Cuview モバイルモニター

▶ Amazonで見る

ブランド:Cuview

評価:★★★★☆ (4.0 / 5)

  • Cuview モバイルモニター

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

【使用環境と目的】デスクトップPCに接続し、毎日の仕事で使用しています。主な用途は頭の中の考えを図として可視化し、情報を整理するためです。作業時のアウトプットの効率を高めるためにサブモニターを活用しています。【表示領域と作業効率】アスペクト比が16:10で、一般的な16:9モニターと比べて縦方向の表示領域が広く、作業効率が非常に向上しました。縦に余白があるだけで一度に見られる情報量が増えるため、スクロールの手間も減り、仕事がはかどります。以前使っていたモニターはすでに使わなくなり、今はこれ一台で十分に満足しています。【デザインと操作性】本体はアルミのようなしっかりした素材で、放熱性も高そうです。チープさはまったくなく、デスク上でも見た目に満足感があります。横のボタンは押しやすく、タッチ操作で輝度やコントラストなどを直感的に調整できるのがとても快適です。【付属品について】type-C to Cケーブルが追加で付属しており、スマホやゲーム機などの接続にも対応できるよう配慮されていました。こうした細かな心配りは嬉しいポイントです。【スピーカーに関して】音は確認していません。私は外部スピーカーを使用しているため、内蔵スピーカーの品質については未評価です。音にこだわる方は別途スピーカーを使う前提で考えると良いかもしれません。【総評】作業効率を重視する方、特に縦の情報表示を求める方にとっては非常におすすめできるモバイルモニターです。日常的な使用においては総じて満足度の高い製品です。


【2】

別売りのペンが入っていたと他のレビューでありましたが、16インチ2Kモデルには残念ながらありませんでしたMPP対応ということでiPad用のペンは使えませんでしたMPP2.0対応互換ペンを別途購入して動作確認しました背面の黒い部分に浮きがありました2年保証の連絡先にメールしましたが、無反応でした この程度は中華クオリティと納得するかアマゾンは返品が出来るので返品するかというところかと思います性能的にはデフォルトで色合いも綺麗、設定もタッチで可能ただ、自動回転はしませんでした144hzあるのでtypeC1本の電力はギリギリで、電源マークが出るときがありましたが、設定をいじるとき以外は大丈夫でした30wのPD電源が入ってたのはお得でしたビジュアルは写真のとおりサイドやスタンドがシルバーでやぼったいです2日間ほど24000円台で販売されてたときに購入したので良かったですが38000円台であれば、他社のペン付きの方がビジュアル的にも良いかもしれませんセール中であれば性能的にはかなり魅力的かと思います


【3】

ペンとタッチに対応していてこのセール価格は破格すぎてつい購入説明書からするとMagedokのMG160-QT01。10.1@QHD、8.9タッチ@FHDに続き3台目のこのメーカー、嫌いじゃない。付属品は日本語説明書とPD30Wアダプター、黒C-C(信号&電源)、白C-C&A-C(電源)、HDMI-HDMI本体は持ち運び用のグレークッションケースに入ってました。とりあえずROG Phone 8(デスクトップモード)に黒C-C一本で接続。電源足りない表示が出るので輝度↓それで普通に表示されタッチも良好。発色も違和感ないが低反射とはいえ反射はしているのでマットフィルム欲しいアイビスペイントをインストールしてSurfaceからMPPペン奪ってきて試してみると普通に使える。他レビューで筆圧非対応と書いてあったから覚悟していたけど筆圧対応。筆圧設定もできる。2560*1600@120Hzで表示されているらしいがワットチェッカーだと4.7~5.4W程度もしかしてWindowsだと筆圧効かないとか?とChuwiMinibookXを引っ張り出して接続。さすがにモバイルノートは電源が賄えないので画面点滅。PD100Wをモニター電源に刺してから接続するとやたら明るく表示された。ノートの充電もスタート。タッチ問題なし、アプリはホワイトボードだけどペンもちゃんと筆圧感知しているようでそれなりに描ける。お絵描きに使えるかというと専用品をお勧めしますとしか言えないけどデスクワークには使えそう。各種設定はサイドボタンからスクリーンにメニューが表示され、タッチで設定可能。无信号とか表記が気になる人は購入を避けた方がいいでしょう。良い買い物でした。そしてここに書いても届かないだろうけど配達員さんいつもありがとう。


