アイリスオーヤマ × BLUETTI ポータブル電源 ホワイト PS2000AA-W

▶ Amazonで見る

ブランド:アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

評価:★★★★☆ (4.0 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

重いです


【2】

車に常備、助かります。


【3】

万が一の時に役に立つ鳥思う。


【4】

購入後数回使用したら充電できなくなりました。カスタマーサポートに連絡して製品を交換してもらいましたが、同じ問題が繰り返されました。他社製品のポータブル電源は問題なく使えますが、この製品だけ不具合が多くて困っています。アイリスオーヤマというブランドに信頼を寄せて購入しましたが失望しました。残念ながらオススメできる製品ではありません。


【5】

総じて満足しているが、太陽光パネル接続コードとカプラーの+-の表記が逆で、混乱しました。


【6】

停電時に備えて購入。さすがにエアコンなどは無理だが扇風機は余裕、セラミックヒーターも弱なら問題なく使えた。近いうちにソーラーパネルを買って太陽光発電しながら使うつもりで、節電ライフがとても楽しみ。気になるのは充電時のファンの音がやや大きめなことだけ。しかし発熱で故障するよりはるかにマシ。ソーラー充電ケーブルも付属しているが+/-の符号表示が逆。(追記) ケーブルに巻き付けてある符号表示が正しい。テスターで確認済[追記]パススルーに一応対応しているが、それをするとバッテリー充電が一気に減る。充電と放電は使い分けた方が良い。あと充電量のシーケンシャル表示は要らない。ボタンを押したら現在の充電量をサッと表示して欲しい


【7】

メディアを読み込めませんでした。初めてのポータブル電源、アイリスオーヤマとのタッグ商品ということで購入の決め手になりました。1200wのドライヤーですが、LOWならば使えました!1番強いMAXでは恐くて試していませんが、なんとか髪は乾かせるかなと思います。ドライヤーが使えるとは思わなかったので買って良かったです。


【8】

1泊キャンプでの使用と災害の備えとして最低でも700whの容量があってリン酸鉄リチウムイオンのポータブル電源をずっと探していました700whを超えるとそれなりに値段が張るし、安い買い物じゃないから失敗もしたくないし、どれが良いのか。。。なんとなく頭の中ではBLUETTIかEcoFlowかjackeryに絞れてきていたところにAmazonプライムデーの直前にこちらのポータブル電源を見つけましたアイリスオーヤマの安心感が一番大きかったです梱包はとても頑丈にされていて、宅配の方も丁寧に取り扱ってくれました届いた時に既に80%くらいは充電されていたのでスマホやワイヤレスイヤホン、ハンディファン、キャンプに使うランタンなどを充電し、夜に本体の充電をしました自分の部屋で充電を始めましたが結構な音がするので一緒に寝るのは無理でした日中ならまだ気にならないかなぁ?山の日3連休の猛暑の中、キャンプで扇風機に使いましたが、40wの扇風機を回すのは全くの無音で動いてくれました扇風機とスマホ2台の充電をして80%残りかなり安心して使えるし買って良かったです♪


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事