ブランド:MegiaExist
評価:★★★★ (4.5 / 5)
- 「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」から最新拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」までの拡張パッケージのすべてがセットになったお得なパッケージです。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
セールの時に買いました初めてのオンラインゲームです
【2】
私は日本人ですが海外のFCに入っていて海外の人達と一緒にこのゲームを楽しんでいます。海外だとPCが主なプラットフォームでこの方々と他のゲームも一緒に遊びたくて、このゲームに関してもPS5からPCに移行するためにPC版を購入しました。高難易度コンテンツとPvPコンテンツに関しての民度は本当に本当に極一部悪いのがいますがそれ以外の通常コンテンツはとても皆様優しくて通常コンテンツの民度は今までで一番ですソロでも遊べますが誰かと遊ぶと何十倍も楽しめます。私はこのゲームのおかげで遠く離れて顔も見たことないけど親友と言える人達と会えて良かったです。なので私にとってこのゲームは史上最高のゲームです。FF14は過去のFFを知っていれば知っているほど楽しめますが、FF初めての人でも楽しいと思います。何故ならストーリーがFF史上最高なので※個人的主観気になる方はフリートライアルもありますのでそちらからプレイしてみてくださいプレイ時間5000時間これからも親友の皆と一緒にこのゲームを楽しみたいと思います新しい拡張コンテンツも楽しみです吉田さんスタッフの皆さん素敵なゲームをありがとうございます
【3】
MMOだからと言って臆する事なかれ。新生編はお使いばかりで我慢が必要ですが、蒼天・紅蓮・漆黒・暁月は怒涛の楽しさとシナリオにどんどんはまります。セール時は買い時です!
【4】
フリートライアル(無料お試し)で7週間、セールが来たのでコンプリートパックを購入しました。その人のモチベーションによってオススメ度は変わってくると思いますが、興味がある人はとりあえずフリートライアルから始めてみては。ゲームシステムとストーリーが合えばそのまま続け、どこかのタイミングで製品版に移行するか考えれば良いでしょう。【こういう人もいるよという紹介】私はフリートライアルで開始→開始10日でコスチューム(課金コンテンツ)のセールを見つけてアイテム課金→開始3週間で左手デバイス購入→開始7週間でコンプリートパック購入(セール中)という流れでした。経験者も新規もリアルの友人がいたので、モチベーションが上がりやすい環境ではあったと思います。一緒に始めた友人は開始1週間で製品版に移行したし、人それぞれ自分のペースで進めればいいと思います。
【5】
知人に勧められてゲーミングPC買うところからMMO RPGデビュー。どハマりして毎日やってます。
【6】
But...the [directX problem] that the management is still neglecting needs to be improved.But I play because it's fun XDOn days when it doesn't crash, it doesn't crash, but when it does, it crashes for a short period of time saying "directXerror! and the game crashes for a short period of time... I just let it go as it is a spec.
【7】
○良い点・RPG史上最高クラスと言っても良いストーリー・自由度が高く、レスポンスも良い、快適な操作性・豊富なテレポポイントや飛行マウント等、移動に関係するストレスが全く無い・装備が膨大にあり、キャラを自由にドレスアップ出来る・ゲーム内経済が活発・初心者と上級者が対等に遊べるシステムが構築されている・ハウジング、PvP、麻雀等、ストーリー以外にもコンテンツが豊富・これからも多くのアプデが計画されており、将来性も抜群X悪い点・新生範囲のストーリーは何の面白みもない、ただの作業・戦闘にアクション性は無く、ただアビリティを順序通りポチポチするだけで自由度も無い・キャラビルドが存在しない、違いは装備のアイテムレベルのみ・採集、生産職が単調でつまらなさすぎる・攻略上、最新コンテンツ以外やる価値が無い・キャラメイクの選択肢が少ない・コンテンツが豊富ではあるが、過疎っている物も少なくない・インスタンスダンジョン等、一つのコンテンツのプレイ時間が長い☆総評とにかくストーリーが良い。ただ新生はつまらなく、紅蓮もスローペースで微妙。漆黒からは最高の展開なのでそこまでは絶対にプレイしてほしい。そしてMMOなのに移動に関するストレスが全く無い。これが素晴らしすぎる。普通なら無駄に入り組んだマップや遅い移動速度、中途半端なワープ等でひたすら時間とストレスが掛けられるが、FF14はその辺が本当に快適。しかし体系的にプレイ出来るようになっている反面、やる事が単調になっている部分もある。それが特に顕著なのが採集・生産職。採集も生産もいくつか職があるが、違いは中盤までのジョブストーリーくらいで他にやる事は全て同じ。誰でも同じ装備で同じ手順で同じ成果物が出来るのは楽ではあるが面白みは全く無い。釣りも出来るが、これに関しては攻略サイト必須な程ゲーム内で情報が少なく、釣り上げた魚のグラフィックも用意されていない等、適当で萎える。ゲームプレイを洗練した結果良い面も悪い面も出来てしまった感じではあるが、やはり良い面の方が多いと思う。そして何度も言うけれどストーリーが良い。MMO的コンテンツ云々の前にストーリーの為にプレイしてほしいゲーム。
【8】
セールで半額だったタイミングで購入してみました。元々興味があったこともあり、キャラメイク中はとてもテンションが上り、かなりの時間を費やしました。そこから無料期間の1ヶ月ほど遊んでみましたが、よもやキャラメイク中が一番の盛り上がりどころになるとは……。■退屈なストーリーストーリーが良いと聞いて期待していたのですが、正直な所、とても退屈でした。序盤だから仕方ないとはいっても、盛り上がりどころのない展開が延々と続くばかり。意味深なキャラが現れたかと思っても、なにか意味ありげな独り言をブツブツ言って消えるだけ。■退屈な戦闘敵をターゲットしたあとは、交互に殴り合って敵が倒れるのを待つだけの戦闘はとても退屈でした。スマホの基本無料のゲームでももう少し戦闘にゲーム要素があるはずですが。◯◯を何匹倒してこいというクエストに挑む時には、暇つぶし用として手元にスマホと動画アプリが必須というよくわからない事態に。■退屈な風景とNPCこれといった魅力的なNPCもおらず、薄暗く代わり映えのしない森の中を走り回るだけのクエストの連続。しかも夜になれば暗い森はさらに暗くなり、景色を楽しむといったこともできない。ミニマップだけ見て目的地へ行き、キラキラと光るポイントをクリックするだけだったり。NPCにクエストのことについてもう一度聞こうと話しかけても、返ってくるのはクエストなど無かったかのような汎用セリフ。この瞬間、私が相手にしているのは命を吹き込まれたキャラクターではなく、ただの自販機みたいやつなんだなと実感し、気持ちは冷めていくばかり。と、そんな世界で1ヶ月ほど遊んでみましたが、飛行艇で他の国に行けと言われたあたりでギブアップしました。このゲームは2023年で10周年だったそうですね。10年前ならもう少し楽しめたかも知れませんが……今はもっと面白いゲームが溢れかえっています。「先に行けば面白くなる」と言われもしましたが、数十時間もかけて退屈な作業を我慢して繰り返すよりも、開始1時間から楽しませてくれるゲームは数多くありますから、そういった普通のゲームをプレイしたほうが有意義な時間を過ごせるでしょう。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です