価格:56880円(ポイント 569pt)
実質価格:56311円
ブランド:Donner
評価:★★★★☆ (4.1 / 5)
- ✨【よりダイナミックな打感を実現】DED-200の次世代DED-200 MAXはリアルな演奏感と静音性を両立したより高質な二層メッシュパッドを採用し、さらにもっと大きい12インチCrash、12インチ Ride、10インチSnare、10インチTom3を備えてより精密な打撃レスポンスを直感できます。ドラムパットとシンバルパッドは正確な位置センサがあり、シンバル面と边の二重トリガをサポートします。
- ✨【スキルアップにぴったり】450種サウンド、50曲プリセット、31 種ドラムキット収録。USB-MIDI端子が搭載され、MIDIに対応する音楽デバイスに接続してインタラクティブ を実現します。シーケンサー、メトロノーム、録音など練習に役立つ機能も揃っていて、MP3プレイヤーやオーディオ機器をAUX INに繋いで、楽曲に合わせて演奏できます。ヘッドフォンを使って夜間でも他人に迷惑をかけずに練習可能
- ✨【プロの感触】メッシュヘッドの違い以外に、DED-200 MAXドラムセットは、本物のドラムシェルと本物のドラム金属フープを模擬し、優れた視覚体験と手触り感を提供します。
- ✨【折り畳み式で便利】安定したドラムプレイを実現するフレーム構造でデザインされ、折りたたみ可能で、自宅のスペー スをより有効に活用できます。更に、より繊細なオールメッシュドラムヘッドが搭載され、生ドラムのような打感を与えるだけではなく、普段の組み立てや取り外しにも便利です。
- ✨【高い消音性と安定性】耐久性、消音性に優れたペダルを採用して、騒音・床への振動を軽減できるだけではなく、信号の損失も減らして、より精確にペダル動作をフィードバックできる特徴を備えます。上質なシリコンシンバルにより、 どんな位置でもよい安定性を発揮して、よく分配されたトーン反応を持ちます。更に、折りたたみ式の鉄金属スタンドにより、安定性も高めました。
- ✨【届いてすぐに使える】ドラムに加え、ヘッドホン、ドラムスティック、スツール、ケーブルなどすべてそろっています。10インチのスネアドラム、10インチのタム3、8インチのタムドラムx2、6インチのキックドラム、12インチのシンバルx2、10インチのハイハットペダル、バスドラムペダル、ドラムキー、サポート鉄製スタンド、安定したアルミニウムラック、音源モジュール、オーディオ入力線...
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
非常にコスパが良い。自宅で練習するには十分!買って良かったです。
【2】
○○の音が小さすぎるとおしゃっている方もおられますが、設定で感度も音量もパッドごとに自由に調節できるので自分好みにカスタマイズできます。説明書に設定方法も書いてあります。AUX入力でスマホなどから音楽を流しながら叩けるのもすごく楽しいです。自分は買って大満足でした!
【3】
バスドラムの音が小さいです。Sensibilityのvol設定を最大にしたのですが、タムのvol80設定の方が大きく聞こえます。かなり強い力で踏み込むと少し大きな音は出るのですが、反応が悪いのでしょうか。また、キックペダルが叩いた状態で元の位置に戻らないことがよくあります。改善方法はあるのでしょうか。ケーブル類はまとまっているので、故障した際に交換が難しそうに思いました。パーツの個別販売があると安心なのですが。(追記)キックペダルが元の位置に戻らない問題の調整方法は説明書を見てもわからず、メーカーに問い合わせてもわからなかったです。YouTubeで調べて解決しました。ビーターの角度が調整出来なかったです。
【4】
メディアを読み込めませんでした。普段は趣味レベルのバンドのベースを弾いている30代です子ども(2年生)がドラムに興味をもち始めたので誕生日に購入本人は楽しそうに叩いていますが、高校生や大学生がが練習に使うには反応が悪いかも特に細かい音符には反応しません動画、自分も下手くそですが参考にどうぞ
【5】
中学生の息子の自宅練習用に購入しました。良い買い物をしたと思います。小学校低学年からMEDELI DD401というゴムパッドのエントリーモデルを愛用してきたのですが、これからもドラムをやっていきたいというので、少し良いものに買い替えることにしました。メッシュパッド、キックペダルを条件に手の出しやすい価格帯で探したところ、このDonner DED-200 MAXに辿りつきました。DED-200 MAXは3シンバル構成ですが、同じくDonnerの拡張シンバルパッドを追加して4シンバル構成としています。これだけ揃えてもタイムセールもあって62,644円でした。安いです。梱包形態はデカい箱1個で配達されます。他の方のレビューから予め分かっていたので、置き配スペースを広くとって待ち構えました。デカい箱の中には小さい箱がたくさん入っています。ちゃんと識別もしてあるので分かり易いです。隙間を埋める発泡スチロールは最小限に抑えてくれていますので、この点も良かったです。組み立て作業は簡単で、好きな方であればこの段階から楽しい時間を過ごせると思います。ただしパイプジョイント部の向きが間違っている箇所がありましたので、説明書とよく見比べながら進めたほうが良いです。そのままでも組めてしまいますが、出来あがりの見栄えに若干影響があります。向きを変えること自体は抜いて差し直すだけなので簡単です。私は楽器のことはさっぱり分からないので息子に感想を聞いてみたところ、音質も感触もローランドやヤマハには適わないが、自分の練習用にピッタリだと言っていますので、これで良かったと思います。(この構成だとローランドやヤマハは少なくとも3倍くらいの価格になりましょうか。)物理音はそんなに大きくないので、ヘッドホン着用で夜間でも練習できます。(もちろん家の中には響きますが、隣の家には迷惑かかりません。)
【6】
高い練習パッドを買うより、全て揃ってる上に音を出すこともできる。有名ブランドなら手の届かない存在のエレドラがこんなにも身近になるなんて最高です。しかもメッシュパッドの上に、横から見た感じは本物のドラムのようです。見た目も叩き心地も問題ないとおもいます。音源に関してはもしかしたら物足りない方もいるかもしれませんが、おもちゃにしては最高に遊べます。買って良かった!
【7】
練習用に最適。本番でも使えます
【8】
Cymbals is no good. If you try to hit it softly i doesnt make a sound. You need to jit it a little harder. Im trying to imitate the real cymbals hitting it softly. But no good
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です