「PITAKA」magsafe 車載 スマホホルダー 車 充電式 S22/S23/S24シリーズとiPhone 13/14/15シリーズのMagEZ Case 2/3/4/5専用 マグネット式 アラミド繊維製 カーボン風 360度回転可能 MagEZ Car Mount Pro エアコン口

▶ Amazonで見る

ブランド:PITAKA

評価:★★★★☆ (4.4 / 5)

  • 【MagSafeに対応]】1.2KG超強力マグネットと革新的な技術を備えたMagEZ Car Mount Pro2は、運転中にスマホをしっかりくっつきます。iPhone13/14/15/16シリーズとS22/S23/s24シリーズ用のMagEZ Case 2/3/4、MagEZ Case Pro 3/4、New MagEZ Case ProとMagSafeケースに対応します。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

Galaxy S23の携帯電話にPITAKAさんのMagEZ Case 3を装着して使用しており、アラミド繊維製のケースの質感がとても気に入っていたため、今回同社製の車載スマホホルダーを試してみました。すでに他社製のMagSafe対応スマホホルダーを使用していましたが、どうしても取り付け位置が納得できていませんでした。Honda FREEDに乗っていますが、今回の製品は運転者から見てハンドルと全く干渉しない位置で、画面全体が視認良好でした。以前の物は取り外し、今後これを使っていくことにしました。この製品はエアコン噴出口に取り付けるタイプですが、金属フックをルーバーに引っかけてネジで締めて固定する方式で、やり方はマニュアルを見なくても直感的に出来る簡単なものでした。ネジを閉めると完全に固定され、一緒に上下のルーバーとも密着して安定感は良好です。ただしルーバーが上下出来なくなるため、エアコンの風向は左右のみしかいじれなくなりました。それは想定内のため許容範囲内。まず本体の質感がかなり良い!値段もそれなりですが、高級感はかなりのものです。高級感はパッケージなどからも感じられます。USBケーブルとケーブル固定用のゴムが付属しているのも親切。付属の説明書には日本語説明もあり。注意点は、USBケーブルの挿入口が奥まっているので、付属のケーブル以外だと先端の形状が小さい物でないと入りません。磁石の接着力は良好で、普通の走行で落ちることはまずありえないという印象。固すぎて取れにくいということもありません。NFCについてはうまく使えば便利かもしれないですが、当方はあまり使う予定はなさそうです。充電速度は良好。当方はワイヤレス充電器をあまり信用しておらず、ろくなスピードが出たことがなかったのですが、今回はPD 36WのUSB-C出力シガーソケットと、本製品付属のケーブルを使用。アプリで確認すると1300-1500mAくらいでほぼ固定しており安定している印象で、かなり重宝しそうです。参考までに、このUSB-Cを直接携帯電話に有線接続したら約2倍の3000mAを叩き出しましたが、ワイヤレス充電だとどうしてもこれくらいの速度低下はあるのかなと思いました。以上より、不満点はほぼなく、我が家の車にはジャストフィットの製品で大満足でした。


【2】

ケースをこちらのメーカー製にしたので合わせ購入しました。取り付けもしっかり固定出来ましたし磁力も申し分ないです(磁力強いのでダクトごと外れそうですw)色々使いましたがこの方式良いでね。充電速度も問題なくナビなどを起動しながらでも増えていきます。


【3】

以前より気になっていたこの製品。BlackFridayに乗じてポチっちゃいました。デザインはPITAKA製品だけあって文句なしにカッコイイです。磁力もしっかりしていて、日本の舗装路を走る限り、まず落ちることはないと思います。充電速度はアバウトですが、iPhone13mini、ナビ使用時で1.5h程度で66%から80%まで回復しました。発熱は、製品ページの謳い文句通り、充電器自体の発熱はあまり感じませんでしたが、iPhone13miniは結構発熱しており、夏場の仕様に懸念が残ります。2枚目の写真の通り、E13ノートでは、エアコンフィンの厚さがダイアルロック側の溝と合わず、カッチリとした固定ができませんでした。ですので、100均のスマホホルダーの部品を拝借し、写真1枚目のように装着しています。この装着の仕方が、エアコン送風を利用できず、iPhone本体の発熱を助長しているようにも思います。ケーブルの差し込み口が結構深く、コネクタがほぼ本体に隠れるため、コネクタが邪魔でケーブルの取り回しが困難となることは少ないと思います。今後はNFCによるトリガーも活用していきたいと思っています。


【4】

スマホ周辺機器で間違いないものが欲しいときにはまずpitakaを検討しています。今回の製品は容易に着脱し、充電が早いだけでなく、NFCタグが付いており、簡単にアプリの起動等ができます。音楽アプリやナビアプリを登録して便利に使っています。今まで使用していたスマホホルダーよりも磁力が強く、背面にガラスフィルムを貼付した状態のiPhoneでも走行時に1度も外れなかったのは初めてです。見た目もかっこよく、充分なスペックで毎日使っていて不満が全くありません。価格は少々高価ですが安価な製品をいくつか試すよりも、時間が節約できると思います。


【5】

高速ワイヤレスワイヤレス充電ができ、設置も簡単にできた。落ちないように調整もできるので安心して使える。アラミド繊維の触り心地がよく高級感があるので良かったNFC機能がついており、アプリの起動がスムーズで大変便利


【6】

デザインは非常に気に入っているが、いかんせんボールジョイント部の耐荷重が低いのでPro Max等の重いスマホ愛用者にはおすすめしない。


【7】

新車のレヴォーグD型を購入したことをきっかけに、この商品を購入しました。iPhone 15 Pro Maxで使用していますが、非常に強力なマグネットのおかげでしっかりと固定され、車の振動で外れる心配は全くありませんでした。装着場所については運転席の左側の送風口にはうまく付かなかったため、右側の送風口に取り付けています。また、この商品はNFCに対応しているため、運転中によく使用するアプリをショートカットで素早く起動できるように設定しており、その便利さに驚いています。全体として、機能的で使い勝手が良く、非常に満足のいく買い物でした。


【8】

・取り付けは簡単です設置後の安定性は小型タイプの中では良いと思う自動開閉ホルダー→ ESR Halo Lock Cryo boost→ MagEZ Car Mount Pro 2 と各社使用しているが、やはり自動開閉よりmagsafeでホルダーとして使用できるので便利・使用時に関してカーボン調色味のため夜間などはどこにスマホを取り付けたら良いかわからない。やわらかい発光 LEDなどで存在がわかるようになっていたら使いやすいと感じる(蓄光シールで工夫予定)・磁力に関してiPhone magsafe対応ケースとの磁力は問題なしエアコン吹き出し側の取付状況によりホルダーごと外れてしまうことがある・NFCに関してデータ読込する前に本体をつけてしまう為購入時検討していたほど使用することがないです。使い方を研究して使ってみたい・充電に関して特に問題なし・注意点 USBC接続部分のコネクタが奥まっているので付属ケーブル以外を使用する場合は注意が必要・価格 購入金額8,000円前後の価格帯で比較すると少し高価にも感じるがpitakaブランドで揃えて統一感を持たせる意味では良い


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事