ALLDOCUBE iPlay50 mini タブレット Android 13 8.4インチタブレット 1920×1200FHD+ Incell IPSディスプレイ 12GB(4+8拡張) 64GBストレージ Widevine L1 アンドロイドタブレット 8コアCPU 4G LTE デュアルSIM WiFi GPS BT5.2 O

▶ Amazonで見る

ブランド:ALLDOCUBE

評価:★★★☆ (3.8 / 5)

  • 【1920×1200解像度・In-cell・FHDディスプレイ】ALLDOCUBE iPlay50 mini は、8.4インチで発色の良さと視野角の広さが特長のIPS ディスプレイを採用し、画像を鮮やかな色彩でくっきりと表示します。解像度はフルHD1,920×1,200ドットと、アスペクト比は16:10で勉強、ウェブの閲覧やSNSなどシンプルにインターネットを利用するのはもちろん、動画や映画、ゲームといったさまざまな用途で使いやすい点が魅力です。輝度320cd/m2のため、屋内でも日差しの当たる場所など、明るい場所でも見やすくて快適にご使用いただけます。また、フルラミネーション技術を採用、視差を最小限に抑え、よりスムーズかつ正確で10点マルチタッチと優れたビジュアル視覚体験を実現します。⚠️※スピーカーは1箇所だけで、音質はご期待に添えない事がありますのでご容赦下さい。本製品は3.5mmイヤホンジャックが搭載されているので、お気に入りのイヤホン、スピーカーを繋げて使うのがベストです!
  • 【持ち運びには7.5mm薄型・軽量な8.4インチモデル】薄型軽量で持ちやすいエントリーモデルのAndroidタブレットです。狭額ベゼルの約8.4インチディスプレイを搭載しており、広い視野で文字、アイコン、地図の確認や動画の視聴も快適に行えます。サイズが小さくてカバンに収納しやすいのはもちろん、292gの重量も軽いため、自宅での映画や音楽、読書だけでなく外出先でも、携帯性に優れているのが魅力です。加えて、直線的でシンプルなデザインながら、背面には、アルミニウム合金を採用して高級感ある見た目と感触の良い質感を楽しむことができます。※購入時画面表面に保護シートが貼ってあり、②と書かれたシール部分を持って剥がしますが、2枚同時に剥がれない仕様にします。⚠️ご注意ください。
  • 【 Android 13 タブレット&Widevine L1対応】新しいAndroid 13 OSは、アプリに必要なストレージ容量のマウントを減らし、ランタイムデバイスのパフォーマンスを向上させます。GMS認証も取得しているため、グーグルプレイストアから人気のアプリをダウンロードできます。なお、Widevine L1に対応のため、Amazon Prime ビデオ、Disney+、huluなどが高画質で視聴可能であることを示しています。※👉新機能追加 - Netflixのwidevine L1をサポートするには、OTAを「20240115」バージョンに更新していただく必要があります。お使いのタブレットがOTA通知を受け取った場合は、更新を実行してください。👈
  • 【12Gメモリ (4+8 仮想メモリ) 64GB ストレージ】iPlay50 miniには4GBのメモリが搭載されており、RAMの拡張機能を使うとストレージを最大8GBまで仮想メモリに回せます。合計大容量12RAMを搭載するため、システムの正常な実行を維持し、マルチタスクやアプリの切り替えをスムーズに行うことができます。同時に、MicroSDカードで512GBまでストレージを追加拡張が可能です。 ゲームやアプリをダウンロードしたり、写真、動画、音楽ファイルなどを保存するのに十分なストレージを確保できます。ちなみに、この『仮想メモリ』を正しく設定することにより、メモリ不足を解消して、タブレットの動作を高速化することができます。
  • 【4G LTE通信&5.0GHz/2.4GHz Wi-Fi対応 ・サービスサポート】 本製品はデュアルスロット(MicroSDスロットと排他)を採用しています。4G LTEにも対応しており、SIMカードを挿入すれば、いつでもどこでもZoomなどのテレビ会議やWeb閲覧や通話、マルチメディアコンテンツの鑑賞が可能です。外出先で頻繁にタブレットを使うならSIMフリーモデルが最適です。※購入する前にSIMカードの周波数帯域を確認してください。なお、5.0GHzと2.4GHzの両方に対応しているWi-Fiは、より安定かつ高速に接続を提供します。また、本製品の保証期間は、購入日より 1 年間です。 ご購入後のアフターサービスも充実しており、万が一の不具合や故障があった場合でも、迅速かつ適切な対応をさせていただきます。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

