【VGP 2024 SUMMER金賞】EarFun Air 2 NC ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.3/最大45dB低減のノイズキャンセリング イヤホン/ハイレゾLDAC対応イヤフォン/3DサラウンドHD音質/マルチポイント接続/専用アプリ/

▶ Amazonで見る

ブランド:EarFun

評価:★★★★☆ (4.3 / 5)

  • 🥈【3Dサラウンドハイレゾ音質体験】Bluetooth対応完全ワイヤレスイヤホンEarFun Air 2 NC は、LDAC および 3D サラウンド サウンド テクノロジーを搭載しており、日本オーディオ協会のハイレゾワイヤレス規格に準拠しています。24 ビット/96kHz の高サンプリング レートと 990Kbps ビットレートにより、一音一音のディテールまで緻密に描写します。高解像度の音楽をワイヤレスで再生し、360°サラウンド サウンドを提供します。※3Dサラウンド・サウンドは、アプリでシアターモードをオンにする必要があります。シアターモードをオンにすると EQ を設定できなくなります。EQを設定する必要がある場合は、シアターモードをオフにしてください。
  • 🥈【QuietSmart 2.0+アダプティブハイブリッドノイズキャンセリング】EarFun独自自のQuietSmart 2.0ノイズキャンセリング技術を搭載し、ノイズを最大45dB低減します。騒がしい環境でも、臨場感のある音楽体験を楽しむことができます。3つのノイズキャンセリングモードを用意しました:ディープANCモード、適応型ANCモード、およびウィンドカットANCモード。適応型ANCモードは、装着された耳道の構造にあわせ、最も快適で効果的なノイズキャンセリング効果を実現します。ウィンドカットANCモードは、風切り音の低減に効果的です。
  • 🥈【最大40時間の再生時間】省エネルギー技術と高性能バッテリーの採用により、フル充電で約 9 時間の連続音楽再生が可能です。充電ケースと組み合わせると最大40時間の音楽再生が可能です。ワイヤレス充電と急速充電にも対応しており、10分の充電で2時間の使用が可能です。※音量、音質、ノイズキャンセリングモードなどによって再生時間が異なる可能性があります。
  • 🥈【AI通話ノイズキャンセリング】ENCノイズキャンセリング機能とAIアルゴリズムの連携により、6基の高性能マイクで環境ノイズを効果的に抑制します。人間の話し言葉を正確に捕捉、どのような場所でもクリアな音声通話を実現します。※電話をかけるときは、携帯の電波が良好であることを確認してください。
  • 🥈【マルチポイント接続とGoogle Fast Pair 対応/高機能アプリ】接続を解除することなく、2 台のデバイスの間で音声や通話をシームレスに簡単に切り替えることができます。Google Fast Pair にも対応、Android端末ではペアリングの手間がありません。📱 EarFun Audio アプリを使用すると、EQ の調整、ゲームモードの設定、ヘッドフォンの検索、タッチコントロールのカスタマイズなど、EarFun Air 2 NC の機能をさらに引き出せます。ユーザ登録なしでもご利用いただけます。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

以前買ったイヤーファンの商品も良かったので安くなったこともあり購入しました。前に購入したイヤホンよりもはるかに音が良かったのでびっくりしました。いい物作ってますね!


