G10VE2/G13VE2

▶ Amazonで見る

ブランド:HiKOKI(ハイコーキ)

評価:★★★★☆ (4.3 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

30年前の高速電機のグラインダーを、使っていたのですが、とうとう壊れてしまい、速度調整ができるので、買ってみました。静かで使いやすいですねえ。30年前は、日立製のグラインダーは振動は酷くて耐久性もなくダメでしたが、最近のハイコーキ最高ですよね。買って良かったです。


【2】

HiKOKIなので、安心して使えます。普段使いは別のグラインダですが、軽い作業の時に使っています。


【3】

パワーがあり押し付けても切削量が全く落ちずゴリゴリ削れます普通のグラインダーなら直ぐに熱を持ちますがこれは長時間使ってもモーターが熱くなりませんね作業スピードがかなり上がるのでオススメです。手も痺れません


【4】

マキタとボッシュも試してからの購入ですが、現時点で世界最高のサンダーだと思います。とにかくスムーズで回転数の調整もとても便利。間違ってスイッチを入れたままコンセントを差し込んでも回転しないのはとても安心です。日立かHITACHIの名前を残してほしかったなー。


【5】

長さが長いのが狭いところでは使いにくい


【6】

使いやすいね。


【7】

プロです。以前より日立の無段変速を使っています。無茶な使い方をしなければ、壊れません。変速無しのグラインダーと比べると安全性作業性パッドほか先端工具の耐久性に目に見える違いがあります。ブラシレスになり、手持ちが長くなったので、細かい作業は少ししづらいかも知れませんが、それを補って余りある性能差です。変速無しには戻れません。


【8】

回転数によりますがけっこう静かです1と2しか使ってませんが1なら屋内でも十分使えますというか屋外でもほぼ1しか使ってません怖くない1でも十分使えるのは嬉しい誤算でした。4からは音だけでも怖いですマキタの18V環境なのでコードレスのマキタと悩みましたがマキタコードレスは実機を触ると長く重く持ちにくくとグラインダー初心者の私には危険そうな感じがしましたコレはどんな角度でも細くて持ちやすいですがちょい長めなのが欠点です


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事