タッチの反応がとても良く使いやすいです。大きさも持ちやすく、見やすく非常に満足しております。


【2】

コンパクトで使いやすいがバッテリーの持ちはイマイチかも


【3】

2年近く前に購入し、漫画用に使っています。タッチの誤作動が酷かったですが、慣れてきたのかパッチが当たったのか最近はマシです。問題はバッテリーの消費がすごく早い。裏で動いていそうなアプリを全て切ったのに3日ぐらいで100%充電から何もしてなくても0になっている。Androidってそんなもんなんだろうか? 個体差?これがなければコスパ的には結構良い。


【4】

優秀なSoCで同価格帯で他メーカーより2割程安いので買いましたが満足いく商品でした


【5】

iPlay 50 mini pro です使って半年で最近、10数分使うと画面のタッチが反応しなくなります強く長めに押していると何とか反応しますいったん電源ボタンを押してから復帰するとまたしばらく使えます初期化してみてのですが効果なし安くてほかはいいのですがね


【6】

いままでFireHD8を使っていましたが薄くて軽く満足です動画閲覧の使用においては不満は全くありませんただし、バッテリー持ちは悪いようです


【7】

良くも悪くも、格安タブレットです。それ以外の問題として、個体差なのかもですが本体が意外と軋みます。合成が良さそうに見えただけに残念です。追記:レビューを書くために、必要にぐにぐにしてたら軋まなくなりました。なので、個体差で確定ですね、どこか緩んでたのがハマったのでしょうか。問題が無くなったので、☆4から☆5にします。