【4】

商品がすっぽり収まってまだ余裕のある一回り大きい紙袋に緩衝材もなくそのまま入れられて届きました取り出してみると箱に大きな損傷、蓋を開けたら糊が剥がれてむき出しになっている、角もちょっと潰れたりヒビがあり全て配送中にできた傷とは言い難く、本当に新品なんでしょうか?購入同時期に売られていた新品同様ランクの返品物と取り違えてません?と疑うほど注文履歴に返品のみで交換の項目がなく、こちらも急ぎなので返品期間中に問題が起きなければこのまま使いますが心象はあまり良くありませんモノ自体は他の方のレビューの通りといった感じですスピーカーはオマケ、モニタ側の設定で音量0にできる非光沢ではあるがシルエットは映り込むし自分の目鼻立ちがぼんやり認識できるくらいの反射スタンドがものすごく固く引っかかりも薄いので爪で起こそうとすると怪我しそうタッチはスマホに慣れていると気持ち鈍いかなスタイラスペンが手元に無いのでその部分は省略しますが、ブレ補正有りのお絵かきツールで指先で画面をなぞって曲線を描くとそれでもカクカクになるのでそこまでの精度は期待しないほうがいいかと思いますあとは開封時に付いてる画面保護シートの英語のポート説明の並びが上下逆になっていてUSB-Cの全機能と給電のみとで混乱する画面拡張にすると初期状態ではタッチがメイン画面の方で反応するので(そういうものなのでしょうが)直感的に分かりにくかったスペックと価格(セール中\27,282)相応及第点だとは思うのですが、やはり看過できない箱の傷がかなりマイナスです


【5】

非常にきれいで明るく大満足です。DP接続したかったのでminiDPがついている製品では間違いないと思いました。


【6】

フレームは金属だが背面は樹脂製で指で押すとベコベコして心もとない。タッチ機能搭載で高機能なためか本体重量約710gと14インチとしては若干重いが自立スタンド付きかつ付属のケースが非常に軽いため輸送重量としては約800gとクラス最軽量級最近のハイスペック系モバイルノートに採用されているOLEDと同じものと思われ画質は文句なく90Hz出るのでFPSをやるのでもなければ不満はでない。ASUSのzenbookと並べて使用しているが違和感は全くない。製品自体の満足度は高く、通常価格だと手が出しにくいがセール価格(3万強)であれば頑張って購入してもいいと思える出来。


【7】

商品名には非光沢モバイルディスプレイと記載されていますが、どう見てもめっちゃ「光沢」です(笑)なので指でタッチすると指紋は結構目立ちます。商品画像だとタッチペンが必要と誤解しそうな感じですが、指でのタッチにはちゃんと反応してくれます。VESAにも対応しており、75mm穴が空いているので、モニターアームへの取り付けが可能、ここは良い点ですね。たまたまですが、ドット抜けはありませんでした。WInにもMacにも接続してみましたが、映像はちゃんと出力されますし、どちらもちゃんとタッチは効いてくれます。あと、144Hz表示ですが、規格に適合したケーブルを使ったらちゃんと対応してました。USB-C接続であれば、1本の接続で済む上にタッチも使えるので、こちらで接続するのが断然便利です。ただし、マルチタッチには対応していません。(確かに対応しているとはどこにも記載されていない・・・)そのため、ピンチとかスクロールといった操作はできませんので、その旨理解した上で購入を検討した方が良いです。買った当初から気になっているのは液晶の色ムラ。左下あたりに波状に出ているのですが、白中心の画面だと結構気になります。多分個体差だと思うので、出てない人は出てないでしょうし、別の出方をしてる人もいるかとも思います。まあ自分はハズレを引いたといった感じでしょうか。総合的に見て、価格に見合うだけのクオリティかと言われると、個人的にはやや納得しかねる製品だと感じました。


【8】

発色良く、動作します。14インチ商品も少なく希少です。みやすいと思います。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事