OLIGHT(オーライト)Swivel Pro Max 作業灯 COB ワークライト led投光器 懐中電灯 ハンディライト 1600ルーメン usb充電式 150°回転可能 折り畳み式 マグネット付き フック付き IPX4防水 120長時間駆動 緊

▶ Amazonで見る

ブランド:OLIGHT

評価:★★★★☆ (4.4 / 5)

  • 【高輝度照明・赤点滅】Swivel Pro Max作業灯はCOB光源技術より駆使され、最大1600ルーメンを出力でき、さまざまな照明ニーズに楽に対応できます。軽作業に、ちょっとした車のメンテナンスなどの照明にぴったりです。また、回転や点滅などの赤色発光モードを搭載し、非常信号灯や警告灯として利用頂けます。更に、LEDの強くて明るいレッド光が遠くまで届き、身回りをしっかり守ってくれ、ご近所の見守りや防犯パトロールの際にも活躍します。
  • 【持ち運び便利・150°回転可能】重さはわずか590g、サイズは手のひらぐらい軽量でコンパクトに仕上がり、持ち運びや収納に便利です。また、多角度照明設計で、ヘッドは150度回転でき、ブラケットは180度折り畳むことができ、利用シーンやニーズに応じて簡単に調整できます。作業灯には¼-20のネジがあり、三脚にも取り付けられます(三脚は含まれていません)。
  • 【大容量バッテリー・USB急速充電】充電可能な大容量リチウムイオン電池を内蔵し、Type-Cインタフェースの充電をサポートしています。ライト前端はUSB-AやType-C両方の充電ポートにも対応し、利便性が高いです。フル充電には僅か4.5時間がかかり、省エネモードで最大120時間の長時間稼働ができます。更に、最大50メートルまで照らすので、キャンプ、徒歩、登山、夜釣り、犬の散歩、夜間作業など様々な屋外活動に適用します。
  • 【マグネット・フック付き】ワークライトの底部に磁石が付いており、車台、鉄板などの金属面に取り付けられ、車の整備、狭い電工室での作業などに臨時照明としてお使いできます。また、フックも付属し、テントや木の枝に吊り下げられ、便利に利用頂けます。カラビナのようになってるので、腰ベルト通しにもつけられます。電気スタンド、防犯、防災、停電時に屋内の緊急用照明ハンディライト、日常の読書灯として活用できます。
  • 【耐久・IPX4防水】Swivel Pro Max作業灯は頑丈なABSボディーを備え、0.8メートルの高いところから落としても壊れにくく、日常的な衝撃や水しぶきにも強いです。また、IPX4防水なので、大雨や雪の日に使用でき、停電、災害などの非常時に役立ちます(ご注意:製品裏側にあるルーメン値の表示に誤りがあり、正しい数値は取扱説明書にてご参照ください。またパケージにあるCOB+LEDに関する情報は間違っています。Swivel Pro MaxはCOBワークライトです。)

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

バーベキューには最高です。マグネットも強力で、買ってよかったです。


【2】

このメーカーの商品は何種か持ってますが、造りがゴツいです 明るいのは当然は話し…ただ重い物のなので磁石が物足りないかな


【3】

車中泊の時マグネットで車の天井に貼り付けて室内灯として使用してます。明るさ等性能は申し分ないです。本体の重さがそこそこ有るため、マグネットの強さがどうかと思いましたが、天井に貼り付けたまま忘れて走行してしまう事もありましたが、気がついたらそのまま天井に張り付いてました。悪路走行したらどうかわかりませんが普通の道を走っている程度の振動では問題ない様です。


【4】

まだ耐久性をかけるほどの場面にでくわしてませんが、明るさには大満足です。手のひらに収まらないサイズですので重さもかなりのものです。スマートフォンの充電をできるので釣りに行った時の強い味方です。海釣りで一番明るく照らしたところ、ベイトが集まってきました。しかも当日濁りは控えめとはいえ、東京湾奥の水質でくっきり見える程の明るさです。マグネットの張り付き具合もかなり強力ですので静止物に付けるには十分すぎる保持力でした。耐水性は雨の中の釣行ではなんともありませんでした。使用後水洗いもしましたが何も問題ありません。


【5】

この商品を購入前に400ルーメンのサイズの商品を購入して、とても良かったので新たに購入しました。こちらも、全体的満足しています。用途にあわせて、使い分けを考えればなんの問題もないですが、400ルーメンのタイプと比較するととにかく大きく重量もあります。ポケットに入れて持ち歩くことは考えない方がいいです。手持ちで使いながらの使用では、重さは気にならないと思います。ですが、用途としては置いて使うとかマグネットで引っ付けたりカラビナ?でぶら下げて使用するのが用途として適切だと思います。マグネットは、貼り付ける素材表面によっては、自重に耐えられずずり下がるときがあります。(冷蔵庫などの表面がツルツルした表面は苦手かも)でもまあ、最初に書きましたが用途に応じて使い分ければいいことなので、自分の中では性能、作りには大満足しています。明るさも400ルーメンとは比較にならないくらい広範囲に照らしてくれます。スマホのモバイルバッテリーの機能もありますが、自分はあまり使わないと思います。でも災害時の停電にあると便利な機能だと思います。基本的にこのメーカーで満足いかなかったことは、自分はないので星5をつけました。あくまで私個人の評価なので、自分の使用目的や用途でモデルを選んでください。


【6】

車中泊や洗車のお供で使って一年ほど経ちました。車内天井の手すりにテキトーに引っ掛けて使えるのが便利で、上向きで間接照明的に使うのがベスト。外で使うときは車にマグネットで固定すればOK。車のキズが気になるなら三脚に付けるか木の枝にベルトで引っ掛けるような工夫が必要。モバイルバッテリーの役目として見ると、大きいポタ電使うような用事がない人なら一晩のスマホ充電や扇風機に使うのに丁度良い。荷物を増やしたくないので重宝します。ちなみに数回落っことしてたら故障して充電しなくなりました。中の基板の兵糧餅みたいな部品の半田が割れたのが原因だったので半田を治したら復活しました。耐衝撃性は見た目ほど期待できないかも☆-1。でも具合が良いのでリピ買いする自信あり。


【7】

流石に明るいですね、安いのは耐久性が無いのでねこれ買いました


【8】

暗所での作業用に購入。大きさはコンパクトながら、十分な明るさで満足している。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事