【8】

0. 見た目、重さ、サイズ感などについて筐体は金属製で安っぽさはあまり感じられません。重量は300g弱と非常に軽くかつ横幅125mmなので片手で持つことができる絶妙なサイズだと思います。なお、造りは比較的しっかりしているものの、画面を強くタップすると液晶がほんの少し乱れますので、ガラスが少し薄い分軽量なのかなという印象です。1.通信機能についてデータ通信とSMSは電波が届く範囲ではすべてのキャリアで動作確認していますが、日本国内のキャリアで本機が対応しているプラチナバンドはソフトバンク系のみであり、当方が所持しているSIMで確認したところ、通話はソフトバンク系と楽天モバイルにのみ対応していました。具体的には以下のようになります。a. ドコモ系irumo(4G/5G契約のみ、データ通信とSMSはOK、ただしプラチナバンドはサポート外、APN設定必要)b. au系povo2.0(4G/5G契約のみ、データ通信とSMSはOK、ただしプラチナバンドはサポート外、APN設定必要)c. ソフトバンク系linemo(3G/4G/5G契約、データ通信、SMS、4G Volte通話のいずれもOK、プラチナバンドサポート有、APN設定必要)d. 楽天モバイル最強プラン(4G/5G契約のみ、データ通信、SMS、4G Volte通話のいずれもOK、ただしプラチナバンドはサポート外、APN設定必要)なおvolteで通話するには、通話アプリで*#*#83781#*#*と打ち込みエンジニアリングモードに入り、"VoLTE/VoWIFI Setting"をタップし、"Volte WhiteList Enable" と "Volte Enable"の両方がONになっている事を確認する必要があります。2. 画面について光度の自動調節機能はついていませんが、8.4インチとコンパクトなサイズの上IPS液晶で1920x1200画素/270ppiあるのでどこから見ても十分綺麗で、この価格では評価はかなり高いと思います。なお、光度については320cd/m2なので屋外利用では若干光度が足りませんでした。3.動画再生についてYouTubeでのFullHD 60fps動画は大変美しく視聴できました。また、Widevine L1によるHD再生には対応しており、アマゾンプライムビデオでのHD再生は確認できましたが、64G版はNetFlixのHD再生には対応していませんので、注意してください。4. カメラについて背面・前面共に500万画素で、今どきのスペックとしてはかなり見劣りしますが、動画は720pで撮影できましたのでカメラをつかったビデオ通話にはなんとか使えると思います。しかしリアカメラで静止画撮影する場合は、画素が2592x1944であり、Full HD(2k 1920x1080)よりは大きいのですが、ライトもないのでオマケだといってよいでしょう。このため、例えば本機をSNS等で使う場合、画像の投稿に難があるといってよく、ここはマイナスポイントだと思います。5.音声出力についてシングル・モノラルスピーカで音質もよくありませんが、音割れなどはなかったので、必要最小限の音声出力といったところだと思います。6.バッテリーについて急速充電には対応しておらず、5V/2A 10Wのアダプターで充電します。また、バッテリー容量は4000mAhと少ないので、給電せずに単体で使う場合、当方は画面の光度調整等を行っています。充電は実測で50%から90%が約55分、90%から100%が約42分でした。なお、光度を40%に落としアマゾンプライムビデオで約110分の映画を再生したところ、100%から82%となり、さらにもう一度再生したところ今度は82%から60%になったので参考にしてください。7.ストレージについて本機はUFS対応ストレージなのでゲームデータなどの高速な読み書きにも対応していますので読み書きでカクつくことはありませんでした。しかし、アプリやゲームをたくさん入れる場合、容量が64GBなので注意が必要です。なお、シングルSIMまたはSIMなしで運用する場合、対応するMicroSDは512GBまでなので、これも注意が必要です。8.ブラウジングについてブラウジングするにあたり、読み込み・表示が遅いわけではないので、特に支障はありませんでした。また、ブラウジングではモバイルサイト・PCサイトともに表示できるので評価すべきだと思います。9. GPS/マップ機能についてGPSがついているタブレットとしてみると、本機は最安値圏に入る破格のものだと思います。マップの拡大縮小で特にカクつくこともなく評価は高いと思います。10. お絵描きについて筆圧感知機能はついていませんが、本機はデバイス情報のモデルで見ると KizPad_Pro という名称で、その名の通り本来は子供向けの製品の様であり、アイビスペイントXでの描画もそこそこスムーズでしたので、子供向けのお絵かきソフトはつかえると思います。11. 保証期間とメーカーサポートについて"保証期間は、購入日より 1 年間"との記載があるので比較的安心できるとおもいます。メーカーサポートの良し悪しは、まだやり取りをしていないので、この点はわかりません。12. 可読性について270ppiあるので、Kindleやウェブブラウジングなどでは可読性はかなり高いなと感じました。電子書籍リーダーとしては良い選択になると思います。13.その他購入時点で保護フィルムが貼られているので、ありがたいです。また、設定に、スクリーンアテンションという設定があり、これをONにすると画面を見ている間はスクリーンはOFFにならないので便利だと思います。なお、前述したように本機は元々子供向けの端末の様であり、初期設定ではフォントサイズが大きすぎると感じる場合、設定で"フォントサイズ"または"表示サイズ"を小さくするとよいと思います。総評:アプリやデータをたくさん入れず、スピーカ・カメラ性能に期待しない、NetFlixのHD再生を必要としない、ソフトバンク系以外のプラチナバンドを期待しない、重いゲームをしない等条件に合い割り切って使うのであれば、破格のお値段で購入できる可搬性に優れたセルラータブレットだと思います。以上、ご参考になれば幸いです。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事