【2】

■音質について■今までの EarFun の印象は、どちらかと言えば 低音寄りのイメージでしたが、Air Pro 4 辺りから タイトで抑え目な低音で 且つ 煌びやかな高音 といった感じで、少し 派手目な音作りといった方向性に変わってきた様な印象を受けます。 この Air 2 NC も Air Pro 4 よりは気持ち抑え目ではあるもの、基本的には 同じ音質傾向にあると思います。なので 個人的には 少し 高音を抑え目にイコライジング し、気持ち低音が浮き出る様にして 使用しています。あと 音場に関しては Air Pro 4 の方が明らかに広く感じますし、解像度についても どちらかと言えば Air Pro 4 の方が 良いかな? といった印象ですが、いずれにしても この価格帯としては 満足できるレベルだと思いますし、普段使いであれば 十分過ぎる程の音質だと思います。■ノイズキャンセリングについて■標準的な感じで、中・低音は効果的にキャンセル出来ていると思いますが、高音については パッシブ部分による効果が大きいものの、ノイズキャンセリング モードにした方が 気持ち 軽減されるかな? といった感じです。耳栓代わりとしても 使えなくはないですが、やはり本物の耳栓にはかないません。(ちなみに キーボード の打鍵音は少し抑えられる感じがします)■外音取り込みについて■比較的自然な感じで、ホワイトノイズも少な目で好印象です。同じく 内臓マイク を使用するという点で言えば、オンライン会議時の 通話品質も比較的クリアに聞こえる様です。実際のオンライン会議で相手へ確認したところ、Air Pro 4 よりも Air 2 NC の方が良かった との事でした。■操作について■左右 それぞれに シングルタップ・ダブルタップ・トリプルタップ・長押し に対して操作を割り当てる事が出来るので、ゲーミングモードの切り替えも含めて 殆どの操作は イヤホン本体で出来てしまいますので、基本的に 不便に思う事は無いと思います。少し気になる点として... 一般的には タップ時のフィードバック音を頼りに、タップ操作の認識状態を確認出来るのですが(特に複数回のタップの場合)、本機(Air Pro 4 も同様)はタップ時のフィードバック音が鳴りません。タップ操作終了後 0.5 ~ 0.8秒 程度遅れて、プッ! という音が タップ数に関係なく 1回 鳴ってから 動作します。特に ダブル や トリプル の場合は、動作してみて 正しくタップが認識されたのが分かる という事になります。タッチセンサーは比較的感度が良い様なので、失敗する事は少ないのですが... この辺りは賛否が分かれるかも知れませんね。■ケース収納について■普通に上蓋を開けてイヤホンを取り出すと イヤピースが逆を向いている為、一度 持ち直してから耳に装着する必要があります。サッと装着出来ない事に加えて、持ち直す際に タッチセンサーに触れて 意図しない動作をする場合があるので、非常に煩わしく ストレスに感じてしまいます。(人によって気にならない方もいらっしゃるかも知れませんが...)添付写真の通り、HUAWEI FreeBuds Pro 2 の様に イヤーピースを内向きで収納出来れば、普通に摘まんで そのまま耳に装着できるのですが... 何かコストダウンの為にこうなってしまったのでしょうか?仕方なく ケースを逆に(上蓋を手前に開く様に)持って、右手で左側のイヤホンを 左手で 右側のイヤホンを 取り出す事で、持ち直す事 無く装着出来る様にしていますが...ただ 指の細い方であれば 問題ないものの、私の様に指の太い者にとっては、少々 慣れが必要の様です。(笑)慣れるまでは 滑り易くて落としそうになりますので、特に 屋外での取り出しの際には 十分に注意して下さい。結局 このやり方でも、指の太い私では タッチセンサーに触れてしまう確率が高く、持ち直しは不要とはなるものの 意図しない動作を回避する事は出来ませんでした。上蓋が90度 ではなく180度近く開けば 何とかなりそうな気がしますが...(苦笑)


【3】

とてもコストパフォーマンスに優れた良品だと思います。★音質は非常にクリアで良いです。★ノイズキャンセリング機能も非常に良いです。★aptXなどの高音質技術搭載の上位機の「Air Pro 4」もありますが、iPhoneユーザーの自分としてはaptXなど対応していませんので、こちらの「Air 2 NC」で十分です。★アプリが非常に使いやすい、細かい設定が簡単にできます。★個人的にはシアターモードが秀悦でおすすめ、簡単、さらに高音質に感じられます。ちなみに上位機種「Air Pro 4」には非搭載の機能です。★装着感も良。またレビューに多くあります取り出しにくさなど、取り回しについては自分としては不便には感じないです。★この価格帯でワイヤレス充電対応は非常に便利で、ポイントが高いです。おススメです!!


【4】

基本家でTV見るのに使うため(通勤移動は車のため音楽はナビのUSBで聴いている)ノイキャンやハイレゾなどはどうでもよく、この値段で3Dサラウンドがついているためタイムセールで購入しました。Amazonでバカ売れしているこのメーカーの上位機種にはこの機能ありません!某大手充電機器メーカーのイヤホンでも3D付きは15000位はします。まさにこの価格は破格ですよ。


【5】

ものすごく得した!高級機同然!という感じではないけどお値段を考えたら十分。結構ドンシャリ系なので音の好みはあるかも。


【6】

購入から1年くらいでのレビューです。右側からだけノイズが出るようになりました。やっぱり価格なりだと思います。


【7】

ノイキャン良し充電は1日持たないかな


【8】

全体的にみて非常にいい製品です。音質はとても良いです。遅延は少しあるもののあまり気にならないと思います。純正アプリもよくできています。アカウントを作らないでも使えます。説明書はちゃんと日本語のページがあります。ノイズキャンセリングは流石に一万円以上する製品と比べると劣るけど、普通に使えるレベルですし、この値段なら十分です。外音取り込みモードは値段を考えたら十分です。音質はとても良いです。純正アプリもよくできています。イヤホンのケースは値段相互という感じで特別質感は高くありません。ですが、イヤホン本体は個人的に質感がいいと感じました。充電持ちに関してはほかの同価格帯のイヤホンと同じといった感じです。よくも悪くもないです。充電速度に関しては少し時間がかかりますが、あまりほかのイヤホンと違いはありません。マルチポイント接続に関しては、すごくスムーズでいいです。ワイヤレス充電にも対応していますが、位置調節がすごく難しく、有線で充電するよりも、時間がかかります。イヤホンの起動は普通に早いです。あけるとすぐに接続されます。やはり、一万円越えの製品と比べると性能は劣るけど全体的に見てすごくコスパのいい製品だと思いました。買う価値は十分にあります。特にお金のあまりない人ですべての機能が欲しいという人にはお勧めだと思います。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事