ブランド:HiKOKI(ハイコーキ)
評価:★★★☆ (3.8 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
冷凍庫冷蔵庫としての機能と電動工具のバッテリーの充電もできて、作業にも買い物でもすごく便利。買い物中は車のバッテリーに負担をかけずに保冷でき、車を走らせているときは車から給電できる。バッテリーも付属していてこの値段は非常に特だったと思います。
【2】
タイトルどうりで冷蔵、冷凍のみなら★5ですが温めに関してはイマイチで冬場温めようとすると飲み物とか容器の底に置くとほぼ温まりません構造上側面でしか温めれないので温めたい場合は底から半分ほどかさ上げして置けるようにしないとです。
【3】
■想定していなかったこと商品説明だけでは仕切り版で区切って温度の違いを・・といううたい文句がメインなのかもしれませんが、単純に仕切り版を外して1室冷凍庫としての使い方ができるとは思いませんでした。■主な使い方当方の使い方としては、保冷剤などを大量に入れておき普通のクーラーボックスと併用して使っています。基本的に車内常設で移動用冷凍庫としての活用になります。本製品1本で出かけるときは、まず事前に家庭用コンセント+バッテリー2個搭載で出発直前まで冷やしておいて、移動中はシガーソケット+バッテリーで稼働させています。普通のクーラーボックスにいれた保冷剤が解けたら、本製品で凍らせた保冷剤とチェンジ。→また冷凍 という感じで実質2本体制でも余裕で使えます。■応用例仕切り版を区切って、狭いほうの部屋(左側)は-18度、大きいほうの部屋(右側)は0度にしておくと-18度の冷気で庫内温度が-18度、0度もしくは-2度くらいになります。ちなみに、液晶はファンヒーターみたいにボタンを押した瞬間から数秒間設定温度が左右で表示され、基本的に平常時は庫内温度表示になります。出し入れでの温度変化も加味すると、0度のほうは意外と凍らず、キンキンに冷えた飲み物を口にすることができます。■アイドリングストップ車の注意1点気になったこととしては、普通のガソリン車且つアイドリングストップ車の場合、エンジン復帰が思いっきり早くなります。取説にもありますが、アイドリングストップ機能自体をあまり使わないほうが良いと思います。※車両は2023年式のスバル車です。平時では11.6Vくらいでエンジン始動しますが電圧降下の変化量が大きいとみて12V台ですぐエンジンがかかります。■総評結構なお値段がしますが、身の回りでHikoki製のバッテリーが転がっている、冷蔵・冷凍庫が欲しいという方は是非お勧めできます。レジャーでもなんでも、正直重量はかなりあります。が、当方のようにレジャー用途で、エンジン停止中も電力供給ができるので、長距離移動時の土産物の保存や持参物の選択肢が格段に広がりますから是非お勧めしたい製品です。※別の方が記載されているふたロックに関しては改良が入ったのか、思いっきりガッチリ固定できています。
【4】
買って半年ちょいで操作パネルに不具合電源は入れられるが温度設定が出来ない左を冷やそうとしたら右が温かくなるなど押したボタンと違う操作扱いになる中のスイッチ部分がショートでもしてるのか?いい値段したのにこの仕打ちはちょっと…車で充電しながら冷蔵出来るのが魅力だったけど今後はハイコーキ製品の購入は控えようと思う
【5】
ハイコーキのコードレス冷温庫UL18DBAのモード切り替えが出来ません。ハイコーキのフリーダイアルにかけたのですが、販売店に連絡してくれとのことでした。2024年9月26日注文日です。どこに言ったらいいのかわかりません。助けてください困ってます。今日会社に連絡が取れまして対応をしていただくようになりましたので返事はよろしいです。
【6】
18Lとかなり迷いましたがうちの場合は25Lで良かったです。用途はサップとスノボの車中泊がメインです。サップは娘二人と三人でやることが多く、夏の海岸などで車の中でポータブルバッテリーにつなげてコンビニ弁当やジュース、アイスを入れてます。昼食だけなので三人分十分入ります、たまに四人で出かける時もありますが四人分の一食とデザートが入ります。一人で行く時は冷凍庫にロゴスの氷点下パックを冷やして現地で小さな保冷バッグに氷点下パックを入れて飲み物を入れて海岸まで行きます。真夏ですので一時間くらいやってると保冷バッグの中の氷点下パックも結構溶けていて、昼食の時に冷凍庫に入れているもう一つの氷点下パックを取り出して選手交代、みたいな感じでやってます。スノーボードの時は車中泊で、三人分の昼食、夜食、次の日の朝食を冷蔵室に温かくした方へ飲み物を入れたりしてます。冬はハイエースの中でFFヒーターを起動するので夜中も20度以上になっており冷蔵庫は必須なので助かってます。
【7】
メディアを読み込めませんでした。1万ほど安かったので、Amazon公式アウトレットの商品を購入。使用に問題はなし、とあったのですが、蓋がロックされませんでした。メーカーに初期不良対応を依頼したが、Amazonの商品は対応出来ないとハイコーキのサポートから回答がありました。箱はボロボロでした。おそらく数回返品された模様。中身はとても綺麗で、冷却性能には問題無さそう。アマゾンとは別の正規品ルートで扉のラッチ部分の部品を発注しました。メーカーの修理もダメなので自分で治します。他の人も色々と書き込みありましたが、扉のラッチ部分がトラブル多そうです。旧機種を使用していたので、モノが良いのは知っていますので大切に使っていこうかと思います。返品もかんがえましたが、開梱すると半額保証とのことでしたので、返品はやめました。アウトレットの商品は結構リスク高いですね。勉強なりました。
【8】
現場に持っていけば人気物間違いなし。キンキンに冷えた飲み物が飲めるのは助かります。アウトドアでも皆がクーラーボックス持ってきている中冷凍庫としても使えるので氷が解けず大変好評でした。難点は中身入れなくても20キロ位あるので中入れた状態で住宅の階段等一人で抱えて昇り降りはかなり大変です。腰弱い人は二人で持ちましょう。
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です