シマノ(SHIMANO) トラウトロッド 24 トラウトワン NS 各種

▶ Amazonで見る

ブランド:シマノ(SHIMANO)

評価:★★★☆ (3.9 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

S48UL-G/4を購入軽量ルアーのローテーション向けと書いてあるとおり適度に柔らかくよく曲がるロッド、それでいてダルさはなくロッドの瞬間的な反発力は柔らかさに見合わずパワーがある。初心者がまだ上手く反発力を生み出してキャスト出来ない、手首オンリーのコンパクトなキャストをする、そういったシチュエーションでも1.5gのスプーンがトラブル無しで10m以上飛んでいく、源流なら多少広くても対岸まで簡単に届く。ルアーの操作感度も良い。流れを感じる、ルアーの挙動を感じると言った点で強めのアクションわざわざ入れる必要がない。価格以上の仕上がりで不満点は見つからない、ガイドの曲がりは個体差で、私のも僅かに曲がっているが同時期に買ったシルバークリークトラッドと同レベルの傾きなので寸法誤差みたいなものかなぁ補足グラスコンポジットはカーボンより断然柔らかく、エリアトラウトにも流用できました。NSモデルですが少し硬めのエリアトラウトロッドが欲しい人、ASは4ピースが無いじゃないか!って人の意外な選択肢になれるかも?


【2】

昔から使用している様な 500番 クラスの小型スピニングにはリール・シートが大きく、取り付けにガタあり断念。 最近主に使用しているミッチェルの310にもガタが有りましたが、リール・シートにコルクテープを貼り付けることでなんとか収まりました。 小型リールを愛用している方はご注意を。( ミッチェル310のシート長は58mmでした )


【3】

ハイエンドモデルに引けを取らない使い心地です。多少粗末な扱いをしても気にせずに済みますし、感度やキャストフィール、耐久性も問題なしです。そして何よりデザインが安物っぽくなく、渓流ルアーというジャンルにマッチしています。


【4】

シマノ製品はしっかりしているというイメージでしたが、ガイドが曲がってついている物が届きました。これだとどこかの三流ブランドと同じですね。


【5】

軽いルアーでもコントロールし易いので良いと思います。とにかくこれで魚を掛けて評価したいです。


【6】

8f以上に竿はこれが初めてです。程よい硬さで10g以上のルアーを投げるのもすぐに慣れました


【7】

よいよ目的のもの釣れてないけど...


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事