ブランド:Creality
評価:★★★★☆ (4.1 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
今まではAnycubic Chiron1台とTronxy X5SA-400 PRO2台をこれでもかと改造し倒して運用してましたが・・・レベルが段違いでした。印刷速度・精度・仕上がりの綺麗さ・調整やメンテナンスのしやすさ、どれをとっても比べ物になりません。しかも、買って何もいじらずに、素のままでこの性能が出せる、ほとんど調整もいらない。調整自体もほぼ自動みたいなもんだし、ベットの調整も一回やればまずズレないし、1層目がほんと綺麗に定着する。プリントのボタンを押すだけで毎回同じように高精度の高速印刷、素晴らしい。純正のスライスソフトも良くできていて、材料ごとにプリセットされた設定できれいにプリントできる。調整に悩む必要もなく、プリセット設定でPLA,PET-G,ABS,ASA,PTUと、どれも綺麗にプリントできました。LW-PLAだけはプリセットが無かったんでネットから拾ってきましたが、それでうまく行きました。メンテナンスも旧型に比べたら格段に楽で、特に新しいユニコーンノズルが秀逸です。ノズルとフィラメントのガイドパイプが一体なので、途中から漏れ出てエライ事になるってのが物理的に起こらない。もし詰まってもガイドパイプごと交換できるからすごく楽です。(LW-PLAで長時間印刷を何度も繰り返したら焦げて詰まったw)ただし、作動音はかなり大きく、夜間はよほど防音がいい部屋でないと使えません。振動もびっくりするほど本体が揺れます。かなりガッチリした作業台に置くか、直接床に置くかしないとヤバいです。高価ですが、それに見合った性能があると思います。安物を何台も買い替えて調整・修理改造にお金と手間をかけるくらいならこれ買っといたほうがいいです。私は実際にそれやってたんで、心底そう思います、ハイ。
【2】
はじめて3Dプリンタをつかったのは、7,8年前のこと。当時の3Dプリンタと比べて凄い進化したものだなと思いました。とにかく早いし、位置決めとかも楽だし、精度もよくなっているようだし、長足の進化を遂げてるなと思いました。他社製品と比べて本機にしたのはPLAだけでなく、ABS,ASAも素材として使えることが理由。ABSなどはまだ試していませんが、容易に印刷できるとうれしい。あえて、気になった点をいうなら、とても振動が大きい。速さと引き換えにそうなってる気がします。じっくり使いこなしていきたいと思ってます。以上
【3】
Creality K1Cは、まさに「時代が変わった」と感じるほどの高性能3Dプリンターでした。以前使っていたK1からの買い替えですが、K1Cは大幅に改良されており、特に高速印刷(最大600mm/s)の精度と安定性の高さに驚かされました。試しに炭素繊維入りフィラメントを使ってみましたが、まったく詰まることなくスムーズに出力され、造形の仕上がりも非常に美しいです。オートレベリング機能も優秀で、初心者でもほぼ手間いらずで印刷開始できます。また、AIカメラの監視機能や異常検出アラートがとても安心感があります。子どもがいる家庭としては、思わぬ事故防止にもつながるのでありがたいです。UIは日本語に完全対応しており、設定も直感的。無線データ転送が可能なので、PCの近くにプリンターを置く必要もなく、作業空間が広がりました。静音モードもあり、夜間に稼働させても家族の睡眠を妨げません。これから3Dプリンターを本格的に始めたい方や、K1ユーザーのアップグレードにも非常におすすめの一台です。久しぶりに「買ってよかった」と心から思える製品でした。
【4】
This printer was good for about a week. After that it's been nothing but trouble. Problem after problem. Creality promised to send replacement parts "as soon as possible", but after months of my printer not working properly, I'm still sitting here with a broken printer and no promise of a tracking number for parts any time soon.I really do not recommend buying this machine because you just don't know whether you're going to get a good one or a bad one.Most people will buy this printer and have no problem. But if you're like me then you will have spent all this money for nothing. Is it worth the risk?The photo of the brass wheel: this is from inside the filament run-out sensor that failed. The wheel just stopped spinning and the filament ate the brass away. This wheel should not be made of such a soft material when the nozzle is made of titanium alloy.The photo of the printer pulled apart.Bad instructions from creality tech support... They put glue where there shouldn't be during the manufacturing process and the printer broke during disassembly.Due to the fact that the broken part will not affect function according to crealty, I'm just supposed to live with it. They will not be replacing those parts.The photo of the end bracket. These are a press fit. The xy rails fit into these brackets but there's no locking screw. These holes will become enlarged and the XY rails will just float.Design floors are abundant in this machine.The roof is too close to the printhead meaning that the Bowden tube has to bend too much. Depending on the filament you choose, this bend will cause the filament to snap. Not to mention that the Bowden tube will rub on the nice clear plastic lid out of the box and ruin it... One of the first things you will need to print is risers so that you can lift the lid higher. Just don't print them out of pla. Otherwise they will melt when you try to print filaments that require a higher chamber temperature.
