価格:27500円
実質価格:27500円
ブランド:シーエルリンク
評価:★★★★☆ (4.4 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
メディアを読み込めませんでした。JB64(5MT)のライトチューニングが目的で決して高馬力を求めてる物では無く、現在迄にスロコン(ピボット製)取り付けエアーインテーク交換(シーエルリンク製)位で、どちらかと言うとトルクを重視。そこで、このサブコンを購入。取り付け後、早々試乗走行、いつもと同じ条件での走行。信号機無し、アップダウンが有り(登り坂は結構長い所が有り約1キロ)その他UPDUが有りワインディングロードで約5キロのコース。以前の走行では当然ギアのシフトアップダウンが必要だったがサブコン取り付け後走行では時速50キロ(エンジン回転数で約1800回転)でなんと5速のみで一度もシフトチェンジする事無く走行(勿論アクセル調整してるが)これには正直驚きました。トルクアップしてるのですね。他の勾配のきつめの坂道を走行しても以前から見ればシフトダウンのタイミングは遅く大変走りやすくなりました。勿論、高速の合流等もスムーズで加速も滑か。取り付けも簡単、やたらにパワーを求めるでは無くトルクを重視する私からすれば購入取り付は大正解だったと思います。まさにjb64には最適なライトチューニングパーツでは無いかと思います。jb64の運転が更に楽しくなりました。(笑)❗サブコンの取り付けその物は本当簡単なのですが、配線の取り回しにこだわったので1時間程掛かりました。(笑)❗
【2】
パワーモードで使用していますが、体感レベルでもパワーアップを感じとれました。数週間後、同社のスロットルコントローラーを取り付けスポーツモードと併用しております。それぞれ単品でも充分かもしれませんが、YouTube等でも紹介されている通り、この二つをセットで使用することで、随分とストレスが解消すると思います!なおセット使用(両方パワーモード)していますが、不思議と明らかな燃費の悪化はありません・・・走行環境にもよるのかもしれませんが。
【3】
ジムニーJB64のMTに取り付け、加速や坂道でのトルク不足を感じていたがサブコン取り付け後の走行で効果を実感した、気温が低いとカプラーが外しにくくドライヤーで温めたら直ぐに抜く事ができた付属のインシュロックは短く弱いため直ぐに切れるので市販の物を事前に用意する必要がある寒い日で付属のインシュロックは締め付け前に全て切れました(評価を1マイナス)M3をサブコンの上に貼り付けしキャップが被せれない失敗をしました、貼り直ししました。
【4】
取り付けたら確かに馬力アップしました。坂道は1速UPしてもグイグイ登って行きます。スロコンもついてるので最高です。もうノーマルでわ走れなくなりました。
【5】
先にスロコン取り付けてアクセルレスポンス体感していると正直サブコンの良さが分からなかった。
【6】
取り付けは簡単でした。ジムニーのもっさり感が解消され車が軽くなったように思います。バランスモードで使用しています。
【7】
JB64型MT車にこの部品を装着しました。取り付けの説明書のほかCLリンクさんの動画で取り付け方法を解説しています。常用回転でのトルクが上がって街乗りは楽になりました。燃費の増減はまだわかりません。サブコンピューターそのものの取り付けは5分もかかりませんがハーネスの取り回しにそれなりの時間がかかります。細いタイラップが付属していますがこれは最低限のものだと思います。エンジン近傍で振動もそれなりにありますのでハーネスの断線や摩耗によってエンジン不具合や最悪の場合火災の可能性も否定できません。私は手持ちのタイラップで何か所もハーネスは結束しました。取り付けは簡単ですがハーネスの確実な結束が必要だと思いました。
【8】
パワーモードしか使用していませんが交換直後の出だしから力強さを感じます取り付けも動画が出てるので10分かからないと思いますECUの書き換えと迷ったのですが新車から最初のカスタムだったのでマップをイジるのは不安だったので多くのユーザーに販売実績のあるこちらにしました燃費はMTでリッター0.5位落ちる感じですがジムニーが軽く動く様になって満足です
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です