Logicool ロジクール MX ERGO MXTB1s bluetooth ワイヤレス トラックボール スーパー便利な ハードケースバッグ 専用旅行収納 対応 co2CREALogicool ロジクール MX ERGO MXTB1s bluetooth ワイヤレス トラックボー

▶ Amazonで見る

ブランド:co2CREA

評価:★★★★ (4.5 / 5)

  • 完璧なデザイン:co2CREAハード保護マウスケースは、Logitech MX Ergo /Ergo S/Ergo Plus /Ergo M575 /M575S Advanced Wireless Trackball Mouse用に特別に設計されており、Logitech MX Ergo Bluetoothトラックボールマウスとアクセサリーに完璧にマッチします。 Logitech M575Sケースは、より優れた体験を提供し、軽量でポータブルです。 どこにでも簡単に持ち運べます。
  • 素材:硬質EVA。このポータブルLogiマウスカバーは、Logitech MX Ergo /Ergo S/Ergo Plus /Ergo M575 /Ergo M575S マウスと互換性があります。パッケージ内容:Logicool Bluetoothトラックボールマウス専用のトラベルケース、マウスは除く。
  • 優れた保護性:Logitechのergo M575マウスケースは、耐衝撃性、防塵性、防水性を備えています。外側は硬質EVA素材でできており、裏地は柔らかいベルベット素材で作られています。ハードMXエルゴマウスカバーは、衝撃を効果的に緩和し、偶発的な衝突による損傷を減らし、ワイヤレストラックボールマウスErgo M575Sをよりよく保護します。
  • 【実用性と耐久性】Logi Ergo M575Sマウスカバーの開閉がしやすい堅牢なファスナー。 さらに、仕立てプロセスが優れているため、Logitech M575トラベルケースは非常に丈夫で美しいものになっています。
  • ヒント:販売ケースのみ(Logi Ergo PlusマウスとLogitechワイヤレスエルゴノミクスマウスアクセサリーは含まれません)。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

皆さんのレビューからこちらを購入しました。いつもパソコンを持ち歩き、かつマウスM575も持って歩いてました。鞄の中で動く、収納に困っていたので100均で購入したあみのケースに入れてまとめてましたが当然強度もないため、マウスケースを探してこちらにしました。皆さんのらは通り、かなりのフィット感、軽いのに強度があるのでより持ち運びで安心してます。私の周りで同じマウスを使っている人にもオススメした商品です。


【2】

ジャストフィット、持ち歩きの心配なく満足。


【3】

全体的には満足なのですが、トラックボールがどうしても揺れてしまい、カタカタなってしまう事です。そこは他の方が言われるように、1、2ミリの布などを挟むとカタカタしなくなります。


【4】

ジャストフィットですがホイールマウスを使う方はそもそも持ち歩かないかなと


【5】

何日か持ち運んでみましたが特に問題無いです中華製の独特の匂いもそのうち消えます


【6】

Bluetoothマウス検索でヒットし、よくみてなかったのも悪かったのですがマウス付きかと思って安いと購入しました。しかしケースだけで返品も考えましたが自己都合なので、たまたまロジクールのトラックボールマウスを持っていたので使うことにしました。使ってみるとちょっと大きいですがしっかりとした作りでピッタリでよかったです。でももう少しケースのみであるような商品紹介が必要で親切だと思いました。


【7】

最高!


【8】

M570を3個所有しているが、WINで使用していて、MACBOOKを追加に合わせて購入した。正直M570で非常に満足していたため、2台を繋げられるだけでいいかと思っていたが、手首の角度調整とボタンの個別指定が思いのほか便利で快適で非常に満足している。ボールの回転がM570より悪かったように感じ、M570のボールに入れ替えて使用しているがそうすると転がりもよく、より使いやすくなったため満足している。


【9】

Nice soft case but does not fix with the prowedge or USB. No worries protecting the trackball 🖲️ is more important.


【10】

All bad


【11】

Clumsy to use!


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事