【5】
メディアを読み込めませんでした。購入前は別に2台(メーカーは別)所有してて、K1Cは、ホントに別格です。自動レベリングや材料指定での微妙な設定変更は皆無で、印刷開始するだけなんです。もう、元に戻りたくないくらいにの感激ですよ〜今時のマシンを購入すべきですね。
【6】
最新の機種と比べると見劣りするかもですが、十分高精度でチャンバーあるためABSとかASAの印刷には威力を発揮します。音は高速機なので諦めてます。ファンもかなり煩い。インタフェースの日本語が意味不明などありますが、総じて満足。多色流行ってるみたいですが、実用に向かないのでこの機種がベストだと思う。
【7】
返却しました!①初めて使用してから8時間くらいでノズルが詰まりました。②国内サポートは無し。 中国にメールで問い合わせるしかない。③解決方法をYoutubeで探しました。 プリントヘッド全体をバラバラにして組み立てなければ修理できないことが分かりました。 慣れている方で30分、 素人は1時間以上かかると思いました。8時間しか使用していないのに、ノズル詰まりでヘッドをバラバラにしなければならないのは商品で苦労するのはイヤと思い返却しました。④中国のCSからの連絡あり。同様にプリントヘッド全体をバラバラにして組み立てなければ修理できないとの案内でした。 女性での修理はほぼ不可能と思います。 回答は24時間以内に来たのでOK.(評価2)【製品について】①速いし、それなりの特徴があるので商品企画的には合格②設計的には未熟。 上蓋とヘッドケーブルが当たる。(対策として上蓋にゴムテープを貼り付ける)日本製品では当たっているものを販売することは考えられない。ノズル詰まりの対処方法が全く考えられていない。(設計未熟で全バラシと組立が必要)③設計で一番大事な、フィラメント動作経路、ヘッド設計思想が素人扱いが難しいレベル。④ノズルに関しても製品に何が付属しているのかもわかりませんでした。 creality print 5.1 で3種類のノズル選択があり、困って真ん中のノズルを選びました。⑤ハンドリングで一番大事なフィラメント動作経路、ヘッド部、ノズルの取り扱いに関する記述が無い。
【8】
Printing Hyper PLA CF @300mm/s like a charm (Cura slicer). The OS include a Web Server from where to upload your gcode, to control and monitor your printer, an SSH server for geek, a wifi access, USB card reader. Fans are a bit loud, except of this, this printer is excellent until now.
【9】
Unfortunately, this build plate is not the best thing that Creality has put out. The plate does not self release prints and in fact adheres so well that it damages the print at time to pop it off. I was hoping this plate would be similar to the PEI options out there, but unfortunately it substandard to those. I recommend passing over this frosted plate and opt for a PEI plate.
【10】
I got these for my ender 3 v2 with a spider 3 hotend.I've been googling around to try to understand what is meant by a "high speed nozzle", and decide if the extra price is worth it. Here's what I found:Brass nozzles are great because they are inexpensive and have excellent thermal conductivity. That means they heat up quickly and easily hold their set temperature. They aren't so good for abrasive filaments like carbon fiber PLA, however, since they're a bit soft and will be damaged by the filament.Hardened steel and stainless steel are much harder and can be used for printing abrasive filaments, but have poor thermal conductivity, meaning they're a little tricky to get best temperature settings and can't print very fast.This Creality "high speed" nozzle is copper alloy. According to the web page "ultimate 3d printer nozzle comparison" put out by 3dprintbeginner dot com we see that:* copper has 3 times the thermal conductivity as brass (and over 10 times that of steel), which should support much higher print speed* copper hardness is 5 Mohs (whatever those are) compared to 3 mohs for brass. So potentially it could handle abrasive filaments better? But it's not as hard as steel (about 8 mohs) or ruby (about 9 mohs)So yes, I think they're worth the extra price. But I'll probably stick with my steel nozzles when printing something like carbon fiber PLA.Unfortunately, the nozzle doesn't fit my Spider 3 hotend as it's too long for my Ender 3v2
【11】
Made the very loud printer more silent. Rather easy to change. New Firmware is needed to be installed but after that it has worked fine. Fans is however not affected and it is obvious that they need fixing too.
【12】
Refurbished und top.Es war in einem neuwertigen Zustand und hat einwandfrei funktioniert. Lieferung ebenfalls wie gewohnt schnell. Danke
【13】
needed to upgrade to use auto BL touch. Easy to fit and makes it so much quieter than before.
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です