価格:14000円
実質価格:15145円
ブランド:青島文化教材社(AOSHIMA)
評価:★★★★ (4.6 / 5)
- (C)2015 BIGWEST
- 組み立て塗装が必要なプラモデル。別途、工具や塗料等が必要。
- 色分け成型で接着剤を使わないスナップキットモデル
- 完成時サイズ:機体全長(シャトル) 約225mm / 機体全高(デストロイド) 約280mm / 素体全高 約155mm
- シャトル、ガウォーク、デストロイドモードの機体単体での3形態再現が可能
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
本製品は所謂マクロスモデラーズブランドのキットとなるが、他製品位比べると大きな違いがある。ファイター、ガウオークまではほぼ同じような構成と言って良いが、最後の形態で違いが露わとなる。他製品はバトロイドの形態を、美プラ素体を基幹部品として使用して再現する、武装美プラ形態のような状態となるが、本製品はデストロイドにライドできるだけである。このような商品となったのはケーニッヒモンスターの迫力を再現したかったためと思われる(あるいは変形機構上、大きさが必要だったのかもしれない。いずれにせよ、これだけ大きくなると、美プラの素体を基幹部品とするのは無理であろう)。写真を見てもらえればわかるように、ガウオークで非常に大きいサイズとなっている(パッケージイラストではそうは見えないのだが、まあ非常に大きい代物である)。マクロス関連のキットは、各社からバルキリーは盛んにリリースされるのだが、デストロイドはサッパリである。そんな中、このケーニッヒモンスターが大きなサイズでキットとして世に出た意義は大きい。次に本製品の組み立て等にかかる注意点を説明する。まず一点目は、比較的組み立てが容易な美プラ素体に対して、ケーニッヒモンスターの組み立て難易度が高いことである。工程そのものが著しく難易度が高いというわけではないのだが、はめ込みがきついパーツがかなり多く、制作難易度を上昇させてしまっている。ダボ穴カットで緩くしたいところなのだが、そのダボ穴に厚みがあり容易ではないこともあるので軸のヤスリで削る等により対処することをおすすめする。二点目は、変形に注意が必要であることである。ケーニッヒモンスターはインストに従って製作するとシャトル形態で組み上がり、そこから変形させていくことになるが、変形させる際にパーツの破損に注意する必要がある。最初に爪で引っ掛けるように接続している尾部のパーツを外す必要があるが、引っかかっている部分が直接は見えないため、外すにあたって難易度が高い。また座席すぐ前にある肩部を固定するパーツは、折ってしまう可能性が高いパーツである(私は折ってしまった。まあ、構造部分ではないので致命的ではないが)。そして、展開した腕部も可動に柔軟性がない機構となっているため、注意しないと破損してしまう可能性がある(要するに腕部はガンプラのような表情づけが難しく、ガウオークに変形するに当たってはパーツをスライドさせる必要があるなど地雷原が仕込まれている)。以上のことに注意して泣くことのないようにしてもらいたい。最後に、本作は色々と製作に注意が必要な製品ではあるが、サイズ面で妥協せず開発されたことに対して敬意を表したい。
【2】
作りご耐えは十分ありました但し整形は余り良く無いかもです…塗装前提で作る方をお勧めします
【3】
タイトル通りで、尚且つ手に入れやすい唯一のケーニッヒモンスターおまけで美少女(?)がついてくる戦闘機の方はいろんなメーカーが製品化し立体物はいろいろある…が、ケーニッヒモンスターはこれだけ。ホントにこれしかない作りやすくはない。変形は破損にヒヤヒヤするしかしそれらをひっくり返す無骨なスタイルのカッコよさ買ってよかった…!
【4】
気になるキットはまとめ買いしてますが、箱がデカくて置くところに困ってます。
【5】
さーせん このキット ランカバスターにしようという 邪な目的で買いましたが 昨今の 美プラ メカ なので この箱絵のオタク濃度にジオラマ背景が戦場よりは デカイ町にしようかと妄想してます最近 コロナが終わったことにされたことで 出社命令出てから プラモ作る仕事がw 手どまり まだ決してコロナ菌は滅んだりしてないのに危険を自己管理しながら出勤 これも 自宅で楽しい副業が待っている 続けるためにこんな デカイキット完成させるには 素組でも 半月はほしいからな~ 塗装なんて いつ出来るやらそんな 状況でも 組み立てて楽しいキット まだ完成途中ですが~ 完成したら絶対に画像上げたくなるよ♪
【6】
幸い今回は9千円台で購入する事が出来ました!が、お値段相応のパーツ量です(箱のサイズ見れば判りますが)!若い方には問題無いと思うのですが、ランナー分けのアルファベットが見づらいです。また、本来のプラモデルの在り方を残しているので、軸や軸穴の調整必須です。3ミリ径まではピンバイスで対応可能でしたが、それより大きいと軸周りを丁寧に削らないといけません。完成品も非常に大きい為、ヒケ消しの為にも面出しは手間が掛かりますが、やっておいた方が綺麗に仕上がります。無塗装・塗装関係なく。最近のプラモは色指定無くなった様なので、色もシールや成形色に合わせるも良し、好きな色にするも良しといった体でしょうか?ケーニッヒモンスターをこの価格で入手出来るのが感激です!VFGシリーズでないと桁が変わってしまうので。昔、デストロイドモンスターを千円で買えたのは、幸せだったんだなぁ。
【7】
説明書通りに組んで、シールを貼るだけで満足のいく代物になります。色分けも十分です。デカールは女の子の顔以外は別に要りません。(塗装派なら必要)ケーニッヒモンスターの変形機構がかなりよくできており、ちゃんと3形態になります。一部差し換えですが、大きな差し替えは頭部位です。変形難易度もそんなに高くありません。しかしやはりプラモデルなので、丁寧に扱う必要はあります。造形もよいです。ケーニッヒモンスターも、女の子も良く出来ています。アオシマの近年の成果が出ています。欲を言えば、スタンドがあった方が良いので、ディフォルトで付属して欲しかったです。総じて、このクラスのクオリティのプラモデルであるなら、アオシマさんにはもっとマクロス系頑張って欲しいです。女の子も可愛らしいです。
【8】
マクロスガール抜きにしてもモンスターが完全変形出来るのでちと高いですが良く出来てると思います。ただ素材がABSだったかな?接着剤や塗装には弱く細かい所に施すと部品折れたりもげたりします。モンスターの右手がもげたんですが私は買ってよかったと思いました
【9】
Bin super zufrieden, ich war sehr überrascht das es so schnell da war super klasse
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です