多い(カメラ装着後に、かってに足が縮む)・不整地での脚の微調整が困難(細い脚を縮めたいのに、太い脚が縮まる)・カメラ装着時にやや不安定(雲台・脚)・パン機能なしのため、Ulanzi ZERO Y を購入しました。2 比較Ulanzi ZERO Y UT-3AR重視◎ 全高 / 最低高 1567mm/150mm◎ 全高 : 1355mm / 縮長 : 295mm △収 納 長 423mm 295mm重 量 1.1kg〇 0.786kg◎◎ 脚ロック機構 バックル◎ ウルトラロック△◎ パン機構 〇 ×◎ 脚角度調整 3段階(ローアングル可) ×◎ 耐荷重(脚/雲台) 18kg/5kg ◎ 6kg/1.5kg △脚 径 25mm 21mm脚 材 質 カーボン アルミ3 使用感・三脚の設定が短時間で可能(雲台・脚を反転させたりすることなく、脚を伸ばすだけでカメラ装着可能)・脚のロックが緩まない、不整地での微調整が容易・カメラ装着時の安定感が大幅に向上(雲台・脚の構造が強化)・アイラインからローアングルまで撮影可能◎重量が増加(約300g)しましたが、それ以上に操作性・安全性・性能が向上して本製品を購入して大満足です※元々カメラ(α6700)に Ulanzi クイックリリースプレート(互換)を付けていたため、カメラ装着の迅速化のため三脚にF38ベースプレートを装着して満足度が更に向上しました。
【4】
レバーロック式の三脚は以前にも使ったことはありますが この三脚はとても硬くてレバーに角があるので手が痛くなります。レバーの強さは 調整可能なのですが一箇所 どうしても強く締めないと押した時に 縮んでしまう場所があり手の痛さを我慢して使うようです。センターポールを伸ばさなければ見た目の細さよりもしっかりした印象です。軽さと コンパクトさは最高ですが ビデオを撮る方はパンした時に 水平を取るためにビデオ雲台をこの上につけるか 別売りのセンターポールを買って ビデオ雲台をつけた方が良いと思います。一番狭くした時の開脚角度が浅く三脚自体もとても軽いので風がある時は転倒する危険が高いと思います。
【5】
OMシステム用のトラベル三脚として購入しました。小型・軽量なおかつ細身で携行しやすく、OM-1+ ED 100-400mm F5.0-6.3 ISとの組合せでもしっかり固定できました。
【6】
商品自体はこの値段で言う事がないです大満足のカーボン三脚です商品パッケージが届いた時点で破損していました梱包の外箱は破損が無かったため、出荷以前の破損と推測します中身の破損はなかった為、返品等しませんが外箱も綺麗に保管したい人はご注意ください
【7】
39リットルのスーツケースに余裕で入るサイズ。大変高級感があり安定感もバッチリです。ケースも安っぽくなく、満足度高いです。
【8】
smallrigのゲージを使ってる人も大丈夫。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です