ブランド:Been Blue
評価:★★★★☆ (4.1 / 5)
- ✅【岡山生産天然藍染め生地】 岡山県井原市は豊富な天然の軟水が湧きでる水の綺麗な街。日本有数のデニム生地の生産産地として知られる地区で長年の熟練の技術でデニム生地を織りあげるKUROKI社。世界的なデニム生地メーカーであるクロキ社の定番は250種類ほどの中で、天然藍染め生地は、色ブレしやすいため管理に難しく、かつ、デニム生地として使うには高価になるため、わずか3%しか生産していない。専用の染色機で、ロープ染色を繰り返して、独特の藍色(ジャパンブルー)に染め上げたコダワリの生地をふんだんに使った倉敷製ジーンズです。※KUROKI社/「国産デニムの聖地」ともいわれる岡山県。そのデニム生地製造を牽引してきたのが「KUROKI」。井原市内の自社工場にて、環境に配慮しながら、染色、織り、加工までデニム生地の一貫生産を行っています。そのハイクオリティなこだわりのデニム生地は、国内に留まらず、海外のラグジュアリーブランドの製品にも用いられるなど世界からも注目されています。
- ✅【厚みのあるストレッチ生地】 生地は程良く厚めの10.5オンス。厚めの生地ながら、動きやすさを重視してストレッチ素材。ジーンズのストレッチ素材は、加工時に工夫しなければ伸縮性が無くなってしまうこともありますが、熱処理をすることにより、形態や寸法の安定性を保つヒートセット加工を施しています。岡山生産の生地だからこそ、製造工程にも手をぬかず、伸縮性にも拘っています。
- ✅【拘りのデザイン】 シルエットはスタンダードなストレート。カラーは藍本来の色を楽しめるワンウオッシュのネイビーと当初からユーズド感の楽しめるヴィンテージ加工のブルーの2カラー展開。日本古来の藍の独特の当社オリジナルの色合いは、ブルーに深みもあり、色鮮やかに仕上がっている。 藍をイメージしたロゴのボタンと裏リベット、藍色のピスネームもあしらえており、一つ一つのパーツにも妥協せず作りこんでいます。ジーンズ好きにも、これからコダワリの国産ジーンズが欲しいと思われている方にも、どちらにもお勧めの1本です!
- ✅【岡山県ジーンズ専門アパレルブランド】 BEEN BLUEはメンズボトムスを中心に取り扱うブランドです。メンズのオシャレを足元から変化させたい、品質の良いワンランクアップできるボトムスの提供したいを当社のクレド(信条)として掲げ、日夜、メンズファッションの研究とお客様の声をもとに商品開発をおこなっております。 弊社の特徴としては、繊維の街岡山県倉敷市に隣接する岡山市に事務所を構えており、倉敷市の提携工場とFace to Faceの打合せを綿密におこない、日本人の体形にあった商品企画やお客様のニーズにもとづく商品開発を進めております。 この業界、まだまだ外国の安価に販売している商品をブランドタグだけ交換して販売する等、顧客視点ではないアパレルブランドが多いのも事実です。弊社は顧客視点に立ち、機能性・デザイン・価格を追求したお客様に満足いただけるオリジナル商品のみを提供していきます。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
171cm.72kg.ウエスト83cmの私ですがLサイズで、ピッタリでした。お尻も包み込んでいて、ステレッチも良くとても履き心地が良い商品です。ストーレートですが、細すぎず、太すぎず私の理想でした。色合いもとても気に入りました。大事にはかさせて頂きます。
【2】
ストレッチ感も程良く、有名ブランド物のジーンズより股上が深めで、シャツがズレ出る事も少なくフィット感抜群でまるで仕立てた様です。藍独特の色合いもジャパンブルーでファジー感が有って、日本藍染のジャケットと合わせても違和感なくとてもコーディネートしやすいです。見ず知らずの方々に「藍染ですね!」と声を掛けられた時は嬉しかったです。惜しむらくは、ファスナーの番手サイズが一般のジーンズに比べて小さめでやや心許なく感じます。履き心地を左右するのかも知れません。色落ちを楽しみながら履き続けたいジーンズです。
【3】
174cm 65kgストレッチ感も良くほぼ毎日通勤などで使用。1年間使用して問題点まったくなし!
【4】
非常に満足でした。
【5】
着心地が、良い。生地が柔らかいし、藍染なので化学繊維用の染剤とは、かなり違う。さすが、国産ジーンズは違います。
【6】
人とちょっと違うブランドのがいいなー、でもあんまり高いのはなーと探していて行き着いたのがこの商品!デニムの街ならではのこだわりの詰まったこのジーンズ。またもう1本買おうかと悩み中です。
【7】
伸びちじみが良く、履きやすい
【8】
買って使用してみて今まで買った衣類の中で一番頑丈‼️さすが日本製
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です