ブランド:KATOLITE
評価:★★★☆ (3.6 / 5)
- 鋼製(表面粉体塗装)のステップです。鋼はアルミニウムよりも強度と剛性に優れており、鋼のステップはアルミニウムのものよりも強度と耐久性があります。
- 一段から二段に簡単に切り替えができます。詳しい組み立て方法は、商品付属の説明書をご覧ください。
- トラックの荷台に掛けるだけで使用できます。
- 荷台取り付け部分はポリウレタンカバーとゴム足で保護されており、取り付け位置の損傷を防ぎます。
- 2020年10月1日より、最大積載量が2トン以上5トン未満の貨物車両は、貨物も積み下ろし作業を行う際に、吊り上げ装置の装備が義務付けられました。
- 【耐荷重】 (約)120kg
- 製品の重量はわずか2.8 kg
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
スチール製のトラック用荷台はしご 1台重量2.8kgの耐荷重は約120kg接触部分は緩衝材がついていますので傷はつきにくいようになっています粉体塗装ですが擦れると当然剥がれますのでサビには注意ですね全長は長短のどちらかが選択できます 軽トラですと短いほうで使用です試しにベランダへと思いましたがちょっとフック部分が狭く引っかかりませんでしたですが他にも使いではありそうです
【2】
メディアを読み込めませんでした。SUVのルーフラックへの昇り降りに最適ボルトとナットしかなく工具を使わないと踏み板開閉できないがホームセンターで6M蝶ナットとワッシャーでスムーズになります。工具要らずはじめから標準にして欲しいあと1番下にもプラキャップが欲しい所
【3】
付属品のゴム足が入っていなかったため返品も考えたのですが、使用したい日が迫っていたので自分でゴムを取り付けました使い勝手は良かったので付属品がなかったのが残念で仕方ありません確認して発送して下さる様にお願いします
【4】
ステップの角度でたらめ(垂直にならない)・ボルト穴が通らない・伸ばすと下のほうはクタクタ動く・フックが狭くてアオリにはまらない
【5】
今まではジャンプして荷台上がってましたが、ハシゴがあることでだいぶ楽になりました。もっと早く気づいていればよかったなと思います。
【6】
組み立てはできました。まず、軽トラ(スズキキャリー平成31年製)の側面のあおりに取り付けてみました。残念ながら保護を目的としたクッション(ねじ止めされている)が低すぎなのか、あおりの下のガードに半分しか掛かっておらず、私が乗るとそのまま中に押し込まれる感じ。ただ、後ろのあおりの下のガードが幅広く、ちゃんと水平(?)に取り付けられました。車種によるのかもしれませんが私の軽トラには側面にはちょっと取り付けられないようです。あ、クッションをとれば使えるかも。
【7】
2重に穴が空いて雪だるま状態。ここから折れてケガしそうで怖い。またネジ穴が合ってないので、ボルトが入らない。
【8】
ちゃんとした作りです引っ掛けも安定してます
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です