CXCESNS ハンマードリル 穴開け コード式インパクトハンマー 振動ドリル SDSプラス 3モード ハツリ AC110V 1100W コンクリート26mm/金属13mm/木材30mm 収納バッグ付き 豊富な付属品

▶ Amazonで見る

価格:8800円(ポイント 88pt)

実質価格:8712円

ブランド:CXCESNS

評価:★★★★☆ (4.0 / 5)

  • 【強力なパワー】弊社のハンマドリルは純銅モーターを搭載し、強力なパワーを提供しています、さまざまな材質の穴あけ加工に対応可能、木材30mm、金属13mm、コンクリート26mm。強力なパワーで作業が楽に行えます.
  • 【一台三役】弊社のハンマードリルは三つモードが付けます。「回転ドリル」、「打撃ハンマー」、「回転+打撃」。なお、「打撃ハンマー」モードを使う時、ドリルの角度調整することができます。
  • 【軽量化】2.7kgの軽量でコンパクトなデザインが家庭用に最適です。長時間の作業時においても体力の消耗を軽減することができます。また、新しいユーザーでも迅速かつ簡単に使用できるように工夫されています。
  • 【SDSプラス】ドリルビットとドリル本体の間の摩擦を減らし、高効率的な穴あけを実現します。ドリルはワンタッチで着脱できます。ドリルビット接続して直接使用できます。
  • 【正逆転】弊社のハンマドリルは正逆転機能があります、本体で矢印がついてところで、前を向いている時、正転になります、逆に矢印は後ろを向いている時、逆転になります。◎必ず最後までボタンを押してください,使用に支障をきたす恐れがあります。
  • 【過負荷自動停止】製品には安全システムが組み込まれており、手と製品を保護するため、ドリルが硬すぎるものに当たると自動的に停止し、次に正逆転ボタンを操作することでドリルを引き抜くことができます。
  • 【商品の仕様】本体サイズ:長さ38cm、高さ21cm、幅さ8cm。本体重量;2.7kg。コード1.8m。
  • 【品質保証】お客様に質の高い消費者体験を提供するため、高品質なサービスを提供することに取り組んでいます。商品に関するご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。メールでお問い合わせいただいた場合、最短でのご返信を心がけております。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

小型の斫り機としてはベスト。軽いので小回りが利き、手軽に斫れるのがいい。値段も手ごろなので、1現場で使い潰しても、という気にもなれる。付属のピックは折れやすい。


【2】

コンクリートブロックを5つだけ取り除く必要があった。マキタなどの有名品では初心者用でも数万円はするのにこの値段で使い物になるのかと不安に思いながら注文した。コンクリートブロックはあっけなく撤去終了。ブッロクではないコンクリートを破砕するのはどうかわからないが、ともかく私の目的は達成できた。充電池式でないAC電源式は格安品でもやはりそれなりにパワーがある。


【3】

庭の石で試しハツりしてみました。価格の割には良い性能です。


【4】

とりあえずサイコーです。ホームセンターでレンタルした名のしれたメーカー品と同等のパワーです。レンタル品はビットが付属しないので自前で購入しなければならなず、SDS Plusのシャンク規格で買うと1本3千円くらいしちゃいます。レンタル代が一泊二日で1,500円だったので、それだけで4,500円です。対するこちらは異なるビットが5本付いて八千円台。買っちゃったほうがいいですよね。コンクリートもはつれるし、穴あけもできるし、本格工事はわかりませんがDIY目的なら十分だと思います。振動のおかげで、アブなんちゃら系のマッスルマシンを腰に巻いているのと同等の筋トレ効果も得られます。トリガーの引き具合で回転強度を変えられるし、ロックボタンを使えばトリガーを握り続ける必要もありません。なにげに機能が充実しているのがうれしい。あとは耐久性に期待ですね。屋外フェンスの解体、設置を割と長期間かけてやるので、いずれわかると思います。(2025.6.22 更新)SDS Plus対応でないビットを装着するためのチャックアダプターと、アダプターを締めるためのツールのギヤの嚙み合わせがとても悪く、締めたり緩めたりするのがとてもやりにくい。さらに、嚙み合わせが悪いことが原因でツールのギヤがとても早く劣化してしまい、うまく締めこめなくなりました。SDS Plusだけを使い続ける人には問題ないですが、チャックアダプターでSDS Plus以外のビットを活用したい人にはお勧めできません。脱着可能なサイドハンドルの金属製締め付けバンドが破損しました。販売者の対応は素晴らしく、すぐに交換品を送ってくれました。しかしそのハンドルも、プラスチックハンドルとバンドが外れてしまいました。サイドハンドルなしでも使おうと思えば使えますが、やはり安定させるためにはあったほうがいいです。ハンドルの構造を確認しましたが、これは外れてもおかしくないよね、という作りです。プラスチックハンドルの片側からボルトが入っており、ハンドル内部はナットで固定されているのですが、ボルトとナットで挟んでいるプラスチックハンドルに十分な強度がなく、すぽっとナットが外れてしまった形です。


【5】

軽くて使いやすく値段も安くて最高です。


【6】

石を割るのに購入しましたが本体は問題なく使用できます。ただ付属のドリルは全く使えませんので別途購入した方がいいと思います。


【7】

仕事がよくさばけました


【8】

3段の外階段のタイルを剥がすのに購入しました。使用した1時間後に赤いプラスチック製のプッシュボタンが飛び、拾ってはめると、今度はボタンが押せなくなりました。次にビットを挿した部分から黒いオイルのような物が出てきて、飛び散りました。どちらも写真添付します。あと少しで全てのタイルが大まかに剥がせるので、細かいところはサンダーでなんとかして、このガラクタは捨てることになるでしょう。使い捨てにしては、少し高いです。買わない方がいいです。安かろう悪かろうです。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事