JAPANNEXT 27インチ モニター 4K UHD 3840x2160解像度 IPS BLACK ディスプレイ (KVM/HDMI/USB-C 給電 (65W) / DisplayPort/スピーカー内蔵/高さ調節/回転(ピボット)機能/VESA対応/ブルーライトカット) JN-27IPSB4FLUHDR-HSP

▶ Amazonで見る

価格:36980円

実質価格:36980円

ブランド:JapanNext

評価:★★★☆ (3.5 / 5)

  • 27インチのIPS BLACKパネルを搭載、4K(3840 x 2160)解像度に対応した液晶モニターです。フルHD(1920 x 1080)の4倍の高解像度は複数のウィンドウの同時表示を可能にし、圧倒的な高生産性を実現します。最大輝度400cd/m2の液晶パネルはRGB100%、DCI-P3 98%の広色域に対応し動画や写真も色鮮やかに美しく表示します。
  • 27インチのIPS BLACKパネルを搭載、IPS BLACKテクノロジーにより、従来のIPSパネルよりもより高いコントラスト比(2000:1)を実現、より深い黒を表現します。sRGB 100%およびDCI-P3 98%の高い色再現により映像制作にも最適なモニターです。HDR対応、最大輝度400cd/m2、2000:1の高コントラスト比、10.7億色の表示色でHDR400相当の性能を持ちます。
  • 4辺フレームレスデザインを採用。浮かび上がるようにコンテンツを鮮やかに映し出します。また複数並べて使用マルチディスプレイ構成にも最適です。
  • 高さ調整が可能な昇降式スタンドを搭載、130mmの範囲内で最適な高さに画面を調整可能です。また縦画面として使用出来るピボット(回転)機能にも対応します。
  • インターフェイスはHDMI 2.0端子(60Hz)を1つとDisplayPort 1.2端子(60Hz)を1つさらにUSB-C(最大65W給電/60Hz)x1を装備し様々なタイプの機器との接続が可能です。さらにKVM機能に対応、モニターに接続したキーボード、マウスをデスクトップPCやUSB Type-C接続のノートPCで入力を切り替えた際にそのまま使用可能です。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

BenQの同等スペックから買い替え。コスパ良しです。接続のコード類が見え見えになる仕様なので、その辺がマイナスポイントとなりました。


【2】

IPS 4Kからの移行で、IPS Blackでどのような違いがあるのか期待しておりましたが、陰影が強いので奥行き感がありとても美しい画質だと思います。JapanNextさんの商品は初めてですが、ミニマルな感じで無骨感のある印象です。個人的に支柱に付ける赤いカバー部品はデザイン的にイマイチなので、使わずにミニマル感を楽しんでいます。USB-Cの接続は便利ですね、コスパはいいのではと思いました。


【3】

ブラウン管時代から某有名メーカーを使ってきたが今回は某有名メーカーは4kになると10万越えになってしまうのとHDR対応品になると20万越えになってしまうのでこちらの製品を選びました。20万と6万弱の値段を感じない位綺麗でもっと早くこちらを買えば良かったと思いました。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事