ブランド:ダイキン
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
- 加湿機能付き大風量空気清浄機 広いリビング対応 省スペースで設置
- ストリーマとアクティブプラズマイオンのダブルで空気清浄
- 空気の汚れに合わせた多彩な気流制御
- 業界初!たっぷりの加湿量 1,050ml/時
- お手入れ簡単(パネルを開けずにフィルター掃除)、移動もラクラク(キャスター付き)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
14畳の部屋を改築した。部屋の改築施工する際、石膏ボードの切断作業もあった。その際施工業者が防塵対策なしで、施工した為に、半端無い、粉塵が発生拡散した。その後粉塵の処理に、正に苦闘した。部屋の空気中にに浮遊すr微粒子も多かった。あらゆる手立てをこうじたが、部屋に浮遊する微粒子の排除は簡単では無かった。この時、ダイキン工業のサポートもあり、この機種を即時に購入。それから3か月間、24時間フル稼働させ、やっと最近PM2.5の赤ランプが点灯しなくなった。粉塵処理に困った時は、思い切って高機能空清浄機の助けも必要と痛感した。
【2】
以前ダイキンの縦型空気清浄機使っていて、もう一台欲しかったので最新式のを購入しました。とても静かで空気もすぐに綺麗なる感じです。
【3】
この商品は、他のダイキン商品と違って、加湿がとても残念すぎる。使用二日目から加湿フィルターがやばい臭い。10年使ってる加湿器でも臭いなんてしないのに、使用二日目で加湿フィルターが酸っぱい半乾きの匂いでやばい。お手入れしても水切れのタイミングで再び部屋中臭くなる。もともと臭くない部屋が、空気清浄機のせいで臭くなるのは笑えない。カスタマーセンターに相談したら、本体ごと修理依頼に出す様に言われた。フィルターが不良品なのか、もともとこのレベルの商品なのか不明だが、エラー表示がないから、引き取り検査で異常がなければ、依頼料金15000円と新しいフィルター代で20000を超える請求が来て、自己負担になると言われた。なんてひどい商品だろう。と今も相当に腹立たしい。ダイキン商品が好きで、他にも違う加湿器と空気清浄機を持っているが、臭くなったことなど一度もない。だから、単純に今回のこの製品が欠陥品なのだと思われる。本当に最悪。加湿機能が欲しくて購入したのに、加湿を使うと部屋中臭くなって本当に辛い。なので、加湿機能を利用して使用したい人は、絶対に購入してはいけない商品です。本当に使用2日でフィルターからやばい臭い臭いします。絶対におすすめできない。ダイキンが欲しいなら、絶対に他のフィルターのもを購入すべきです。
【4】
パワー強い、最高オシャレ
【5】
ダイキンのアフターサービスが残念過ぎます。購入後まもなくキャスターのひとつが原因不明に破損。もちろん雑に扱ったり何処かにぶつけたり無理に動かそうとしていない(20万もするので)。子供に触らないように言ってある。ところが15000円かかるという。納得行かずゴネたら5000円になった。それ以前に引き取りを19〜21時に設定したにも関わらず16:30頃引き取りにきた。一週間後に帰ってきたと思ったらパネルが外れたまま(勝手がわからないので自分で戻すのはやめた)。点検ミスなのか輸送中に起きたのかはこちらにとってはどうでも良いが、まともな形で返して欲しい。再度引き取りに来てもらったが、提携先である佐川急便の担当がそもそも何を引き取りに来たか把握していない始末。家族が対応したが積み込み方が雑だったとのこと。(パネルが外れてもおかしくないと感じる程度)そして何故か佐川から連絡が。お願いした日に取りに行けないので明日行きます、と。もう取りに来たんだが???センターでの点検はもちろんだが、輸送も含めてアフターサービスではないのか?電話口で佐川のせいにしてきたらブチ切れようと思ったがそれはなくてやや安心したが、全てにおいて徹底して欲しい。1000円2000円の買い物ではないことをもっと理解してもらいたい。
【6】
最外層のフィルターを掃除機で吸う以外ほったらかしで一か月連続運転してます手間がかからないので楽です
【7】
空気清浄機は初めて買ったのでこういうもの?なのかとおもったがなんか運転中吹き出し口から土臭い匂いがしてる。脱臭フィルターやほかのパーツを嗅いでもにおいがしてるわけでもないのだが。二週間回してると匂いが気にならなくなった。結構強い匂いなので最初は気持ち悪くなる。冬の間に嫌な咳が続いたので買ったのですが咳がだいぶとまったので空気の清浄は割とガチ目なのかもしれません。匂い取りは部屋に焼き肉を煙りだしてにおい吹き出しまくってもセンサーがターボ運転しだして2分くらいで匂いを消すくらいの換気扇つけてるようなレベル。センサーは匂いの種類で判別しないときがあるので不便。そうかとおもえば匂いとかしなくても急に作動するからどういう基準なのかはわからない?ほこりセンサーはちょっと部屋でどたばた動いたら確実に作動するのでかなり優秀だとおもう。ほこりに関してはフィルターに吸い込む能力が超優秀なせいかよくほこり貯まるので掃除機で吸うと一日で目に見える位ほこりを吸ってるのがわかるので、毎日か最低でも3日に一回くらいでないとすぐほこりまみれになると思うペラが普通の扇風機レベルででかいせいかターボ運転の風量が半端なくうちの標準的な扇風機の強より風量出てるのでその点で加湿機能や空気清浄の性能が高いという事なんだろうと思う。実質同じダイキン4万の人気一位の空気清浄機が一つの筐体に二台入って風量のおおきさによって加湿機能上がると思うと下手に加湿器べつにしたり加湿なし空気清浄機を二台体制にするよりお買い得ともいえる。空気清浄機や気化式加湿器においてペラの信頼性と風量は最重要といっていいのでこの機種は周囲の評価以上に優秀なのかもしれない。あと、イオン効果かずっと部屋で回してるとあからさまににおいの元となるような細菌を分解してるみたいで服とか全く臭くならないので洗濯しなくなったw
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です