ブランド:Lazerbeam
評価:★★★★ (4.5 / 5)
- アシックスのジュニアシューズ
- 幅/ラスト:STANDARD
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
子供が履いてから走りたいと言い、外に出てダッシュ〜、速くなったとご本人の感想。軽くて、履きやすいでしょうね。親目線として、見た目が良く、サポート性能も十分、親も満足です。
【2】
息子の通学用に購入しましたが、足にフィットして履きやすいようです
【3】
赤ちゃんの頃からアシックスを履かせることが多く、スクスクなどいろいろなモデルを試しています。こちらは少し細身な印象なので、慣れるまで履き心地はきつく感じるようです。カラーの選択肢がたくさんあり、子供と一緒に選びやすい点が良いです。今回買ったものは本人が気に入ったデザインだったので新学期から喜んで履いています。他の瞬足なども一緒に試して比較してみましたが、全体的に足にフィットしている印象でした。
【4】
今まで様々なメーカーを使ってきましたが、どうせ子供靴だからと適当に作っているメーカーがほとんどでした。しかしアシックスもミズノだけは真剣に子供靴に向き合ってモノ作りをしています。例として、「軽量」「幅広」「靴底が曲がる」を謳う商品はまず間違いなく粗悪です。「軽量」は必要な部品をなくしてコストカットした結果です。特にアウトソールを無くしてミッドソールにアウトソール風の片押しをした靴は耐久性も低く、滑りやすく危険です。「幅広」は一見発育に良さそうですが、適切なサイズを無視して大きくすれば良いだけです。子供は「きつい」は言いますがブカブカな時は何も言いません。大きいだけのサイズが合っていない靴は怪我のもとです。「靴底が曲がる」と靴をぐにゃーっと曲げた宣伝も、ただシャンクプレートを入れていないだけで、曲げるための工夫をしているわけではありません。スポーツ用の靴の多くはソールは板のように硬いです。適切な硬さのないソールはただ力が分散し、正しい動きがしにくく疲労も溜まりやすいです。上記のような、ちゃんとした靴を作っているメーカーの反対をやれば、一見革新的に見えて素晴らしい製品のように見えますが、全くの勘違いです。変わったことをしないメーカーが最も技術力があります。アシックスの子供靴は、目を引くようなキャッチコピーはなく、価格も激安にはなりませんが、子どものかけがえのない成長期を確実に手助けしてくれます。安い、とか、オシャレ(だと毎日広告を観させられ、洗脳されている)とか、そんな靴選びを子供にして良いですか?子供靴は各メーカー試しましたが、アシックス、ミズノ以外の靴は自分は選びません。
【5】
履きやすく気に入ってるよ
【6】
甲が高い娘は履くのに苦労してます。以前履いていた瞬足と比べるとかなり細身の靴です。軽いし、デザインは気に入ってました。
【7】
孫が運動会にって喜んでました。
【8】
他の靴だと靴擦れしてしまうため、このシリーズを何年もリピートして購入しています。軽くて履きやすいようで、子どもも気に入っています。今回は進級に向けて新調しましたが、実店舗より1000円ほど安く購入出来て、嬉しかったです。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です