ペルシード(Pellucid) 洗車ケミカル 内装パネルコーティング剤 ナビ&ブラックパネルコーティング 5mL PCD-902 ピアノブラック加工保護

▶ Amazonで見る

ブランド:ペルシード(Pellucid)

評価:★★★★☆ (4.0 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

施工も簡単で、塗って拭くだけで簡単でした、出来上がりはツルツルで指紋も着きにくいです。


【2】

新車の納入に合わせ購入しました。シフトパネル他ピアノブラック部分に施工し、仕上がり感良好でツルツルです。新車のため傷の防止を目的として十分に満足できる商品かと思います。あとは、耐久性がどうかですね。内容容量が少ないため、商品としてのコスパはコーティングの持ち次第です…


【3】

一度のコーティングでツルツルにはなります。重ねぬりで耐久性が上がる上、手軽にできました。


【4】

新車のハリアーに乗っており、車内の光沢樹脂部分の保護と質感向上のためにこのコーティング剤を購入しました。施工したのは、エアコンの操作パネル、ナビ画面周辺、シフトノブ横のインジケーター表示部分、そして室内灯の操作周辺パネルです。どの箇所も問題なく施工でき、均一なツヤとしっとりとした質感が得られました。付属品としては小さめのクロスが2枚と、大判のクロスが1枚付いてきました。私は、小さいクロスに液剤を1プッシュし、対象部分に優しく塗り広げた後、大きめのクロスで丁寧に拭き上げるという手順で作業を行いました。この方法で十分きれいに施工できると思います。ただし、1点だけ大きな注意点があります。**施工時に力を入れすぎると傷がつきます。**特にピアノブラック加工が施されたパーツは非常にデリケートで、私の場合、シフトノブ横のパネルに少し強めに塗布したところ、微細な線傷が入ってしまいました。これは完全に自分のミスで、パッケージの注意書きにも「強くこすらないでください」と書かれていたので、施工を検討している方はこの点だけは本当に注意した方がいいです。上記のような失敗はありましたが、正しく施工すれば本当に綺麗に仕上がります。ツヤ感が増すだけでなく、**「質感が上がる」**という表現がぴったりで、まるでワンランク上の内装に変わったような印象です。私は1週間ほど空けて2回施工を行いましたが、2回目は劇的な変化こそないものの、指紋などの汚れがさらに拭き取りやすくなった気がします。おそらくコーティングの膜がしっかりと定着し、表面がより滑らかになったのだと思います。また、液剤が非常に少量で施工できるのも魅力のひとつです。ボトル自体はかなり小さめだったので、正直「すぐ無くなるんじゃ…?」と心配していましたが、ハリアーの車内に2回施工してもまだまだ余っています。感覚的には、車内であれば5回以上は施工できそうです。この点でも、コスパは非常に良いと感じました。なお、ひとつだけ補足すると、液剤が誤ってマット加工されている部分につくと、質感が変わってしまう恐れがあります。拭き取りを忘れるとテカリが出るので、施工箇所の選定には気をつけたほうがいいです。総じて、車内の高級感を手軽に引き上げたい方にとっては非常に満足度の高いアイテムだと思います。仕上がりにこだわりたい方にはぜひおすすめです。


【5】

簡単装着、防犯効果が期待できる


【6】

ピアノブラックのインパネとナビ画面に施行。ナビ画面は普通に指紋が付きます。インパネは綺麗な状態が保たれてると思います。


【7】

他の商品で傷消しして、この商品を塗って乾燥させて拭きあげるだけで簡単につやつやで気持ちよかった!


【8】

ピアノブラックだけでなくナビ画面、スマホ画面にも使えます。塗ると画面がツルツル、スベスベになって気持ちいいです。汚れが付いても軽く優しく拭けば簡単にきれいになります。下地処理はきっちりやりました。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事