アイリスオーヤマ 真空パック機 チャコール

▶ Amazonで見る

ブランド:アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

評価:★★★☆ (3.8 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

基本ものぐさなので、多少かさばってもローラー内蔵かつカッター付きのものにして正解でした。シーリングがはかどります。□おすすめできる点・さっと取り出してさっと使えます・プラトレーのままよりかさがへるので、冷蔵庫や冷凍庫に余裕ができます・下味をつけたまま脱気シーリングしてそのまま保温調理できるのでとても楽■おすすめしにくい点・ロールのランニングコストが高い(袋タイプよりましですが)・小さめの袋に切って脱気するときはシーリングする物をちょっと浮かせた方が脱気がうまくいく・ロールタイプのしかたなさとして、①カット→②シーリング→③食材投入→④脱気シーリングの流れになるので、②の手順がちょっと面倒と感じるかも(なれるとそうでもない)■市販の互換性シーリングについてコス●コの汎用品を入手する機会があったので試しました。許容範囲は人それぞれなので、自己責任でお願いします・片面エンボス(専用品は両面エンボス)なので、脱気後の圧着で空気が入り込む事があります・汎用品はロールタイプの品質がいまいちなので、変な凸凹がついてたりします。そこもかなり影響出ます・圧着自体が甘くなってしまう可能性があります・エンボス面を下に、ツルツル面を上にすると多少はましでした・短いロールは厚みがキツキツなので、最初だけやりづらいです・自動脱気時間が長い場合や手動脱気して空気が戻る場合は、圧着部分がしわになってないこと、斜めになっていないこと、反対面の圧着に問題がないかを再度確認して見てください価格から考えたら止むなしだし、個人的には割り切りで使いますが人には勧められないかな?と言うところです


【2】

操作はさすがアイリスオーヤマさんですので、わかりやすいです。蓋を閉める際に両手で強めに押し込まないとカチンとロックされないので安定した台の上で使用することをオススメします。


【3】

1年ちょいで壊れました。保証1年なので残念です。真空が弱くなり、自動モードが使えなくなった。シールも元々弱いのでシワが入るとすぐに真空でなくなってしまいます。あまり使っていのに壊れて非常に残念です。やはりアイリスだからなのか、気にしていなかったがこういう事があるとブランド信用力がガタ落ちしますね。


【4】

少し閉めにくい


【5】

釣った魚など真空パックにやりました。ロールは1番大きいサイズのみ使用しました。メジロサイズなら1匹丸々でき素晴らしい商品ですが1年経った現在真空ができなくなり空気がめちゃくちゃ入るようになりました。1年で使い物にならないのはちょっと辛いです。


【6】

良い


【7】

初めは機械音の大きさに驚きますが、慣れれば気になりません。使い勝手も良く、今のところ上手くパッキング出来ているので食品の鮮度を長く保てて非常に有難いです。手作りのお菓子(スコーン等)も簡単にパッキング出来ます。ただ少し機械が大きいので保管にはかなり場所をとりますので、購入検討されている方は事前にしまう場所を確保することをお勧めします。


【8】

当初はペットフードの風味劣化対策として購入しました。大容量パックの食品や多めに作ったおかず等の保管に役立っています。保管時はフタをカチッとしてはいけないので、我が家では納品時の状態に戻して(クッション材を戻して)収納しています。ロール袋はケチらずに大きめにカットするのがコツです。ケチると熱着時にシワがよりやすく、封に失敗する可能性があります。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事